//=time() ?>
#ほぼ日motherセレクション_byしまりス
先月の今日は囲碁の日だったそうです。
カオス劇場でネスさんとスターマンが囲碁をしているというよくわからないものを描きましたが、全然ふぁぼ来ませんでしたね。
以後、このようなよくわかんない設定の絵は控えるようになりました。
囲碁だけに(今日は寒いね)
チェックメイト!
***
チェスのルール忘れちゃったよ。将棋も囲碁も昔やってたんだけどなぁ。それもどっか行っちゃったよ。
#illustration #picturebook #artwork #piglet #paint #drawing #絵描き人 #童画 #絵本 #ぶたまみれ
半加算器の続きです。1枚目、片方が黒の場合は、白・黒と出力され1+0=01となります。
2枚目のようにどちらも黒の場合は右上黒1が大きいので黒石が取られ、逆に右下は白が取られます。1+1=10(2進数で2)となります。因みに終局図では▲が埋まり地が減ることになります。
#囲碁計算機
囲碁の仕組みで半加算器を作りました。
2進数で、0+0と0+1と1+1ができるものです。
3枚目のように、左上側がAND演算、右下側がXOR演算の出力です。黒石が1、白石が0です。
ABどちらも白(0+0)で囲碁を最善に進めると、どちら側でも白石が取られ、00と出力されます。
#囲碁計算機
XNOR回路です!
ABの色が一致しているときに黒が取られ(出力され)、違うときに白が取られ(出力され)ます。
XORの逆です。右上のセキの形は、計算機作りに便利な手筋なのでこの機会にマスターしちゃいましょう!
#囲碁計算機
XOR回路です!
AとBが違う色の場合に黒が取られ(出力され)ます。
同じ色の場合には白が取られ(出力され)ます。
入力により、中央の黒地のでき具合をいじっています。
右下が後手4目、右上が後手3目のヨセ。3枚目の黒1はだいたい6~7目のところです。
#囲碁計算機