画質 高画質



あてにならねぇ部品がざっと50ほどある奴

0 0

自分にとって大事な部品が戻ってきたなぁと思えるようなタイミングがあって、息ができる場所に戻った感じがしました。
そうなって初めて、ああ、息を止めてたんだって気づくような。

やりきって疲れちゃったら、かえって楽になれたというような、産まれたところに戻ったような気分です🌊🌼🌻

0 1


「お前も効率を落とす『部品』か?」

1 18

最近リモコンの電池やら家電類のネジ等の部品が無くなるなと思ったらなんかすごいもの作ってました...ふよふよ浮いてる...何なんだろこれ...。

23 135

OPに出てくる謎フレームの肩に、上腕を左右にスイングするロータリーアクチュエータを追加するとこんな部品配置になるかな。
他の部品は取り敢えず未来に丸投げ。

0 3

昔々、バイク屋で働いていた時にパンク修理や細々とした整備はさせてもらえたが、ブレーキパット交換やブレーキ周りの整備は店長自らやった。ブレーキ周りは整備士がしないといけないから。僕は整備士資格を持っていないので。命に係わる部品だからね。

0 1

宣伝ですー!
本日LINEマンガさんにて「get Ready?」57話更新ですー!
車の窓が閉まらなくなってあわてて修理してもらいました…!部品がいかれていて部品の交換しました…とても…痛い出費でした…

19 121

昨日仕込んだ部品が固まってので、作業しますか(・ω・`)

このウエストのリングは、これを基材にして腰布を作っていくよ。

どの材料で作ろかね?
この薄さならパテがベストだけど、雰囲気掴む為にお気軽にファンドで作ろかね(・ω・`)

0 10

イラスト学習記録12日〜15日
毎日仕事に行く、学ぶ時間が足りない...😭
30歳でイラストを学ぶのは遅すぎでしょうか...🤔
未完成の部品がまだたくさん残っています...少し心配...
でも進歩感が見える 少し嬉

0 1

しかしこの子なんでこんな変な服装しとるん?
と細かい部品確認しながら思ったわけであって。

0 0

ちなみにラフ画との比較はこちらです!

ウィング部の構造をだいぶ変更しまして、"複雑精緻な機械部品が合わさった結果として生物的に見える翼"という意匠を目指してみました


https://t.co/wKT19MxTNL

1 5

秋津洲の抱えてるのは大艇ちゃんのフロート?
顔付いてるけど切り離された部品にも魂宿ってるのかな
ミギーみたいな感じで

0 0

夏休みの自由工作、まずは積み部品の消化から実施することに(一生積んだままを予感したため)。

1 19

フジミの艦next大和と晴風です。
ガンプラと比べ難しいと思いましたが
部分塗装でそれなりに作れるから
スケールモデルの入門としてはバッチリでした。
細かい部品が多く紛失があるので
半壊verでフィニッシュしてます。

3 24

Qmeshで造形した、角張りすぎているベースをどのようにして見られるようにするか悩んでいたのだが、結局smoothで丸めただけでいいのではないかという結論になりつつある。ここにIMM部品を突っ込んでアルファで馴染ませ&ディテール追加というのが、現時点での作り方

0 6

ベースの部品が大体揃う。
これ使って本番スカルプトします。

2 22

雑な調整を重ねた結果、部品同士がめり込み、板が空中に浮く本職が見たら卒倒するデータになっております

0 4

ガキの頃、何でメガネを外して書類とか新聞読むんかな?…親とか大人を観ててそう思い、今は自分がそうなってる。😶

こまけぇ字とか部品が見えん!!

0 29

Ⅲは新規の頭部が優秀だからジムからの改装組は胸のセンサーは無理して付けなくてもいい、みたいに扱われてそう。

だから逆に胸にセンサーも付いてて肘の◯も無いカトキ画のジムⅢは最新の部品が多めで恵まれた個体のように感じられる。

0 0

1日1部品ぐらいのペースですすめてる

4 13