画質 高画質

㊗️新紙幣💴🎊

【#歴史創作】

50 248

【7/13-8/25長野県立歴史館企画展「疾風怒濤 木曽義仲」応援】 4コマでわかる!平家物語の木曽義仲(14) 「平家物語巻6横田河原合戦②」
平家物語には100以上のバージョンがあり、横田河原合戦については延慶本がとても詳しい内容になっています。合戦地を伝える伝承も多く残っています。

0 6

丁寧な手書きの言葉で感想をくださり、ありがとうございます。すっごく嬉しいです。
美術関連のお仕事している方にそんな風に言って頂けてなんだか恐縮です…!わたしもモノとモノが見てきた歴史大好きです。頂いたおたより大切にします。保存させてください☺️🤝(しました)

0 1

立花道雪!
肖像画だと目力凄いなと思ってたら幼い頃のエピソードにも目力の件があったので目力凄い武将のイメージです


20 114

すげぇ...!これが積み重ねた歴史かぁ...

0 1

【7/13-8/25長野県立歴史館企画展「疾風怒濤 木曽義仲」応援】
4コマでわかる!平家物語の木曽義仲(13)
「平家物語巻6横田河原合戦①」
軍記物の兵は実際よりかなり盛った人数だろうと考えられています。とはいえ越後平氏の城氏は福島県の会津からも兵を集め大軍で信濃に侵攻してきました。

3 15

  第二十六回「いけにえの姫」彰子姫とまひろの裳着の儀のときで背後の重さが全く違う。でもこのふたりがやがて出会うとき、歴史的な化学変化が起こるのだ。それが待ち遠しい。 そして石山寺で再会する道長とまひろ。いつも「どうしてここに?」なタイミングで。それが運命だ。

101 931

そして歴史は繰り返す(((

2 19

若干いつも気だるげなこころさん。

事「……若い頃の2人に大人の立場で、しかも歴史を変えないように気をつけながら接しなきゃいけない苦労がわかります?」

0 4