簡単ではありますがゴンドウクジラでやってみました!

ポッパーにはなってないけど、こういうのも面白いですね・・・(・∀・)

3 10

ZbrushからFusion360へobjを持っていく時に、サブデビジョンをフリーズするとポリゴン数が膨大で重たくなるんですけど、緩い角度の設定でループ削除すると、見た目ほとんど変わらずにポリゴンが減ってずいぶんと軽くなるのね。

7 27

はい間に合った!
だるま達の祝福だよ🌱

でモデリング

28 88

車体の次は楽しい楽しい床下機器のお時間ですよ~っと()

9 29


VRoid:素体作成

3Dビルダー:obj変換

zbrush:面構成整理

fusion360:面変換&設計&stl

phrozen shuffleで出力!

4/14の重力祭で販売します。

43 122

エンブレムロゴを で書いて、Illustratorで仕上げるという世界でも例をみない(と思われる)だろう手続きを踏んだ。w

1 9

ロボ素体を手直し
鎖骨ぽいのを追加とあと色々引っ込めた


10 37

スカルプトはセミナー以降触ってなかったので復習がてら外形だけトライ。

勉強になるけどじょうろ使い道ないのでとりあえずPOSERのジェイムスをラッキィ池田にしとく(・ω・)っc□ノミミミ

2 19

うちの子紹介とバリエーションの姉妹と楽しいレクリエーションの様子(大嘘)

24 59

C3の一次審査結果がまだ来ませんな・・・
AC2の初期ブレをグスタフ君に移植しよう

5 22

カメラモードを参考、前回製作した物を改善しヴァイスワーカーはヴァイスワーカーV2に進化したのであった


20 32

先日設計した指を3Dプリント。
総プリント時間は4時間くらいかな。
これからこいつをどう動かすか考えます。せっかくだし新しい機構考えたいね。

4 17

スカルプトは結構できるようになった😊

1 11

求めていたものができました!
これはShapeoko3というCNCの切削くず吸出し用ノズルなんですが、ホース取り付け部と切削部の位置関係が変わることがあるのでこんな構造にしました。
バネ部には薄いゴムを張ってみようと思ってます!
印刷何時間かかるのか…

1 8

--- WIP Metropia 2042 (vehicle) challenge ---
真夜中の進歩。
Last day! モデリングはまだ終わっていないのに、もうfinal rendersを作らないと間に合わない!!!😂

0 6