//=time() ?>
@ribon2y ★意外な傑作機「本当に駄作機なら13,738機も作りません!カーチスP-40ウォーホーク」https://t.co/JSz8T5znlJウォーホークは各戦線で活躍しましたからね。レンドリースでソ連に送られたP-40も冬季の運用には向いていなかったものの、評価はおおむね良好であったようです。
DMM特選動画【1/72 英・カーチス・キティホークMk.III・ロングテイルタイプ】 https://t.co/M95gZbmQQ6
[09:50]
@ribon2y @yosizo ★カーチス XP-55アセンダー試作戦闘機https://t.co/fnpf3VRT7Xそれでこちらが米国版震電ことXP-55アセンダー試作戦闘機。1943年7月には初飛行したんですが、低速時の失速に悩まされ、19944年に開発中止、実用化には至りませんでした。
「three surface aircraft, canards, forward-swept wings」"誰が三機編隊を作れと言った!!"——カーチス・ルメイ #midjourney
カーチスSC、性能に関する要求もさることながら、「フロート内に爆弾倉」やら「操縦席後方に救難任務用折り畳みベッド」とか、多用途機としての使い方にも欲を出しているところがなかなか面白いw
(そして設計側にとっては頭が痛そう)
DMM特選動画【1/72 英・カーチス・キティホークMk.III・ロングテイルタイプ】 https://t.co/M95gZbmQQ6
[12:10]
カーチス.E.ルメイ共著「超・空の要塞:B-29」
https://t.co/fN5SyGbOVG
>本土決戦に向け、従来の高高度精密爆撃から新型M69焼夷弾での低空無差別爆撃へ。燃料節約、爆弾量増加、夜間なら成功率も増え「理にかなった作戦」とルメイは自画自賛
#この世界の片隅に
#この世界のさらにいくつもの片隅に
迷彩塗装していた頃のP-51Bのプロペラにもロゴが入っていて、カーチスとハミルトンの違い?とも思うけれど、軍には軍のプロペラ塗装規定があったはずで、ロゴやステンシルの有無はどう規定されていたんだろう。ウルトラどうでもいいけどー。
〖お久しぶりです〗
2日間、ログアウトしてました。
自分の進路の事、卒論の事、自分の価値観の事で精神的に参ってしまっていたからです。
今は少しづつ元に戻りつつありますが、もうしばらくお休みしようと思います。
いつか、カーチス愛を語ると思うので、その時はよろしく。
Mrs Curtis🐍💋