wwwww!!(^o^)
ガンヘッドの方はお兄さんですね〜!!(^-^)

0 2

『GunHead』
嫌われ者の巡回監視部隊機ガンヘッド。都市の上を飛び回り心理的な犯罪抑圧となっている。

1 1

RT
好きなキャラ…
リヴィオ(トライガン)
ブルックリン(ガンヘッド)
スケベマタギ(金カム)
ゼップ(redeyes)

共通項あるか…?(*´ω`*)

0 1




LBX ノーヘッド
フルアーマーでガンヘッド化、スタンディングモードもあり😆

1/1 ダンボール戦機WARS (ウォーズ) LBX 043 オーヴェイン 改

2 7

LBXでガンヘッドっぽいの作りました♪

0 5

作品名:シガラキユニット皇雷-OURAI-
コメント:レールガンヘッドビットを随伴させた武者型アーマーを装備したシガラキ
全身に施された意匠がある装甲に加えて大型の頭部パーツが角のように見える、超かっこよくできたぜ!!!

29 49

1989年7月7日はPCエンジン「ガンヘッド」の発売日でした。
スターソルジャーの系譜のシューティングゲーム。海外版や後年の移植のタイトルは「ブレイジングレーザーズ」。多彩な武器、敵の動き、スピード感あふれるゲーム展開、サンプリングドラムがゲームを盛り上げる。

4 22

今日7月7日はPCエンジンのガンヘッドの発売日です。コンパイル社製なのでザナック的な爽快感が特徴。誘導レーザーは衝撃。

1 1

何度も言う様ですがハッピーエンドはやっぱりあれですか🤔
世界中の憎き二次元萌えキャラ(左の様な)を惨たらしく91564て絶滅ですか😨
双方絶対に相容れないですから😱
でも右(前にアゲた画像のロボットモード。名前:ガンヘッド)とは相性は良いと思います😁

0 1

これはおれが昔作ったガンヘッド

1 4



公開当時はあまりヒットしなかった(と言われている)「ガンヘッド」がまた脚光を浴びている?のはいいことだな、と思う。ブレンダ・バーキ、美人さんだったな。
どうでもいいけど、ブレンダ・バーキって、ダンバインのマーベルにそっくりだと思う。

1 1

「ククルス・ドアンが映画になって
ガンヘッドのBlu-rayが出てプラモが再販されて
トライガンの新作アニメが作られる

令和ってなんだろうな」

5 34

そうだよ、確かに『ガンヘッド』がああなったのは原田眞人監督の演出力がまだまだで、SFマインドが無かったせいだ。
でもその後『KAMIKAZE TAXI』や『金融腐蝕列島 呪縛』『駆け込み女と駆け出し男』『燃えよ剣』と一級の監督になっていくんだよ!見よ、このラインナップ!

0 9

ガンヘッド再販と聞いて、あのキットそんなに長いこと押入れに積んだままか…と思い出しながら描く

1 4

『ガンヘッド』はあの『ガンダム』のサンライズと東宝が組んだ「世界初、巨大ロボット映画」。
まああれだ、出来は問うな!原田眞人監督もまだまだだったんだよ!説明不足な点、破綻したストーリー、でも河森正治によるガンヘッドのデザインはいいぞ!

5 15







さんによる小説版もありました。当時はSFライトノベル全盛だった頃で、#宇宙皇子 や 等流行ってましたね✨

映画とはずいぶん雰囲気の違う内容でしたが、これはこれでアニメにしてみたら面白かったかも🌟

0 4

“ガンヘッド”の単語を見る度、元ネタよりもあさりよしとお先生の「宇宙家族カールビンソン」に登場する“芦屋ガン○○○”を連想するのは多分、中学時代から同作を愛読してたからだと思う

2 5

ガンヘッド 河森先生デザインだけど センサーに アンテナ頭を感じて スゴく ウッ 最高なってる

3 10

ガンヘッドとヴァルチャー
 
動く棺桶と飛ぶ棺桶

117 330

フィギュア界では根強い人気があるんですよ。撮影では殆ど使われなかったが、実寸代ガンヘッドのモックアップも作られて新宿アルタ前に展示されたり。まあB級SFアクションとハードルを下げに下げて気楽に見る分にはいいですよ。実はぼく好きだし。あと宇多丸さんもしばしば言及してますが原田眞人は

0 1