//=time() ?>
久しぶりのお絵描き。
今まで何枚か五月雨さん描いてますが、ヘタウマ以前に全然似てないので今回はそこをなんとかという意識で。
キャラの抑えるべきポイントを把握してそれを絵として出力できる方々にはホント尊敬しかない。
#五月雨
ソフィー・ロイヤーのアルバム出ましたね
先行配信曲では、80年代風シンセポップ歌謡アレンジに不安定なボーカルが乗るのがとても新鮮だったのですが、アルバム通しで聴くとボーカルのヘタウマさというかウマヘタさが鼻についてきて…
Sofie Royer - Court Jester (2022)
https://t.co/oLB5zrccJI
新規オープンの蕎麦屋様の店名ロゴを筆文字で書かせていただきました🖊ヘタウマ系の文字でとのご依頼でした。
のれんと名刺になるとのことで、ご満足いただけてよかったです!ありがとうございました😊
#ココナラ #筆文字 #ロゴ依頼
【ご依頼はこちら🔽から✨】
https://t.co/cNkqQLebJE
#8月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
特撮、ウマ娘好きのオタクのハイウェイまっしぐらな高校生。ヘタウマな絵をたまに描いたりもしとる。
絡んでくれる人に感謝しながら
毎日バクシンしてTwitterやってます
詳細は固定ツイの仕様書から!
「民画」という概念もあるようです😆。朝鮮時代で流行したもの。日本でも大津絵は有名ですし、「かるかや」はヘタウマの代表ですね。#倉敷民藝館
@Galleryjona すんません、締め切りを過ぎてるのはわかってるんですが、昨日送るつもりが今日になってしまいました。武田久美子の貝ビキニをつけた「リトルマーメイド」です。対象外でも問題ありません。ヘタウマって難しい…
#ブダペスト弦楽四重奏団 の ベートーヴェン初期弦楽四重奏曲集のLPジャケは、ジョン・グロースによるドローイングでした。
ヘタウマな感じもするんですが、このカルテットの4人の個性とワイワイガヤガヤした雰囲気がよく出てます。
この生き生きした感覚が演奏にも出てます。
@TOWER_Classic
本日はフランスの画家アンリ・ルソーの誕生日🥰
20世紀の絵画史を語る上で重要な画家の1人ですが、ヘタウマ?天然?彼について調べていくといろんなおもしろ情報が沢山ある😂
そんなルソーのゆかりの地をまとめたよん♪
@sigechan0_0 これですね。ニャンコ先生のキャラは何処かで見たことがある様な気がします。くるねこ大和もどっちもカワ(・∀・)イイ!!可愛いですね。゛ヘタウマ゛系のイラストや漫画がお好きなのですね。🥳リスを家の中で放し飼いにされていたんですね。私はカゴから出した事はなかったです。一度、指を噛まれて血
バッドペインティング。美的な素材と美的でない素材の混合。あいまいさの表現。正確さの放棄。従来の美術的感性を拒否することによるヘタウマ感。デビュー当時の村上春樹の小説はこういう感じに近い。
#絵を描く理由はなんですか見た人も答えるんだ
妄想(欲望)を何とか具現化するための手段として。
ヘタウマな自覚はあるけれど描かずにはいられない、業のようなもの。
落書き投稿🎨
THEヘタウマ(笑)🤣
学生の頃、こんな落書きをいつも書いてたなぁ。下手って言われて、悔しくて毎日毎日書き続けたけど、人に認めてもらう意味ってあるのかな?
自分の好きな絵を描くのが1番楽しい✨下手とか上手いとか関係ない🥳✨