今月は寒暖差が激しいので
暑かったり🍁🌾
寒く感じます
体が追いついて無いデス📝୭̥

旬な食べ物🍇🌰🍐
美味しい季節ですネッ

ワクチン💉2回目終わっても
😷🙌✨予防しましょう
皆様にとって良き日々を
送られる事を💕

ゆっくりお返しします󾌾(🛋🧸)

17 77

マスクを鼻までしっかり着用して、マスクを外さないようにテープを巻いてウイルスを予防しましょう。

もう陰影をつけて仕上げの宿題だけ残ってます🍤

9 18

に注意が必要なこの季節。
のポイントは、 で食中毒菌を「 」こと。
肉や魚の汁が漏れない工夫や、箸やトングの使い分けもお忘れなく。一緒に食中毒を予防しましょう。
8月は
https://t.co/4HSRjtPMbH

39 38

【犯罪抑止対策係】
連日 が発生!
本日(8/5)、四日市市で県警捜査二課を名乗る者が「通帳を封印させてほしい。今から行く。」等、伊勢市では介護保険課を名乗る者が「保険料を返す。取扱銀行を教えて。」との がありました。
在宅時にも留守番電話を活用して詐欺予防しましょう!

8 37

おはようございやす!
東京は今日も暑くなりそうです。
酢の物でも食べて夏バテ予防しましょう~!

5 83

おはようございます🦊✨

関東は、今日から明日にかけて天気が崩れるみたいです…!
そして明日4/29は気圧がものすごく下がるみたいなので、注意です😭
気になる方は、頭痛薬などを事前に飲んで予防しましょう💊


https://t.co/O1NNYVRKNn

3 58


味噌汁飲んで生活習慣病を予防しましょう。
味噌にはコレステロールを低下させたり、血糖上昇の抑制効果があります。
味噌汁を生活習慣にして、生活習慣病を防ぎましょう。

1 11

風邪(ふうじゃ)とはただ吹く風のことではなく、空気中にあるウイルス・細菌・大気の汚染などを指します。

古典医学で風邪は「風門から入り→風府に集まり→風池に留まる」と言われており、重症化すると体の中を暴走し病の原因となります。

3つのツボをお灸やホットタオルで温め予防しましょう☺

11 106

しりとり⑨→占い
昨日の競争から占いです🔮
久々のアマビエちゃん✨~プリンを添えて🍮~
感染拡大を防ぐために予防しましょうね~🧼

5 86

【手洗いで予防、ノロウイルス感染!】
冬はノロウイルスを原因とする食中毒などが多く発生しています。家庭でできる有効な感染予防策は「手洗い」です!正しい手洗いでノロウイルス感染を予防しましょう!詳しくは⇒https://t.co/TdPhQravi7
  

46 69

王道のこたつでみかん。
ビタミン摂って風邪予防しましょう。

2 5

みんなで病気を予防しましょう!

16 31

仕事休み!?😆
ってことで動画編集の練習しよーっと!あっみなさんおはようございます☀️最近はコロナとか爆発的に増えてきてるんでマスクなどしっかりして予防しましょう😎

0 13

すっかり寒くなってきましたニャ〜〜😨🍃
ただでさえ風邪をひきやすい季節、手洗いうがいしてしっかり予防しましょうニャ😌

27 128

本日は朝から暑く、室内でも熱中症になる恐れがあります。
特に幼児や高齢者に関してはいつも以上に熱中症対策をしてください。
早めの水分補給に心がけて熱中症を予防しましょう。

アドレス:https://t.co/OvTLCLxIJK

   

2 9

本日も気温が高い予報です。一部では天候も崩れる予報もありますが、気温、湿度も高いため早めの水分補給に心がけて熱中症を予防しましょう。

アドレス:https://t.co/OvTLCLxIJK

   

1 4

お早うございます

全国的に暑いですね
周りに人がいないときは
マスク外して涼んで
熱中症予防しましょう
夏休みを元気に過ごしましょう
お仕事のかた
大事に行ってらっしゃい

2 24

すいか好きなので、すいかのPRキャラクターを描いてみました😊🍉

すいかに塩かけて食べて熱中症予防しましょう🙋‍♂️

※これはラフです
https://t.co/Zx5GsOyODF

0 7

【金属製容器に入れたスポーツドリンク等による食中毒に注意】
ヤカン等の金属製容器に傷があると、スポーツドリンク等の酸性飲料と反応して金属が溶け出し、それを飲むことで食中毒になってしまうことがあります。食品や容器のパッケージ等の注意書をしっかり確認して、食中毒を予防しましょう!

156 200

【となりのくまさん】_17
《はみがき》
おそろいのパジャマを着て
寝る前に一緒にはみがき

てらさきは眠くて眠くて
うとうとしています

しっかり磨いて虫歯予防しましょう

いい夢が見れますように





3 17