江戸時代を振り返る画像。
『裏長屋の様子(『絵半切りかくしの文月』より/山東京伝 著)』

元記事 →『四畳半に4人家族で暮らす!? 江戸の賃貸住宅「長屋」の暮らし【性生活は?】』 https://t.co/woRYnVQNQy

0 2

これ再掲なんであとがきの内容古いんですけど、原作の山東京伝は一迅社から出てる私の単行本「女子漫画編集者と蔦屋さん」にも出てきます。

滝沢馬琴の師匠だったり、当時はまたま新人だった北斎と作画組んだりしてた史実がネタになってるんで、興味ある方は是非。

398 1541

江戸時代の春画界隈では「人魚は海洋の生き物のなかで最も好色であると信じられていた」とか。
一枚目は蛸と人魚のナニ。二枚目は漁師と人魚のナニで「人魚さんの躰…あったかいナリ…」的な説明付。3枚目は山東京伝の滑稽本で長寿の妙薬として人魚をペロペロ「もっと下の方も舐めたい」って書いて〼

0 1

活き活きして楽しそう!
人も ! ! 筆致も ! !

彩色屋

2 11

歌川国貞
「十二月之内 坂東三津五郎所作事」
三代目坂東三津五郎の半田稲荷
文化10年(1813)3月中村座二番目大切『四季詠寄三大字』

「初午や梅に威をます大鳥の 山東京伝」

https://t.co/xuchfSXLuK

1 1

昨日は浅草寺の裏手にある、江戸時代の藤子F不二雄こと山東京伝の机塚の碑見てきた。

究極のブラコンの記念碑です。

348 1445

江戸COMMONでは芝全交「 大悲千禄本」という黄表紙をもとに漫画を12頁描きました
私がお江戸にはまるきっかけのひとつで大好きなお話なので描けて幸せです
ちなみに原作は山東京伝が北尾政演の名で挿絵を描いている優れものです

15 29

「女子漫画編集者と蔦屋さん」のコミックのおまけ漫画で描いたのは、江戸時代の人気漫画家・山東京伝版の鉢かづき姫になります。こっちは古道具屋のアウトローお兄さん×死にたがりで不憫可愛いロリ鉢かづきという、美味しい組み合わせなのでこっちもぜひ。

amazon↓
https://t.co/LHAjpSyjJZ … …

1178 3705

2011年に卒業制作として制作した漫画です。
1人の男の22年分のエッセンスが凝縮されているといえる。
ぜひ、ご高覧下さい。
『山東京伝』(原作:内田百閒)
https://t.co/6OgJOrAU3n

4 27

江戸時代の漫画に出てくる人魚がかわいい③おまけ

ほんとのオチはまさに「うおんど?俺の隣(の家)で寝てるぜw」みたいな締めくくり。
原作者の山東京伝と出版者の蔦屋さんは、こっちの連載で登場してます。(京伝は6話で登場)↓
https://t.co/jC1kJvUhzf

1054 1598

ゼロサムオンラインにて「女子漫画編集者と蔦屋さん」の第6話が更新されました。

写楽、お前主人公だったんかみたいな回。唐突に消える4コマ枠。あと前話で話題に出ていた江戸の大人気作家、山東京伝が出てきます。https://t.co/jC1kJvUhzf

14 44