【サウナ教えて:その15 とくしま銭湯 昭和湯】
昭和8年創業、平成30年に大々改修された銭湯。外観は昔ながらの銭湯、内はピカピカ。

立派なペンキ絵は、壁ごと山の形の曲線。

出てすぐの水風呂のそばには、備え付けのベンチが!

5 41

目元お色直し...
平成30年→令和4年

27 203

大阪府富田林市西板持地車
改修 入魂式
平成30年9月3日
大屋根 飾目の青龍を復元新調。三面の青龍が揃いました。
施工は植山工務店でした。

4 31

たとえば、
( 令和4年 + 18 = 22 )
に18を足すと2022年と西暦になり、
( 平成30年 - 12 = 18 )
から12を引くと2018年、これも西暦になります。
参考にされてね。😊😊

みなちゃま
おはようニャンコでごぜーます💕💕

※ ちなみに は25を足します。

1 10

おはようございます
月曜日の朝です🌅

今日3月7日は

駆逐艦「電」「雷」起工日
昭和5年(1930年)


護衛艦「てるづき」
平成25年(2013年)

潜水艦「じんりゅう」
平成28年(2016年)

護衛艦「あさひ」就役日
平成30年(2018年)

🧴😷コロナ対策
今日も元気に行きましょう

39 199

今日は2月22日で「#竹島の日」や「#猫の日」ですが

掃海艦(大型掃海艇)
「#えたじま」の起工日でもあります
平成30年(2018年)
JMU横浜事業所鶴見工場

あわじ型掃海艦の3番艦
船体は従来の木材からFRP
FRPで建造した掃海艦としては世界最大級

現在は
に所属

32 122

猫の日🐾🐾🐾
ニャーン💕💜💙

再掲。(平成30年だから4年前!)

勇利は短毛黒猫🐈‍⬛
ヴィクトルは長毛白猫🐈

67 392

→最新の塗り絵
←塗り絵を趣味にすると決めた時の初期の塗り絵(平成30年に塗ったもの)


0 1

1日1かやまさん 1月24日

教育の国際デー
2018年(平成30年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Education」。

1 5

今日は1月23日という事で

DD-123護衛艦「#しらゆき」(退役済)
を紹介しましたが
https://t.co/NdoEVT8XHU

今日、1月23日は
護衛艦「#はぐろ」起工日
平成30年(2018年)
JMU横浜事業所 磯子工場

まや型護衛艦の2番艦で
現在は
所属

28 142

今日はなんの日
おむすびの日♡

「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が制定。
「米穀安定供給確保支援機構」が平成30年に活動を引き継いだ。
ごはんの「おむすび」だけでなく、人と人との心を結ぶ「おむすび」の日

 

3 27



東京都港区東新橋に本社を置き
広告業務などを手がける株式会社電通が制定
日付は「ヒ(1)ー(1)ロー(6)」と読む語呂合わせ
アニメや映画の世界におけるヒーローを
さらに多くの人に愛してもらい
その存在を世の中に浸透させることが目的
記念日は2018年(平成30年)

0 0

平成からなんとなく遡る
・平成30年
自分の中では"安室の女"のインパクト…アニメの1キャラにしては異様に盛り上がってた記憶が。堕ちたうちの1人なんですけど。東都にいるとしたらチーズハットグ食ってる場合ではない。
安室奈美恵さんの引退もこの年なんだよね…

0 1

クリスマスも終わって今日はいよいよ 🏇✨

コントレイルやグランアレグリアは引退しましたが、ファン投票で選ばれし優駿達の夢の競演🌈

勝つのは二強のクロノジェネシスとエフフォーリアか、伏兵か⁉

※平成30年間の有馬記念の結果はこちら👇
https://t.co/aHR4uiDzgx

9 28

【SDGsの推進】
堺市は、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の達成に向けて優れた取組を推進する都市として、平成30年6月に国から大阪府内の自治体で初の「SDGs未来都市」に選定されてるの知ってた?(゚(0ω0)゚)9

つづく

1 16

【#外食の日】
11月23日は外食の日。
○外食 1世帯(二人以上の世帯)当たりの年間支出金額(都道府県庁所在市及び政令指定都市)
<平成30年~令和2年平均>
第1位 東京都区部 237,644円
 :
第28位 水戸市 152,788円
全国平均 159,405円
(総務省 家計調査)
  

3 10

(続き)
に登場する進化ポケモンである「イーブイ」の秘めたる魅力と可能性を多くの人に知ってもらうと共に、その存在を祝うことを目的にこの日を制定し、2018年(平成30年)11月21日に一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録された日です。

1 4

【#食品ロス】
平成30年度中の日本国内の食品ロス量推計値は600万トン。
◯日本の食品ロス量推計値(平成30年度)
600万トン
うち事業系 324万トン
  家庭系 276万トン
(農林水産省、環境省 食品ロス量(平成30年度推計値))
 

2 10

広報しもつけの表紙には、たびたび下野市ご当地アニメ「サクラノチカイ」に関連するものが採用されています。

広報しもつけ(平成30年4月)
アニメ「サクラノチカイ」
https://t.co/wb4ruCfUc2
(外部リンク)






7 29