//=time() ?>
本日24時、小型月着陸実証機 SLIM自由研究本・電子書籍版の配信が始まります。紙の本と内容はほぼ同一です。お手に取って頂けるととても嬉しいです
・・・まさか配信が打上げに間に合ってしまうとは思わなかったなあ・・・
『「SLIM」ハードウェアメモランダム v0.8』 https://t.co/bnBq4JjEC5
小型月着陸実証機「SLIM」、月曜9時26分打上げ。2007年に月周回衛星「かぐや」を打上げた後、その後続を月面に送り込むのに16年もかかってしまった。
「SLIM HARDWARE MEMORANDUM v0.8」(teardrop)の通販・購入はメロンブックス |
なんとびっくり!小型月着陸実証機SLIM自由研究本、一足早く通販取扱を開始しました。今、この本だけをご注文頂くとおそらく打上げ当日(8月26日)前に届く・・・かも知れない。
https://t.co/a9wtm0tcj0
夏コミ新刊。小型月着陸実証機 SLIM、自由研究本。取りあえず表紙は入稿しました。
今回の本は打上げ前の速報版という位置づけ(Ver0.8)なので、表紙も本番仕様とちょっとだけ違う、”SLIM打上げ待機仕様”。
そして本文、全然間に合う気がしません
打上げ前(夏コミ)に出すSLIM本と打上げ後の改訂版で本のタイトル変えずに済みそうで助かる
>SLIMの愛称は打上げてもSLIM
こにゃにゃちわ〜ฅ^•ω•^ฅ
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン #カイニス #FGO #水着 #夏の創作クラスタフォロー祭 #イラスト好きと繋がりたい #illustration #fanart
本日は、久しぶりの宣材写真撮りに行くよ( ´ `* )
その後は、ドタバタで参加出来なかった組も含めての再打上げだ😊‼️
「小型月着陸実証機SLIM」の打上げ予定日が決まる。「かぐや(着陸機)」に始まり、現れては消え・・・検討しては消え、更に計画変更で遅延し・・・を繰り返していた日本の月面着陸機、待望の船出。ほんとに良かったなと
【お知らせ🚀】
H-IIAロケット47号機による「X線分光撮像衛星(#XRISM)」および「小型月着陸実証機(#SLIM)」の打上げ日時が設定されましたので、お知らせします📢
🌟打上げ日:8月26日(土)
🌟打上げ時刻:午前9時34分57秒
詳しくはこちら👇
https://t.co/2OqaJk6FqD
#H2AF47
#JAXA
遅くすぎおそようございます💦
もう千秋楽、バラシ、打上げ後は
ただ1日気絶しておりました( ◜ω◝ )
#過去絵投げて絵を描いた気になろうキャンペーン #春の創作クラスタフォロー祭り #模写 過去絵も3巡目。
こんな絵を描く人なのかと思って頂く為にまだ続けていきます!
#セイバー #遠坂凛 #間桐桜
おはこんにちみるきー❣️
昨日ゆうきちゃんと打上げご飯の後、デザート食べてキャッキャしてたら朝になってアレやコレやで現在に至る〜〜(๑>◡<๑)💦
でもちゃんと寝たよ(*^▽^*)b
今週もよろしくねっ♥️
エイッ❣️ヤァー💕(๑˃̵ᴗ˂̵)bビビビ💕♥️💕
#おはようVtubar
そして打上げ機は違うとは言え来年度打上げを予定していた小型月着陸実証機 SLIM 。(事故原因によっては)さらにまたまたまた打上げ伸びるかも知れない
H3が失われた事実は大きい。世界を相手にして商業受注獲得を目指していたH3がここでどう振る舞うのかを世界中の衛星事業者が注目してる。国内ではH3開発遅延で打上げを待っている新型衛星が列を成してる。H3に関しては、足を止めるな、前を向けという思いしかない(でも今夜は酒飲んで寝てください
『打上げ直前に分離しなきゃいけない』
『それまでは絶対に外れちゃいけない』
「両方」をやらなくちゃあいけないってのが、ロケットの射場設備システムの辛いところだな。
覚悟はいいか?俺は出来てる。
#頑張れJAXA #H3ロケット試験機1号機 #ジョジョの奇妙な冒険 https://t.co/pRWaXWOs3Q
搭載されているALOS3衛星は午前10時30分頃に日本上空を通過する軌道に投入されないといけない。なので打ち上げも基本的に10時30分頃に行わないと意味が無くて・・・つまり再打上げ作業は早くても明日以降ですね