やっぱり緑色を見ていると心が安らぎますね。アダチ版の浮世絵でも、緑色探してみました。浮世絵の絵具は、基本的に赤・青・黄の三原色を が混色してつくるので、さまざまな緑色があります。#おうちで浮世絵 ↓紹介した作品の情報はスレッドに続きます。

14 51

【芸艸堂の木版画 ぬり絵】
芸艸堂の花版画シリーズより、日本画家・大菅祐一の「椿」です。
こちらは版画を制作する工程の中で、「骨」と呼ばれる主線のみを摺った状態です。
ぜひ摺師になったつもりで、あなただけの椿を仕上げてみてください🌺

86 153

江戸時代を振り返る画像。
『摺師の作業場の棚に並ぶ絵の具の入った鉢(『今様見立士農工商』「職人」部分 三代歌川豊国 画)』

元記事 →『これぞ匠の技! 浮世絵ができるまでには絵師&彫師&摺師の技術が結集していた』 https://t.co/J7z3LS4AKW

0 3

リトグラフは18世紀の終わり頃の発明。石に直接描画して版にすできるから、筆捌の再現はお得意!ロートレックは、当時最新のカラーリトグラフの特性を活かして、ポスターに使っていたのですね。摺師のコテル爺さん、『レスタンプ・オリジナル』の第一年次の表紙に、ジャヌ・アヴリルと登場しています!

5 3

「清方の挿絵と装丁」で展示予定の木版口絵《鸚鵡》(明治40年 『文藝倶楽部』)を参考に、木版画の制作手順についての解説をFacebookに公開しました。
「絵師」「彫師」「摺師」それぞれの職人技が光ります。
https://t.co/Vh18MCUuOq

13 38

【タマビタミン★チアーズ +】
メンバー紹介[13]

✨新メンバー✨
💐 本葉 楝 (もとば れん)🌷

絵画学科 版画専攻 1年
所属ユニット: 『bouquet』

ガラスのハートを持つ摺師!


4 13

浮世絵が欲しかったので、雑賀衆の鈴木孫市公を購入しました!そちらをデジタルで修復中です!

細かいところを確認しながらの修復ですので、木版画が良く分かり、彫師さん、摺師さんの作業を感じます♪

18 58

日曜美術館はご覧いただけましたでしょうか?取り上げた作品は後期[10/11~]の展示となります(「有明月に木菟」は前期・後期展示)。絵師・彫師・摺師が共同作業で作り上げた美しい木版花鳥画を、ぜひその目でご覧ください。#nichibi 

48 85

江戸時代を振り返る画像。
『鬢安(彫安)の彫りの技術』

元記事 →『これぞ匠の技! 浮世絵ができるまでには絵師&彫師&摺師の技術が結集していた』 https://t.co/J7z3LS4AKW

1 10

国芳が摺師にお願いした「ちのいろ よろしく」版木と作品。

63 146

年に一度、絵師たちは日頃世話になっている摺師に新しい馬楝、彫師には上質の版木を感謝の言葉と共に贈った。この日を「馬楝板の日(ばれんいたのひ)」といい、現在のバレンタインデーの起源とされる。


65 53