6年生のお姉さんの話②
1年前のお話です。
卒業シーズンなので再掲☺️
下に補足説明があります!

55 984




6年生のお姉さんの話①
1年前のお話です。
卒業シーズンなので再掲☺️
下に補足説明があります!

219 2005

このかわいいアイコンはプロのイラストレーター、メイボランチ( )さんに描いていただきましたー!
メイさんのイラストはかわいくてユーモアがあって、わかりやすくて大好き。娘ちゃんが特別支援学級に通うお母さんでもあります。
みなさん、ご入用のときは発注よろしくお願いします🥺

17 574




 
6年生のお兄さんに言われた怖い言葉と
スバルってどんな子?と聞かれた話🕺

10 209





当時は気付かなかったけど今思えば自閉症っぽい2歳のスバル2/2
現在小2のスバルが2歳前後の出来事です。
同じ行動をするお子さんが自閉症スペクトラムというわけではありません。
専門家ではなく私個人の感想です!

10 148





当時は気付かなかったけど今思えば自閉症っぽい2歳のスバル1/2
現在小2のスバルが2歳前後の出来事です。
同じ行動をするお子さんが自閉症スペクトラムというわけではありません。
専門家ではなく私個人の感想です!

26 393

スバルと因縁のエビカニクス
ダンスできない系BOYとダンスの話です!
現在は本人が楽しそうに踊っているのでホッとしています。
出来栄えはあれなんですけど💦




3 91





学校の話色々!
ちなみに上靴は元のに戻したら臭いも気にならなくなりました😂

3 60





自分を見失ったスバル

1年生の頃のエピソードです。
学校では初対面でもマブダチみたいに接してひかれる事もまだまだあります。
現在も距離感は日々の生活の中で学習中ですが、自然と友達が増えた事で空回り感は落ち着いています。

20 297







2年生になって文字のレベルが上がったような上がってないようなスバルですが、文字を書くのは好きなようでゲーム以外の自由時間は本を読むか字を書いています😊

7 121

自閉症が発覚してプレ幼稚園をクビになるまでの話①
このくらいの時期だったもので再掲します🕺
現在は特別支援学級の2年生です!




115 789

長男の近況。今年度から公立中学の支援学級に進学。
長男の性質は、軽度知的障害、場面緘黙。
場面緘黙とは、人より不安を強く感じるため、ある場面で喋れなくなる性質。しかし、長男の余暇は電車に乗ること。一人で出かけるのも平気だ。
鉄道が好きな気持ちは、不安に勝り、安らぎを与える。

9 43





スバルが「特別支援学級で良かった」と言った話と昆虫博士の話です👨‍🎓🐞

4 92





下校中アレコレ
一緒にいる友達は同じクラスのたっくんです。
お互い放課後デイとかもありますので毎日一緒に帰っているわけではないですが、タイミングが合えば一緒に帰っています。

13 183

ヘッダー届いた🎁
特別支援学級〜❕

0 7

先程UPしたこちらの漫画、不鮮明過ぎたので分割して再投稿します。いいね下さった方スミマセン💦

学校?県教委?はたまたグレーゾーンという線引きの曖昧さが問題なのかは分からないけれどその対応は違うと思ったコト。




30 149