最近日本美術史やったので、阿吽を描きたくなっただけで描いたやつ載せとこ。
筋肉が難しかった。
あとかっちゃんの髪の毛。

0 6

蓑虫の虎の目つき、人と表情や付き方が違っていて面白いですね。
江戸時代、円山応挙でも猫みて描いたと言われるので、結構、別の絵からイメージのコピペ、別の生き物、架空の動物から、要素を引いたり、虎、目の描き方を調べるほど。日本美術史家だったら人生が終わりそうです。

3 2

日本美術史1に添付した、自作資料。葛飾北斎の人生について調べてみたところ、派門されて仕事がなくなって、ヨメと七味売りをしていた時期があるらしい。でも、ふたたびお師匠さんからお仕事をもらい、北斎の画家人生は開花してゆくのでありました。

0 0

今回は漫画ではなく
ひとこと美術史(?)

江戸のなぞなぞ、判じ絵
文庫本などでもとりあげられてたりしてますね!


2 6

日本美術史の、きた先生。
説明してくれてる時によく両腕をバンザイするのがかわいくてすきですっていうらくがき

0 6

橋本治死去。上顎洞癌、蓄膿の人が頭蓋骨に鼻水溜まる穴にガンが出来るようだ。
橋本治のファン、桃尻娘や日本文学の読者ではなかったけど、「ひらがな日本美術史」いいよ。手に入りやすく、読みやすい、日本美術史ファンに向けて、日本史通史で、いい本です。図書館にも、かなり収められています。

4 15

本日発売の芸術新潮は特集「奇想の日本美術史」。
何を持って奇想か、その8ヶ条を高札にしたためた。
辻惟雄奇想菩薩と山下裕二奇想奉行が、
縄文から現代に至るまでドクドク流れる奇想の血脈を揉んで日本美術の血行をよくします。
おっと、我こそは奇想のイラストレーター伊野孝行なり。
よろしく!

16 58

日本美術史という講義のレポートです

62 281

日本美術史のレポートの一部を公開します

21 148

というわけで、本日は『吉田博展』(千葉市美術館)の最終日。若冲展に並んでいるのと同じ時間で、日本美術史上のもうひとつの至宝を行ってじっくり眺めて、帰ってこられます。サムネイルを見て少しでもピンと来た人、「本物」はもっと素敵ですよ…。

254 500

村上隆の五百羅漢展@森美術館に行ってきました。村上隆作品て初めて見るのだけどものすごい見応えだった!時間捻出して来た甲斐あった。豆本と、辻惟雄さんとの『熱闘!日本美術史』を購入。出口近くのギャラリーで森山大道ポラロイド展も見て満足!

0 3