本日はWBC優勝記念!大谷選手浮世絵風です。
完全にわかファンですが、感動する試合をありがとうございました!

27 509

幕末を振り返る画像。
『五条橋の月(『月百姿』シリーズ/画・月岡芳年)の拡大画像』

元記事 →『【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】』 https://t.co/2olPVAZcPb

0 1

Yoshitoshi Tsukioka - Farting at a kappa at the lumber yard in Fukagawa

15 54

幕末を振り返る画像。
『朝野河晴雪月 孝女ちか子(『月百姿』シリーズ/画・月岡芳年)の拡大画像』

元記事 →『【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】』 https://t.co/2olPVAZcPb

0 0

Tsukioka Yoshitoshi (月岡芳年, 1839-1892)

Gojo bridge moon, from the series One Hundred Aspects of the Moon

1888

1 2

今年の年賀状は、月岡芳年の月百姿から玉兎さんにご登場願いました。

1 19

幕末を振り返る画像。
『五条橋の月(『月百姿』シリーズ/画・月岡芳年)の拡大画像』

元記事 →『【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】』 https://t.co/2olPVAZcPb

0 0

久しぶりの投稿はチルアウトクリエイティブアワード2022コンペ用イラストです。

皆さんも無理せずチルしましょう。



3 93

幕末を振り返る画像。
『貞観殿月 源経基(『月百姿』シリーズ/画・月岡芳年)の拡大画像』

元記事 →『【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】』 https://t.co/2olPVAZcPb

0 2

幕末を振り返る画像。
『貞観殿月 源経基(『月百姿』シリーズ/画・月岡芳年)の拡大画像』

元記事 →『【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】』 https://t.co/2olPVBgfRb

0 1

幕末を振り返る画像。
『朝野河晴雪月 孝女ちか子(『月百姿』シリーズ/画・月岡芳年)の拡大画像』

元記事 →『【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】』 https://t.co/2olPVAZcPb

0 0

幕末を振り返る画像。
『五条橋の月(『月百姿』シリーズ/画・月岡芳年)の拡大画像』

元記事 →『【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】』 https://t.co/2olPVAZcPb

0 0

大好きな『鬼灯の冷徹』一期キービジュアル、加藤寛崇作画監督が「画家 山口晃の作品や国宝 洛中洛外図屏風からインスピレーションを受けて描いた」とあって。山口晃は言わずもがな、鬼灯の冷徹原作者先生も日本画科卒で漫画でも月岡芳年について触れてたり。連綿と受け継がれる日本の古典の魅力よ…。

0 2

rt>大津絵と月岡芳年で酒呑童子長男かあ。素晴らしい見立てだなあ。

1 5

【静岡県 イベント情報】「佐野美術館」で10月29日(土)~12月18日(日)に『「鎌倉殿」と武将たち-浮世絵版画・浅井コレクションの名品 歌川国芳から月岡芳年まで』が開催されます。

https://t.co/UkvjeVFwWi

58 57

AIに描いてもらった葛飾北斎、歌川国芳、月岡芳年、竹久夢二のマイリトルポニー

2 15