1969年に公開された日米合作の東宝特撮「緯度0大作戦」です。
宝田明さんとアメリカの名優・ジョセフ・コットンさんが共演した作品です。

0 0

エクスプラスさんちの東宝大怪獣と同じバランスで、是非とも魏怒羅をS.H.MonsterArtsで出して欲すいです ('A`)

劇中スーツに更にメリハリを効かせたこの造形が大好きなのよ。

MONSTER MAKER 28さんの丹波俊介先生による原型をワンフェスで注文して買ったくらい。

1 4

アレンジ東宝怪獣落書き

34 243

遅ればせながら、本日08/11は、東宝特撮作品における【変身人間シリーズ】の一つ【マタンゴ】の公開日。

…来年の記念日までには、キチンと塗ります(^^;

1 18

「やっと今日はTV初放送」
東宝系はすぐに放送して東映系は引っ張るのかなぁ🤔
いずれにしても1年半もハードディスクに残ったままのドキュメントシン・仮面ライダーを本編の後にBDにダビング出来るぅ🤗

15 110


ゴジラが出てこないから面白くないなんて事はない❗️
ゴジラ以外の東宝怪獣映画も面白いんだ❕
ALTに個人的見所ポイント有り👀

0 3

懐かしくてつい買っちゃいました。
1番最初のスターウォーズがブームの頃でした。

 

0 13



さっき益虫のゆっくり解説動画見てたんだけど、解説内容から察するに、カマキリやクモの怪獣のカマキラスやクモンガは益虫で、蛾の怪獣のモスラやバトラは害虫になるって事だよな…💧

0 11

シネコンのちっこいハズレスクリーンでも300インチはあるので24×12で288inchだもんでそれっぽい劇場を作るなら最低限はクリアじゃないでしょうか☺️
こちら大阪のシネコンで一番席の少ないアポロシネマと一番席の多い東宝梅田とスクリーンサイズ比較一覧になります… https://t.co/IJXvFRj8Zv

0 2

造形されていた場合のM宇宙ハンター星雲人を描いた。東宝なのでカマキラスのごとく操演で動かされる。あっさり潰されて死ぬので肉体的に強くはないはず

2 9

モンバス『ゴロザウルス映画に出したいです』
東宝『💴結構かかるからダメ』
モンバス『じゃあカサイレックスって獣脚類型の新怪獣出します』
東宝『🆗❗️』

…以上が僕の中で勝手に抱いている の怪獣事情。
※個人的過ぎる見解が多量に含まれていてゴメンなさい😞

2 4

はいい…第一次怪獣ブームに作られた東宝以外の怪獣映画としてはめっちゃ予算が使われているし、キングコング対ゴジラとモスラ対ゴジラを足して2で割った(あとはゴルゴか?)ようなストーリーもいい。

0 2

本日は【モスラ対ゴジラ】公開60周年!
おめでとうございます👏

東宝特撮のスター怪獣、ゴジラとモスラの初対決!
今も尚人気の高い『倉田浜干拓地ゴジラ出現』シーンで1枚。
モスゴジはカッコ良さと愛嬌、悪役面が絶妙にバランスが取れていますね✨



27 89


昔、ゼネラルプロダクツで企画された、東宝特撮映画に出てくる色々な架空の部隊章の商品化企画。
こちらは私がデザインした国連科学委員会所属のロケット・ムーンライトSY-3の部隊章です。
面白そうな企画でしたが色々あってお蔵入りになりました。

21 35