90年にサンライズ企画室にお世話になった事から、漫画家師匠の柴田昌弘先生に紹介されお世話になり今に至ります。だから自分の最初の曲がり角はサンライズ、感謝しております。

41 99


吉田秋生『BANANA FISH』
柴田昌弘『紅い牙』シリーズ
登場人物の心情を深部まで描きつつ、ちゃんとしたアクションでも読み込ませてくれます。

0 2


菊地秀行のエイリアンシリーズも02年の「黒死帝国」でイラストが柴田昌弘に。内容的には柴田版の方が合ってる気がします。でも、その後ソノラマ文庫は廃刊になり、ノベルスの合本版では米村孝一郎のイラストに。こちらもこれでカッコいいですが、大ちゃんちょっと顔が良すぎです。

1 7

紅い牙ファンアート、こんなのばかりで恐縮です
 

2 9

イラストは天野喜孝版が有名というか基本だけれど、柴田昌弘とか横山宏とか米村孝一郎、中村龍徳といろんな人が描いてます。SFイズムに掲載された川原由美子のファンアートというのもありましたね。

11 9

もようやく10巻まで辿り着いた(^^)

ところどころ昔の漫画のオマージュかな?🤔みたいな場面があるんだけど、ターニャのかの有名な

「ツカマエタ」

は、もしかして シリーズ(

0 5

紅い牙 ブルーソネット/柴田昌弘(1981 - 1986)

秘密結社タロンと超能力少女ランとの戦いを描いた紅い牙シリーズの第7弾。全8作中唯一の長編で、その成功は少女漫画らしからぬ骨太アクションもさることながら敵サイボーグ少女ソネットの魅力に負うところが大きい。最後は完全に主役を食っていました

0 9

山岸凉子「天人唐草」「鬼来迎」
萩尾望都「半神」
和田慎二「朱雀の紋章」「銀色の髪の亜里沙」
柴田昌弘「枯葉の街」

87 293

おい!柴田昌弘の赤い牙ブルーソネットが一冊55円だぞ! https://t.co/1wQX7NVicT なんかエスパーの奴!ごめん!読んだことは無いから!花とゆめ読者じゃないから!でもこの情報が必要な人に届いてくれ!

50 47

今日は柴田昌弘先生の漫画漬けでした。昭和なのかな?C翼かリンかけの方を思い出したジャンプ世代σ(^_^;)最終巻の菊姉ちゃん、盗まれたハネムーンの表紙をちょっと思い出したり。なんか一枚落書きでも参加したくて♡

12 60

『ブルー・ソネット』
       柴田昌弘



( )

7 25

柴田昌弘著「紅い牙」「ブルーソネット」両方ポチってしまったぜ。もう20年以上読んでない。今読んだらどう思うのか期待と不安ががが。うっかりメレケス博士に感情移入しちゃうのかな。ソネットちゃんは再掲

2 11

柴田昌弘先生の『サライ』を自炊。20数年前の作品だけれど、今見てもかわいい。先生、これ描いて引退なさったのは早すぎやしませんでしたかとしみじみ。

1 3

80年代中期のSF漫画の隆盛に少女漫画派生の遺伝子は強い影響を与えている。白泉社「少年ジェッツ」(1981年創刊)当初は月刊少年誌の影響の強い泥臭い誌面だったが、柴田昌弘・魔夜峰央をイメージリーダーとする形でSFシフトを強め、多くの作家・作品を生む土壌となった。

2 8

お手頃だったので柴田昌弘先生の「クラダルマ斎女伝説」全巻セットをポチッた。ぐふふ。懐かし!

0 1

(;´д`;)そして人類は男性が一人もいなくなった柴田昌弘先生の『ラブ・シンクロイド』の未来世界へ───

3 10

[過去記事]#mangadesign 少年画報社 柴田昌弘「クラダルマ」2巻 https://t.co/6QLrDP85tf

0 1

(15)好きな絵描きさんはたくさんなのですが
柴田昌弘さんが一番好きです
アナログの塗りとペン線、表情がとても好きで、すごく影響されてます

あとは聖剣伝説3のキャラデザの結城信輝さんと、WA5とXFのキャラデザの佐々木知美さん、スト2などのイラストを描かれてる西村キヌさん…って文字数

0 3

[過去記事]#mangadesign 少年画報社 柴田昌弘「クラダルマ」1巻 https://t.co/58NAZ9p75M

0 2

当時の花とゆめ
少女漫画雑誌で珍しいラインで男子にも人気😭
野間美由紀先生は勿論

和田慎二・スケバン刑事
柴田昌弘・ブルーソネット
魔夜峰央・パタリロ
日渡早紀・ぼくの地球を守って
星野架名 緑野原シリーズ
佐々木倫子 動物のお医者さん
山口美由紀 V-K☆カンパニー
かけきれない…

8 21