椿散る 主人公勢

平頼綱、長崎三郎盛宗(円喜)、平資宗(飯沼資宗)…
線画をこちらに避難

あんまり多くのキャラを出さずにこの3人で話を回していこうかと思っております

2 8

椿散る
よっしゃ、顔グラを左右反転したら上手いこと行った
台詞が表示されるの格闘ゲーみたいでいいやん

2 10

椿散る SRPGStudio

ゲームシステム以前に一枚絵が揃わないとモチベが出ないので 時間はかかるが それに合わせて脚本も書き直し… これも完成までの辛抱……

2 3

椿散る 一枚絵
愛刀を眺める主人公・長崎三郎(15)

  

3 11

椿散る 
主人公:長崎三郎 愛刀を手に入れるシーンの一枚絵
腰がマシになったので色塗りしてますた

0 8

椿散る 一枚絵
長崎三郎(長崎円喜)が悪党どもを相手にするチャンバラシーン

とりま仮完成 後はこれに血しぶきを追加するだけ///

2 9

椿散る
涙を堪える15歳の若武者 
念のため、ここに避難させておこう

0 10

椿散る 
体験版では踏み込めなかった部分までストーリー部分を追求していた 

ただの歴史ゲーム、鎌倉武士のゲーム、初の北条貞時&長崎円喜大河メディアコンテンツじゃあなくて、遊んでもらった人の心に何かを残せればと思って…(もちろん、ゲーム作りは頑張る ストーリーを考えた後でなぁぁああ)

2 9

椿散る
あぶねーーーー…フリーズするところだった…
もしものために避難 避難

1 10

椿散る
表情が気に入らなかったので没にした北条貞時公
惰性で描いてしまったから、何か気に入らん

0 4

椿散る

あぶないところだった… 
少年鎌倉武士の涙を堪える顔のデータがつっとぶところだった… いったん、ここに避難させておこう

0 3

椿散る SRPGStudio版
現時点で体験版より追加した新規カットの一部

数え切れないぐらい多い…世界観重視の軽い大河ドラマのような雰囲気になってきた

1 6

椿散る 一枚絵でけた…
 
1284年 初夏
伊豆から鎌倉へ上る長崎三郎と伯父の平頼綱

  

1 6

椿散る
これが陽キャのパワーか……なんで陰キャの儂から
こんな子(主人公)が生まれたんや……(絶望)

1 7

椿散る SRPGStudio
イベントシーンが長いので追加で描き下ろした一枚絵で台詞の長さを誤魔化す… 
すると、キャラの演技とアドリブに引っ張られ
また台詞が増える… 

……本末転倒かな? 

   
   

2 8

椿散る SRPGStudio版
ほのぼのシーン作ってました 
主人公・三郎が奉公する主君 
北条宗家夫妻・貞時と妙子
(逆身長差・10代おねショタカップル)

これから地獄の五十年が待ち受けてるので、前菜に幸せな日常風景を描写しておきたいのです
(ゲーム向けではないのは承知)

0 9

椿散る 登場人物が分かりやすいように名前を表記

2 11

おお、これは大御所さま!! 偶然にも「椿散る」にも大御所さまの一枚絵がおりもうした!! よければお受け取りくださいませ!(適当な侍言葉)

0 1

椿散る チュートリアルステージ
ラストシーン

セリフとかナレーション入れたりすると それなり映えるみたいやね・・・

(鎌倉幕府後期の平氏・長崎氏、御内人が主役の大河ドラマという
歴史モノでもマイナーすぎる題材・・・)

3 8