【絵】ありがとう由良号 進捗

ここまで来ました、なんとか。あとは、由良川橋梁とKTR700、水面ですかね。
本当に大変なチャレンジになってしまいましたが、逆に楽しくなってきました。

なにげにKTR700、より本物に近づけたくて毎回地味に修正してるんですよ笑



1 7

ル・シネマで『RRR』観た。橋梁や森の中で繰り広げられるピタゴラスイッチアクションががが。神話的に壮大な物語で、中毒性あるわ。多分まともな頭で見たらツッコミ所はアチャールにするほどあれど、もうね、俳優や絵面やアクションやらのかっこよさと勢いでねじ伏せていく3時間🔥🐯🏍️🔥

4 6

ジンクスさん()に拙作「叢雪のフォルクニア」のキャラクター、コムランちゃん(designed by 千さん )を描いてもらいました!
めちゃくちゃ可愛いです…!
モデルとなった第三雨竜川橋梁の風景も元にしてくださっています!
ありがとうございました!

2 3

   どこかで見かけた代用パレットを試してみようとステンレスの名刺入れを入手。いつ試せるかな?もうすぐ雪降っちゃうけど。

0 8

今日は、御茶ノ水アートピクニックに参加。
いつもと違った緊張感を持って楽しくスケッチ出来ました。
以前から現場で描きたい場所でしたが、なかなか機会が無く、
今回初めてかな。
昌平橋から総武線の神田川橋梁を描いてみました。



0 8

三江線の第一江川橋梁。
人道が併設された珍しい鉄道鉄橋だった。

列車が来れば迫力満点……だが、本数が少ないので、なかなか体験できなかったのだよ。


6 41

新碓氷川橋梁を渡る681系。

5 21

横川~軽井沢間11.2kmの標高差は553mもあり最大急こう配は66.7‰(1kmで66.7m登る傾斜)と国内の普通鉄道では屈指の急峻さで、この峠道を多数の隧道と橋梁で貫き克服している。
そして眼下の渓谷にはかつてのラック式鉄道時代の旧線跡が優美なレンガ造りの構造物と共に多数残されている。

26 85

というわけで、今日は咲-Saki-第23巻と阿知賀編第9巻の表紙/WonderGOO特典の舞台である大和上市駅~吉野川橋梁付近を巡ってきました。
今日は夏の薫りが残る晴天でしたが、これは劇中の季節にも再訪したい所存!(^-^*

13 36

水系剥離剤を用いた橋梁塗装の剥離作業中の中毒

【発生状況】
橋梁の塗替塗装のため、吊り足場上において電動ファン付き呼吸用保護具(防じん機能付き防毒マスク)を着用して剥離剤(ベンジルアルコール30〜40%含有)の吹付作業を単独で行っていた被…(続きはリンク先)https://t.co/oxg3QxjJP6

1 1

KAGAYAさんの「星空の世界展」、ガルパンファンもぜひ!
茨城県大洗「磯前神社」、神磯の鳥居⛩
北海道「タウシュベツ川橋梁」

12 38

橋梁桁に塗布された塗料の塗り替え作業中、鉛中毒を発症

【発生状況】
本災害は、高速道路で、橋梁桁に塗布された塗料の塗り替え作業中に発生した。高速道路の橋梁桁に塗布された塗料の塗り替え工事で、近隣環境への配慮のためビニールシートで作業場を覆…(続きはリンク先)https://t.co/42dHKefFKp

1 1

関西本線
木津川橋梁
開業当時の橋梁
架け替え中の写真

3 16

あそちゃん、えきのおしごと気持ちいいね💖あそちゃんの白水高原からどんどん水がうまれてきちゃってるよ!
カルデラの中心部が弱点と見た!
なになに?やってみたい体位がある?
立ちバックでしてみたい⁉︎
よーしお望み通り立野のスイッチバックプレイだ!
すこ〜し脚を開いて?そうそう立野橋梁のように!

2 58

新しい絵。
深山の紅葉。線路と跨線橋。少し前の渓谷の紅葉と橋梁の絵と、近い場所と思われます。線路は芸備線、奥の跨線橋は、国道183号線でしょう。たぶん・・・

108 491

新しい絵。
紅葉の渓谷と橋梁。季節外れですが。
これも場所はよく覚えていませんが、芸備線の庄原から備後落合の間、183号線と並走する区間のどこかではないかと。

83 374

第二広瀬川橋梁で、てっつどー!
…私有地にドカドカ入る度胸はなかったので扉絵は遠目に確認(他の人の報告見るとOKらしいけど一応)
そのぶん反対方向のカットは回収してきました!

2 7

今日は「日本橋開通記念日」
日本橋は江戸の中心にあり、街道の起点であることからその名前が付けられた。木造の日本橋は幾度も焼け落ち、現在の石造の日本橋は20代目に当たる。その日本橋は石造りのアーチを2つ並べた形で道路橋梁としての完成度の高さから1999年に国の重要文化財に指定されている。

0 2