JR北海道新型急行気動車

2 29

キハ91での長期試験の成果を基に開発予定だったキハ65の量産化が諸事情で遅れ、旧型急行気動車置き換え時期が差し迫る九州地方に20番台と称する二次量産試作車として少数投入。大分→直方→長崎と移り最晩年はキハ66と共に大村線快速シーサイドライナーとして過ごした。 https://t.co/ff6DSXtoVM

4 8

気動車のまま次世代にバトンタッチした御殿場線連絡準急。

74 410

これは高崎車両センターのGV-E199系事業用気動車

141 761

昨年に引き続き、北見市オホーツク鉄道車両展示場で開催される、地元若手有志の方々による写真展にイラストを展示させていただくことになりました!イラストに描いたキハ27系気動車は会場に保存されている車両をイメージしております。素晴らしい写真と展示車両と一緒にご覧いただければ幸いです。 https://t.co/ura8DlFVgg

23 96

10日ほど休んでましたが久しぶりに

新幹線開通!

とか

観光特急運行開始!

と言われても食指が動かず、それよりも毎日爆走してる京阪神の新快速とかローカル線の普通の気動車とか定期運行の私鉄とか別に特徴のない路面電車とかが好きな私は変な存在かもしれません

別に共感しなくても由。(交)

190 1058

この緑のキハ37の屋根断面を50系に被せると一致する問題、キハ37および準じた構造のキハ38,31,54、鹿島臨海鉄道6000なんかもキハ33や141さながらの事実上の客車改造気動車なのではないか?

5 58

小湊鉄道サンには全国の国鉄型気動車ファン2億人の夢を全力で背負ってもらいたいよね。

50 300

【能登の魅力ギュッと詰め】
七尾線、能登線を走る急行『能登路』
気動車急行で知られる同列車に片道だけ「電車急行」で運転される列車があった。という、ウンチク。

207 703


気動車と機関車ばっかり描いていますが電車も大好き٩('ω')و

17 87

石北本線キハ40系気動車~美幌の街を抜けて

14 74

せっかくなのでキハ58バージョンも作っときました
気動車描いたのってこれが初めてですね…

21 102

おやおや、無煙化に貢献したキハ20をあまり知らないとは、ぞっとしない。北海道から九州にかけて、全国のローカル線の近代化を果たしたのは、地味ながらもこの気動車であるとの由。ヤング読者の皆さんに、キハ20系の魅力を延々と語ったことである。(直)

425 1800

タイのキハ183系気動車が485系電車風味な国鉄色に塗られているという噂を聞いたのでJR北海道で走っていた頃のキハ183系気動車に塗ってみました。

122 568

今ではもうあんまり想像できないけれど……

昔の気動車は……そりゃスピードが乗るまで大騒ぎだったのじゃ……という昔語りと

あと全然関係ないイラストをぶっ込んでみた

273 1213

国鐵キハ181系気動車
性能過剰や研究期間の増大を嫌った国鉄技術陣だったが意を決して開発した直噴式エンジンを搭載した初の特急車。「しなの」でその優秀な性能を如何なく発揮し「つばさ」では板谷峠を単独登坂という輝かしい成績を収め国鉄は長年の馬力不足問題を克服したのであった。

90 455