は荘厳でドキドキでした!唯一撮影が許された 様をローアングル正面からも攻めてみました。

0 5

トーハクの東寺展。質量ともに大充実。目玉の立体曼荼羅は圧巻の一言。広大なスペースに15体、得意の360度展示で。思いのほか混雑しておらず、ゆったり観られて嬉しい。見よ、この帝釈天の凛々しいお姿を(撮影可)。ありがたやー。国宝の仏画を配置した後七日御修法の再現も贅沢。お早めに!

5 28

東京国立博物館「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」展 東寺の宝物は1995京博「東寺国宝展」、2011東博「空海と密教美術」展や現地でも度々見ているが良いものは何度見ても良い。今回は講堂立体曼荼羅21体のうち15体出陳が目玉。唐805年李真らの作を含む国宝・真言七祖像は展示替4月16日の週に全幅掛かる。

4 12

東寺展を見に東博へ。
東寺講堂を模した立体曼荼羅が圧巻でした。国宝、重文の仏像が近くで、それも360度見られるのがいいですね。まるで東寺の中に入ったみたい。
きょうは曇りでしたが、桜は満開🌸
常設展の肉筆浮世絵も桜で、華やかでした。

0 21

昨夜の東寺展内覧会
立体曼荼羅を間近に観られるの7年前以来だけど、前回より像の迫力が増したような。
今回は、唐代の木造仏がまとめて見られる機会でもある。五大虚空蔵菩薩坐像の台座の霊獣霊鳥は特にペルシャっぽい。
帝釈天は撮影可だった!

10 52

「国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅」東京国立博物館 平成館。
初日に行ってきた。それほど混んでいなくてよく見られた。
やっぱり立体曼荼羅が良い。「帝釈天騎象像」が撮影可能ということで撮ってみた。
個人的には「増長天立像」や「大威徳明王騎牛像」の方が迫力があって好きだけどね。満足です。

0 0

3/26からの東寺展、グッズも満載です。いっぱい買っちゃいました。グッズの「#もちもち金剛ペンケース」を握りしめ、#イケメン 帝釈天さまと写真撮影もできます💖
を体感でき、360度仏像を拝観できます。6/2まで!

12 47

明日から東京国立博物館で開催の「国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅」https://t.co/URxydv8cXg 内覧会より。名品揃いでしたが、やはり立体曼荼羅は圧巻でした。6月2日まで。

16 34