天忍穗耳尊(あめのおしほみみのみこと)#記紀神話
天照大御神と素戔嗚尊の誓約によって生まれる。妻は栲幡千千姫命、子に瓊瓊杵尊・饒速日尊。水晶の上に降臨した尊をイメージして描きました。
何故かと言うと…!
自分の代わりに、子の瓊瓊杵尊を葦原中国の平定の為に天降りさせる事で→続く

36 319

【ご報告】

このたび、
淡路島を舞台とした記紀神話を題材に募集されておりました

『全国くにうみマンガワールドカップ』コンテスト
「ご当地部門」にて
こちらの作品「鹿踊」がグランプリ賞をいただいておりました🌸

とてもとっても嬉しいです………

https://t.co/qc61EttxA6

123 552

鏡花作品のキーワードは“綺羅と艶冶”です✨吉良吉影とエンヤ婆みたいなのも出てきますよ😇
記紀神話の授業でそういう語釈の読み解きやりましたわ💡『古事記』冒頭の“ムスビ”の概念だけで一時限消化するので、「NOCTURNE」世代のMegatennistさんたちがザワザワしてましたのよ(エリーごっこに嵌まり中😆)

0 1

抑止力が関わってるとしても天逆鉾は記紀神話のアレなんやし当時のお竜さんってマジでヤバかったんですね…

0 5


記紀神話中心に神話創作をしています

3 14

白衣に緋色の袴が印象的な巫女さん。一般的に神前での巫女舞や神職を補助する役割ですが、古代においては神様のお告げを聞き、神意を伝える重要な存在でもありました。記紀神話で、天石屋戸前で踊った天宇受売命(アメノウズメノミコト)がその初源の姿ともいわれています。(参考:神社のいろは124頁)

96 393

11月の新刊は、福井栄一『十二支妖異譚—神様になれなかった動物たち』。子、丑、寅…と親しまれている十二支の動物たちも、ときに妖しく不気味な貌を見せる。その刹那を、記紀神話、説話など古典から切り取ったショートショート、全159話。
https://t.co/SivEx2doNI

0 13

の神様妖怪英雄を一部紹介① 神仏

群馬県各地の寺社仏閣民間伝承の神様・上位存在たち。
記紀神話や仏教だけでなく、他の伝承からも群馬ならではの神様描いています。

右上より貫前神社の姫大神・群馬の子供の神様・群馬の革の女神様・埴山姫命と十二様

3 4

お題『特殊な眼を持つ者』より 

天目一箇神(あめのまひとつのかみ)
記紀神話に登場する鍛冶の神。
彼の一つ目(片目)は鍛冶職人が片目で作業をしていたのを象徴しているといわれている。
名だたる天孫の武具を作ってきた高き技術の神である。

1 7

斬舞踊、聞きました!
記紀神話は難しく、神様の名前も覚えにくいという印象でしたが、
物語の中で分かりやく説明してしるので抵抗なく楽しめました!
スサノオがカッコ良かったので描いてみました!
キャラもそれぞれ魅力的で、初めて神話に触れるという方もお気に入りの神様が見つかるかもしれません

5 14

まあ、記紀神話からして
鈿女ちゃん全ストですし(笑)
思えば鶴の恩返しは擬人化で
萌えで鳥姦で悲恋っすからねー
グリム童話とかもっと怖いですけど。

1 1

→(続き&背景なし)
虹は「橋」とされことがありますが、記紀神話ではイザナギとイザナミが天の浮橋にたって天沼矛(あめのぬぼこ)を持ち、海面をかき回して今の沖ノ島を作っており、この天と地を結ぶ架け橋は虹を指すという説もあります
次回の【今日の暦】更新は~4/24ごろです。#七十二候擬人化

2 12

白衣に緋色の袴が印象的な巫女さん。一般的に神前での巫女舞や神職を補助する役割ですが、古代においては神様のお告げを聞き、神意を伝える重要な存在でもありました。記紀神話で天石屋戸前で踊った天宇受売命(アメノウズメノミコト)がその初源の姿ともいわれています。(参考:神社のいろは124頁)

138 479

〈C97 収穫〉
・たわらがた~実験号
(亀山書店)
妖怪をテーマにした同人雑誌の二号。記紀神話やゲゲゲハウスの玩具、UFO等を紹介。

4 1

目下二次は刀剣乱舞のみ(初期刀中心の箱推し・伯仲沼)創作審神者(姥さに要素あり)考察・史実ネタ・記紀神話等も踏まえたシリアス路線な連作と単品小話(ちょぎくに?/刀さに/源氏物語パロ等)を書いてます
【刀剣之神語】
https://t.co/eULQ12BQ6u
【刀剣乱舞✿小噺集】
https://t.co/2VtqNL1kWU

6 21

余談ながら、同作に登場するこの記紀神話風コスモス超かわいい。

18 18

白衣に緋色の袴が印象的な さん。一般的に神前での巫女舞や神職を補助する役割ですが、古代においては神様のお告げを聞き、神意を伝える重要な存在でもありました。記紀神話で、天石屋戸前で踊った

110 272