る太
ながされ・る君へ 〜足利尊氏太変記〜
舞台配信めちゃ楽しみです♡ふぉろわさんもよかったら見てほしい!!可能なら観賞会やりたい〜!!

2 13

足利尊氏と織田信雄は同じ四月三十日が忌日らしい。
(義経と弁慶もらしいが閏四月らしい)

10 129

旧暦ですが、本日は足利尊氏さんのご命日です。1358年(延文3年)4月30日。

9 26

ダイソー発カードゲーム「イジンデン」第二弾ブースターパックからは足利尊氏も描かせていただきました。どうぞよしなに~!

4 21

前日の告知ですが💦
明日のコミティア参加します!
南北朝歴史創作オールキャラ足利尊氏・直義中心です!
大塔宮様メインで尊氏・義貞・正成がわちゃわちゃする本の準備号です
村上義光・義隆親子で活動されてる椎名様の御本を委託します

7 11

歌川芳藤「足利尊氏戦場首途出船の図」(天保14年〜弘化4年/1843〜47)肥前・名護屋城から朝鮮に出兵する秀吉軍を描いたものですが、江戸期は太閤記を題材とした作品は厳禁に付き、九州に落ち延びた足利尊氏が平定後に湊川の戦いに向け大軍勢で船出をする様子としたものです。#どうする家康

10 30

足利尊氏は朝廷を攻めて日本を手に入れたと思ったら、朝廷(日本)が2つに分かれたよ(南北朝時代)、というコラムの絵。

1 85

【企画特別展「南北朝の動乱と南九州の武士たち」】

展覧会のポスターが完成しました。南北朝時代の中心人物である後醍醐天皇と足利尊氏を中心に,戦う武士たちがあしらわれたデザインです。

前売券の販売は7月20日(木)から,講演会の申し込みは8月20日(日)から開始します。

404 720

【命日追悼】高師直(足利尊氏執事)
観応二年二月二十六日 摂津国打出浜の戦いに敗れ出家、都への帰路の途中、武庫川辺鷲林寺近くで上杉能憲の軍勢により、師泰ら一族とともに虐殺される。

最期まで尊氏の為に働き、生きた武将だった。

11 49

歴史人物🍀Requestイラストシリーズ🍀

別Ver.🌟

木造よりはるかに描きやすかった🤣笑

イメージ違ったらこれまたゴメンナサイ🙏💦
でも楽しく描けたと思います☺️

今日もおつかりー🍛
(今夜ノ夕餉は🍛です😋)

0 22

昨日募集した歴史上の人物イラストリクエスト第一弾🎨

さんからのご依頼で


…ふっくら描きすぎた❓😅
この方は明確な資料が見当たらないからイメージ違ってたらゴメンナサイ🙏💦

左の写真モデルにして描きました🥹
違う❗と怒られないかな🤣w

もう一枚はまた後日に🙋

0 5

Twitterの公式マークを奪い合う南朝(後醍醐天皇)と北朝(足利尊氏)

71 301

「足利?知ってる知ってる。足利尊氏に足利幕府……以前刀剣乱舞とコラボしてくれたよね、そういう意味でもいつか行ってみたい。でも何県だっけ?」レベルの残念な筆者が他ならぬ自分に理解させるために作ったので、ほんとにこう……「足利ここだよ!」から始まるガイドブックです。

16 53

11/30

最強ビジュアル! 日本の武将超図鑑

川口素生

平清盛、源頼朝、足利尊氏、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康……。日本史に名を残す50名の武将たちの勇姿を、美しく迫力のあるビジュアルで再現するハンディサイズの図鑑。武…

情報元: https://t.co/dmO40CeW7a (Amazonページ)

0 1

お昼にございます💛
足利尊氏甲冑(真田広之氏着用)を飾ってみました
襖絵は聚楽第?

8 82

私のおすすめは足利尊氏です^_^

公式画像ではなく私の絵ですが…
とにかく可愛らしいキャラです。

0 3

ヘルテイカー パロ
足利尊氏編
ケモナー人間お姉さん。

0 6

明日は『二本松 』について講演します。本日は講座で使用する の最終チェック。二本松に霞ヶ城を築いたのは畠山氏。足利尊氏から奥州探題に任じられた畠山国氏は当初、岩切城(仙台市)を拠点とします。が、吉良貞家と戦い敗死。国氏の子・国詮が二本松に落ち延びてきました。#イラスト

1 20

ねこねこ日本史のIQの欠片も感じない足利尊氏を見てから逃げ若を読むと脳が攪拌されます☺️

0 0