日本舞踊公演 藤間流『伊世藤会』
2022年4月10日(日)10:00開場
三島市民文化会館 大ホール
入場無料⁉️😲
長唄「松の翁」 
清元「卯の花」 
常磐津「積戀雪関扉」 他 全24番

0 1

2月15日・命日
◆渋沢 秀雄 (しぶさわ・ひでお)≪満91歳没≫◆
[1892年10月5日〜1984年2月15日]
渋沢栄一の四男。
昭和13〜22年東宝会長を務めた。
明治の粋人として、俳句、三味線、長唄と風流三昧の人生を歩んだ。随筆家としては軽妙洒脱な筆致で知られ、“現代の兼好法師”との評もあるほど。

0 7

昨日は で先輩方の演奏を拝聴の日でした。

覆面演奏がデフォルトになってますが、やっぱり皆さまの御尊顔を拝したいと思いました。

 

1 26

開場55周年記念
邦楽鑑賞会-#長唄の会-
武士(もののふ)をうたう

1/29(土)11:30開演
約1時間に及ぶ長唄の超大曲
『#土蜘』上・中・下
を演奏いたします🕸

皆さま是非ご来場下さいませ!

▼公演詳細・チケットはコチラ
https://t.co/k7s4VXcn7q

6 32

もういっちょ!
祝儀歌である長唄「老松」の日本舞踊を踊らせたかったという絵で謹んで新年のお慶びを申し上げます

15 74

1/21(金)10:30~
『#操三番叟』『#供奴』 
講師 杵家弥江道
長唄とは江戸時代から歌舞伎と共に発展した日本の伝統音楽です。
年の初めを寿ぎ祈る三番叟を操り人形が踊る趣向で作曲された『操三番叟』と、忠誠心が厚いけれどそそっかしい奴さんを描いた『供奴』を解説・演奏いたします♪

3 18

新春は、大好きな唄方の先輩はじめ、第一線で活躍中の素晴らしい演奏家の方たちと静岡公演です
 
さん社中 






4 9

『春興鏡獅子』

歌舞伎所作事。長唄。新歌舞伎十八番の一つ。長唄の古曲「枕獅子」を九代目団十郎好みにかえたもので、前半は女小姓彌生のあでやかな踊り、後半は石橋(しゃっきょう)仕立ての勇壮な獅子の舞。〈精選版 日本国語大辞典より引用〉

2 10


『#AniManGALS💋』

No.155/400 

音ノ木坂学院の統廃合の阻止を目的としたスクールアイドルプロジェクト『μ's』のメンバー。実家は日本舞踊の家元。特技は箏、長唄、剣道。

6 22

🎭6/26(土)10:30~長唄講座『吾妻八景』『五郎時致』🎭

江戸の名所を唄で巡る、鑑賞用長唄の名曲『吾妻八景』と、歌舞伎のお正月の定番、寿曽我対面で知られる曽我兄弟の弟の方、曽我五郎時致をテーマにした曲『五郎時致』をご紹介いたします😌

お申込み→https://t.co/ZoCw1vGZAT


0 9

🍀長唄講座『吾妻八景』『五郎時致』🍀

5/28(金) 申込受付中
5/29(土) 満員御礼

江戸の名所を唄で巡る、鑑賞用長唄の名曲『吾妻八景』と、歌舞伎のお正月の定番、寿曽我対面で知られる曽我兄弟の弟の方、曽我五郎時致をテーマにした曲『五郎時致』をご紹介いたします😌


0 6

三味線はボーダレス‼️

大人も子供も留学生も
三味線1年生もベテランも

長唄やってる
いろんな人が集います

サポートは
第一線のプロフェッショナル

是非客席から応援を📣

2021年5月23日(日)
日本橋公会堂
入場料:1000円 
おひねり大歓迎‼

チケット
https://t.co/1REPBSx7LX

14 65

【三味線解説】

⑥これはやはり長唄三味線

駒の位置が低すぎる気がするんですよね…
津軽三味線は駒の位置が少し中央に寄っているんです
原作もきちんと中央寄り

制作側が長唄三味線を参考にして、尚且つじっちゃの三味線を象牙糸巻きに変えずに雪の三味線をコピーしたと思われます

0 1

いよいよ開催の運びとなりました。落語あり長唄ありで芸能におけるタヌキについて楽しく考えるイベントです。私は日本たぬき学会次期会長として落語家の柳家小もんさんと対談させて頂きます。ご予約まだまだ受付中!神田明神にてお待ちしております。

https://t.co/MHGbLfRHTv

8 22

なゆさんオハヨウです💕
今回は三味線の長唄の歌詞なんですヨ🎵(時代劇のお座敷とかで流れる様な♪)
ワタクシを見習うと、某警察に追われますよ〜😜
なゆさんのQRコード見かけたので、恐れながら使用させていただきました☆
ワタクシの欲望の限りのコーデしてゴメンなさーい😅
(紗那QRも載せますネ💕)

0 4

11月配信です♪
古典配信は、荻江「鐘の岬」、長唄「関三奴」
新作配信は、朗読劇「平家蟹」
平家蟹とは、壇ノ浦の戦いで源氏方に敗れた平家の生き残りが哀れな悲劇を引き起こしてしまう物語。
耳で聞く「歌舞伎」をテーマに、前回とは全く異なった世界観で、朗読劇をお届けします。

13 62

【あと1週間なので告知】8/28にシーモアさんにて先行配信される拙作BL新連載「君なら君なら」第1話の書影です。光文社BLより刊行。歌舞伎界(梨園)のお話です。タイトルは某歌舞伎演目内の長唄より引用(担当様考案)。ご興味ありましたら是非。
折しも半沢直樹が歌舞伎役者祭りなのがタイムリーすぎて(笑

10 50

何唄ってるか、わからないと言われちゃう「長唄」(涙)。
イラストでイメージを膨らませて聴いていただきたいと描き始めて演奏会などでお配りした簡単な解説を集めてみました。長唄を聴きはじめた方にご参考になれば嬉しいです。 https://t.co/OzCw0DhrE2

22 69