侍と盾の話題に便乗して、合戦での持盾や馬上での手盾の描写のある、他の方が上げていない作品を再掲。ただし、江戸期の浮世絵ですので考証等に不正確な点があるのを割り引いて御覧下さい。

月岡芳年
(1)正清三韓退治・晋州城合戦之図
(2)武田勇将血戦図
歌川芳虎
(3)武田上杉 時田合戦之図

0 9

浮世絵で見る今回の冒頭シーン。
歌川芳虎「新田足利大合戦之図」
嘉永期(1848~54年)版行

4 7

「芳虎:河童」

江戸後期〜明治にかけて刊行された人情本「正史実伝いろは文庫」より。
幕末・明治にかけての浮世絵師 歌川芳虎(生没年不詳)による挿絵です。捕まえた河童の口から霊体(?)が出ています👻
https://t.co/nr5L4NCfm7

1 6

歌川芳虎「新板はんじ物 虫」
https://t.co/Y1uvJ55Gm7

こちらは歌川芳虎による判じ絵です。絵柄から言葉を推理するなぞなぞで、本作は答えが虫の仲間になるものばかりが描かれた一枚です。
みなさんは、どれが何だかわかりますか?
(答えは後ほど)

3 6

歌川芳虎の十二支君。完

6 37

[ラクガキ]気晴らしに歌川芳虎の十二支君。まだ途中

4 13

こういう感じで、自陣ゾスクの校章どうでしょ。
元々のデザインが格好良い!かわいい!
元ネタは十二支全部入りの歌川芳虎の「家内安全ヲ守十二支之図」です。

3 5

「う(卯)きたつ(辰)や 虎(寅)にをき稲(亥子) とり(酉)込み(巳)て もう(丑)うま(午)いぬ(戌)る ひつじ(未)さる(申)ころ」

歌川芳虎が描いた浮世絵と添えられた狂歌
全ての干支か表現されてます😅
置物です、ずっと使えます🤣

0 7

Adobe Fresco で作成 歌川芳虎が描いた「家内安全ヲ守十二支之図」を参考に。十二支全てが合体してます。。。発想がすごい。
     

0 9

『春興鏡獅子』

歌舞伎所作事。長唄。新歌舞伎十八番の一つ。長唄の古曲「枕獅子」を九代目団十郎好みにかえたもので、前半は女小姓彌生のあでやかな踊り、後半は石橋(しゃっきょう)仕立ての勇壮な獅子の舞。〈精選版 日本国語大辞典より引用〉

2 10

ちなみに作者の歌川芳虎は、幕府が
『天正以降の武将を錦絵にするの禁止!』

って言ったら

「これは太平記の二次創作だから浅井長政や石田三成じゃないもん!」

と言ってのけた太平記英雄伝シリーズを描いた歌川国芳の弟子で落合芳幾の兄弟子です

明治に描かれたので、全力で実名使ってますが(

0 1

「芳虎:河童」
https://t.co/nr5L4NkEuz

江戸後期〜明治にかけて刊行された人情本「正史実伝いろは文庫」より。本挿絵は、幕末〜明治にかけての浮世絵師 歌川芳虎(生没年不詳)によるもの。河童の口から女の姿が浮かび上がっています。

2 4

歌川芳虎の絵のコス🍵字はトレス

14 53

【企画展「神戸源平巡り」作品紹介 巻第二】
神戸市立博物館で開催中の企画展「神戸源平巡り」より、歌川芳虎「源平一ノ谷合戦ノ図」をご紹介。描かれている監物太郎頼賢(けんもつたろうよりかた)の名前にピンとくる方は少ないかもしれませんが、彼を顕彰する石碑が今も神戸に遺されています。

25 47

特選古書即売展のカタログより沙羅書房の出品、『夢之眼我寐 ( ゆめのめがね )』嘉永6(1853)年刊、1冊。歌川芳虎による可愛らしい虫・鳥・獣・魚に扮した人間の擬態画の挿絵入り!

20 40

コロナ退散を願って、歌川芳虎の「家内安全ヲ守十二支之図」をご紹介。家の安全を守るため、何と十二支が合体!この頼もしい姿を見て下さい!これでおうちの安全は・・・大丈夫でしょうか?ちなみに寅は縞模様、亥は毛並みです。「太田記念美術館コレクション展」にて7/26まで展示中。

2289 5395

新型コロナの感染拡大防止を祈念して、病魔を退治してくれる鍾馗(しょうき)をご紹介。葛飾北斎、鳥山石燕、鈴木其一、小林清親といった、名だたる絵師たちが描いた鍾馗たち。現在開催中の「太田記念美術館コレクション展」にてずらりと飾っています。他に歌川芳虎や英一珪の鍾馗も。7/26まで。

409 1000

キュアフォンテーヌ
お手本は歌川芳虎の鍾馗図です。

5 23

こちらは歌川芳虎の「家内安全ヲ守十二支の図」。家の安全を守るため、十二支のどうぶつたちが合体しました!あなたの島を守ってくれるお守りとしてどうぞ!

794 1912