電気が無い時代にロケット

ルフィはなんでロケットを知ってたの?と思ったら、17世紀頃の大砲みたいな武器をロケットと呼んでたらしい

尾田先生に抜かりはないなぁ

0 26

【美術クイズ】
17世紀~18世紀にヨーロッパで「シノワズリ」と呼ばれ人気を博したのはどの国の文物? 

0 2

「ベネデッタ」見ました。17世紀の修道院でレズビアンのサイコパス(?)の女性が、虚言で成り上がる話。ポール・ヴァーホーベンらしい過剰なえげつなさが炸裂してて、まあまあ面白かったです。こんなんばっかり撮ってるけど、metoo運動で告発されたりしないから、意外とちゃんとした人なのかな。

1 14

今日は
恋人たちを描いた作品をご紹介💗
ハブリエル・メツー
《ヴァージナルを弾く女性と歌い手による楽曲の練習》

音楽を奏でる男女は17世紀後半のオランダで流行した画題。おそらく二人は恋人同士。同じ楽譜を見つめる彼らの調和した姿に愛の絆を読み取れます。

43 290



書の達人、本阿弥光悦と京都琳派の絵師、俵屋宗達の見事なCollaboration。

書 本阿弥光悦
下絵 俵屋宗達

江戸時代 17世紀

10 36

原作の年齢差に忠実設定の赤ずきん(11~17世紀の結婚適齢期)と不思議の国のアリス(7歳)。

1 12

モンタヌスが17世紀に描いた「豊後の住民の服装」「漁民の男女」「織田信長神像」。最後は18世紀の画家ピエール・デュフロスが描いた日本皇帝。江戸時代の途中まで洋装の人たちがいた。

0 2

(ちょっとホッとする流れ。その綴りはフランス語流に口蓋化する母音で読まれるんだよ…百歩譲ってイタリア語流で読ませるにしても語尾はiの綴りだからね…17世紀フランスと無縁な場所で勝手な読みに当てはめたのを使い広められる流れが止まりそうでよかった…)

0 5

リュートと並んで流行した楽器なだけあって、シターンが描かれた絵画は多いですね。特にフェルメールなど17世紀のオランダ絵画。
   https://t.co/3Oahx0wTo0

2 18

『ベネデッタ』 試写
17世紀・修道女・同性愛・疫病がテーマの史実を基にした(!?)という作品。
ベネデッタの一挙一動が周囲の人々と共に観客をも狂気の渦へと飲み込む130分。背景を含めて全体の1/3程しか理解できてない気もしますが笑 RRRのような展開もしっかりエンタメしており大満足!

1 19

試写
嘘か奇蹟か。
信じる者と信じたい者、事実を作りたい権力。現代にも通じる社会の縮図が、17世紀のイタリアにもあると感じました。
修道院という閉鎖的な環境とペストの流行が、運命を左右していく。
再現度の高さと素晴らしい演技によって、夢中になれる作品でした。

4 143

承前)スクランブル古楽!後半は出口実祈さん、鳥生真理絵さん、佐藤駿太さんら腕持ち弦楽器の方が明らかに17世紀ぽい持ち方で弾いてたの印象的でしたね…全員たのしそうに即興しつつ 続

⬅️ピーター・リリー1618-1680
(個人蔵)

➡️ヘラルト・ダウ1613-1675
ウィーン、
リヒテンシュタイン美術館所蔵

2 16

セザンヌ作品の中核なのでは?と気付きを与えてくれる。セザンヌが古典的な人体描写を学ぶために画業後期も美術館に通っており、特に17世紀フランスの彫刻家ピエール・ピュジェの作品研究に余念がなかったとのエピソードは興味深い。3/12まで。

3 7

アザゼルの足下にある魔方陣的な模様は、17世紀から伝わる魔術書『レメゲトン』の第一書『ゴエティア』に表記されている、取り込んだ悪魔に対応する印章(シジル)です。(左上から時計回りにバラム•シトリー•セーレ)(Wikipediaより)
中二心擽られる良いデザインですねェ!

4 8

パチンコは17世紀のフランスで発明され、当時は若い貴族の娘の間で流行しました。(明らかにそんなわけありません)

1 2

雑。チェンバースによれば17世紀にはプレイングカードを利用する実用書が次々に出版され、一番の変わり種は料理本『上流家政婦の娯楽』(1693)だったとのこと。毎日の献立に悩む主婦向けに、ハートが精肉、クラブが魚、ダイヤが鶏、スペードが加工肉という組み合わせを提唱ーー

158 546

ネル・グウィンは17世紀のイギリス王、チャールズ2世の寵姫(ロイヤル・ミストレス)の1人で、そしてその中でも最も有名な女性。

彼女はスラムの生まれで、父親は物心ついた頃にはすでに他界し、母親は売春宿で働いてどうにか娘を養うくらいに貧しかった。ネル自身も幼い頃から給仕するなどして働く。

1256 4397

ティラミスが大流行した翌年の1991年に流行したスイーツが[クレーム・ブリュレ]です。これは固まったカスタードの上に砂糖をふりかけて焦がしたもので上部のパリパリとした食感と香ばしさと濃厚なカスタードの味わいが魅力です。起源はハッキリとはしていませんが17世紀にはレシピが存在しています。

6 50

(2.17公開)🎬エルに続く異才ヴァーホーベン監督の問題作📌試写案内届く。17世紀に実在した修道女の裁判記録をもとに、聖痕や奇蹟を起こし民衆から崇められながら、同性愛で裁判にかけられたベネデッタの数奇な運命を描くセクシュアル・サスペンス。ヴィルジニー・エフィラ主演👀

4 7

こちらは17世紀の魔女狩りを思わせます。性的魅力をもつ16歳になると僻地へ追いやられる少女たち。「呪い」「魔力」とは偏見と頑迷の別名ではないか。「弱き性」の痛みと叫びがどのように封殺されてきたのか、それを辿り直す圧巻のディストピア小説です。

24 86