和で中華な人や妖や神々を描いてます⛩️
江戸中期〜昭和初期の文化が好き👘
歌舞伎の演目にありそうなものを描きがちです。ファンアートもぽつぽつ‥今年は色々描いていきたいですねぇ(*ˊ˘ˋ*)✨

78 294

『大正処女御伽話』を読み終わったら、『昭和オトメ御伽話』も読んでみてください。暗く重い昭和初期の時代を生きたオトメの物語。大正オトメが白なら、昭和オトメは黒です。ぜひ!
(原作担当)


737 3169

本日の さんでの戦利品。昭和初期のアンティークで
おミカンわちゃわちゃハーベスト🍊
たわわに実った🍊に花一杯の宝船、本に亀甲、桐刺繍。おめでたいと可愛いと楽しいが詰まった柄のハッピーセット!🌸
数日前にヤフオクした帯にバッチリ合って可愛さ倍率ドン、さらに倍😄

5 78

宮前薫さん作フタリソウサシナリオ「沈女村」(昭和初期Ver.)一日目でした。聖夜から因習渦巻く村に突撃だー!
ディナーの後に謎解きしそうな見た目ですが、執事じゃなくてただの道楽華族で、助手です。財力と好奇心と執事の隠密ヒデ爺を頼りに、若いのに落ち着いてる探偵さんを守りながら頑張ります!

1 7

🎁✨12月25日、クリスマス!✨🎁
救世主の降誕祭、大人も子供もプレゼントが嬉しい日!理由は異なりますが、昭和初期には休日だったことも(大正天皇祭)。

27 79

江戸明治大正昭和初期 サンタクロースというより三太九郎須って感じですの 2枚目はサンタより恵比寿

0 4

いつもお世話になっている戻橋さんで一目惚れしたお着物をご紹介します。

上前の八重の椿には刺繍が施され、その他は柔らかな色彩の友禅染め。
八掛まで友禅が施されたお誂えの色留袖です。
この何とも華やかで雅な雰囲気は昭和初期ならではといえましょう。

22 188

12/20発売のsho-comi2022年2号に「蔵の中の恋」という18p読み切りを描きました⛄️昭和初期の田舎の村で、ヤンデレ気味の医者に蔵に閉じ込められた令嬢がいやらしい事をされるお話です🍯袋とじなのでぺりぺりと開けて読んでいただけたらうれしいです🥳

79 660

『もしもし』

今日は電話創業の日だそうなので、明治から昭和初期くらいの雰囲気のイラストにしてみました~(o´ω`)ノ

1 18


レトロ好きに、明治、大正、昭和初期ぐらいにトキメキを覚える方々に、懐古でロマンでモダンな彩りを……

51 180

阪和電鉄の海水浴場のポスター。浜寺の海水浴場への輸送は昭和初期に阪和電鉄が参戦、天王寺からノンストップ列車を走らせていました。阪和vs南海の浜寺戦争は、海水浴場を主催する朝日vs毎日という新聞社どうしの争いでもありました。#阪和線 

16 96

🌟「Collar me Dom/Subユニバースアンソロジー」🌟発売中。36Pの読み切りで参加してます。
🌹「紅い薔薇で男を買った話。」
昭和初期くらいが舞台で大金持ち傲慢男のDomとSubの学生君のお話。ちょっと耽美エログロホラー風味。がんばったので読んでくれるとうれしいよ!

26 221

【画家の誕生日】
今日(12月9日)は、冨田溪仙の誕生日!
→明治から昭和初期に活躍した日本画家。初め狩野派、四条派に学んだが、それに飽きたらず、仏画、禅画、南画、更には西洋の表現主義を取り入れ、デフォルメの効いた自在で奔放な作風。

1 50

12月7日は「#世界KAMISHIBAIの日」です

紙芝居は昭和初期の1930年頃
街頭紙芝居という形で日本で生まれました
元々、街頭紙芝居は駄菓子を売るための
人集めの道具だったのです

それが1950年代から作家による出版作品として発展し
現在 は世界へと広がり始めています

0 8

昭和初期の「少女の友」からの切り抜きはこれでお終いです。
文章は さん
挿絵は さんと さんです。
モダンガールが運転しているクルマはメルセデス・ベンツのカブリオレのように見えますね。

12 97

明治~令和まで流行したヘアメイクを中心に描いています。こちらは明治~昭和初期の変遷です。https://t.co/yL6Wm8FQ1M

0 3

〈主人公〉
名前:円谷舞子
続柄:元円谷家次女
年齢:15歳
性格:大人しい
【エピソード】
時代は昭和初期、幼馴染との縁談を断ったことで親から勘当された舞子は少しの財産を持って家を出た。あてもなく彷徨う舞子はいつしか自殺を考え始め、人気のない森に踏み入る…

0 0

CoC7『白無垢の仮面 最終話 地を穿つ者』
全員生還!お疲れさまでした!!

大正〜昭和初期の帝都を駆け抜けるヤスジローキャンペーンでした!
冷凍マグロ!ダイナマイト!冷凍マグロ!!冷凍マグロ!!!!

なんだこいつら!?!?

1 13

昭和初期の、たぶん「少女の友」からの切り抜きです。サインが無いのですが 先生の絵だと思います。
少女の横顔の絵ですが、後年の絵はがきと比べてみると 顔の輪郭が少し変化しているようですね。

他の方のカラーイラストもありますので、明日またご紹介します。

13 105

11/26は【 】🖋

今から86年前(昭和10年)のこの日、日本ペンクラブが創立されました。

昭和初期のパイロット高級万年筆の絵ハガキです。
パイロット万年筆を購入したお客さんに“その後いかがですか?”と商店より送られてくるハガキ。
アフターケアもバッチリ👍‼︎

2 18