「入江明日香作品集」第二弾が決定しました!2024年完成予定です(東京美術さんより発売)

237 2448

おはようございます!
今日は東京美術館でもちゃの個展が開催されます!
無料で入場できて、さらに来場者には現金1万円が配布されます!

来場お待ちしておりま〜す!!!

2 12

篠崎ソーロだ
おいらが気になる新着本は...
「もっと知りたい牧野富太郎」
(#東京美術)

一生を植物研究に捧げた牧野富太郎。その偉業を年代順に追いながら、植物学そのものも面白く解説する。

予約は
https://t.co/Dttc060alo

4月から、この人がモデルの朝ドラも始まるよな。

 

2 3

篠崎きつねです。
今日は さんの命日です。

『もっと知りたい長谷川等伯』(

ステレオ・タイプに語られることの多い等伯を、従来の等伯感の陰であまり見えていなかった新たな側面から見る。

詳しくは
https://t.co/L6nlEHFMa2

龍虎図屏風が好き🐉🐅

1 1

1月13日・命日
◆橋本 雅邦≪満72歳没≫◆
[1835年8月21日〜1908年1月13日]
狩野派に学び、狩野芳崖とは同門。フェノロサ・岡倉天心に認められ、新日本画の確立に尽くす。東京美術学校教授として横山大観・下村観山・菱田春草らを指導した。

0 9

岡本太郎の
展示会行ってきた✨

芸術作品ってすごい😳
美的センスは無いけど、
凄さは絵から凄く伝わってきた🖼




48 153

お友達にお誘いいただき、東京美術館へ行ってきました。どれもこれも隅々まで丁寧に描かれていて、想いがこもっている印象を受けました。お友達の作品は3枚目の「海のマドンナ」。そりゃもう、すごすぎてボーゼン( ゜o゜)立ちでしたよ。

3 52

東京藝術大学美術学部の前身である「東京美術学校」は、明治20年~昭和27年の約60年間開校されていた、国立の美術学校です。日本美術界をリードした作家を数多く輩出しました。日本画、洋画、工芸、建築、デザインの各分野の第一線で活躍したそ卒業生たちをご紹介します!
https://t.co/jWHpnbfUXS

4 15

「藤島武二 スケッチ百花 -大川美術館コレクションと名品の彩り-」本日10/22(土)開幕❗️

近代日本洋画の代表的な画家で、#荻須高徳 を東京美術学校で指導した を、群馬県桐生市の 所蔵スケッチコレクション100点と他館所蔵の油彩9点により紹介✨

https://t.co/KvKmTvqTbV

1 5

秋華洞は東美アートフェアに出展いたします。
「三嶋哲也 油彩画展」
会期:10月14日(金)〜16日(日)
会場:東京美術倶楽部 ブース:3-24
https://t.co/qltiNYJn5w

写真を一切使用せず、目の前の美を捉え、画面に描き出されていく三嶋哲也作品。
是非、実物をご覧ください。

6 16

秋華洞は東美アートフェアに出展いたします。
「三嶋哲也 油彩画展」
会期:10月14日(金)〜16日(日)
会場:東京美術倶楽部 ブース:3-24
https://t.co/XqiKmVi5L8
世の中のいわゆる写実ブームとは一線を画してリアリズム絵画を追求してきた三嶋ならではの世界を是非、ご覧下さい。

9 39

日本画は、単に岩絵具などの伝統的な素材を使って描かれたということだけではなく、対「西洋画」という概念的な意味合いを帯びました。東京美術学校の教員就任の打診を受けていた狩野派の画家・狩野芳崖、同校出身の日本画家・菱田春草の絵を見ながら日本画の夜明けを辿りますhttps://t.co/PIhI7xeXnh

15 71

9月11日・命日 
◆田中 一村(たなか・いっそん)≪満69歳没≫◆
[1908年7月22日〜1977年9月11日]
1926年東京美術学校に入学するが,結核のため同年退学。画壇より離れて独自の日本画を制作。1958年奄美大島へ移住。熱帯植物を豊かな色彩でダイナミックに描いた。

0 8

【百年ニュース】1922(大正11)年8月16日(月) 画家の佐藤圀夫が岩手で誕生。1946(昭和21)東京美術学校日本画科を首席で卒業し同年の院展で初入選を果たす。山口蓬春門下として日本画家の同人団体「一采社」参加。名古屋芸術大学教授を務めながら多くの作品を発表した。兄の立夫は早稲田経学部学部教授。

6 28

本日ご紹介するのは、
山村 耕花「支那芝居 精忠伝星蠻龍」

鮮やかな色彩で表現されるのは、中国の京劇です。

耕花は月耕に学んだ後、東京美術学校(現東京藝術大学)日本画科に入学します。文展や日本美術院展に出品し、歴史や風俗に取材した作品を描くなど、日本画家としても活躍しました。
...

1 5

裸体美人:萬鉄五郎の世界
萬鉄五郎は、明治四十五年(1912年)3月に、上野の東京美術学校を卒業した。「裸体美人」と題したこの作品は、卒業制作として描かれたものだった。いまでは重文に指定されて、萬の代表作と見なされているが、発表当時教師たちの評価は低く、卒業生
https://t.co/4wRfV5wNO7

0 0

【 ライオン橋のライオン 】
作者は天岡均一(1875‐1924)。東京美術学校で高村光雲に学んだ彫刻家だそうだが私はよく知らない。橋は1975年に架け替えられたが上部意匠は保存された。よくあれほど薄いアーチ橋を架け替えられたものだと感心する。#スケッチ
https://t.co/lQzo0kIV8y

1 13

『ブルーピリオド(12) (アフタヌーンコミックス)』(山口つばさ 著) を読み終えたところです
東京美術館巡りしてきた直後だから美術に対する解像度が上がってるのを感じれて良かった。
生産者と消費者の感覚の壁と、歴史や背景に対する理解の壁。 https://t.co/NOySiy9rj9

0 1

加納鉄哉が東京美術学校の彫刻教育の教材として収めたもの。奈良・新薬師寺の十二神将立像を写生したもので、この生き生きとしたお顔がたまらんです。

0 1