8月15日
中元、月遅れ盆、終戦記念日、親に会いにいこうの日、刺身の日 など

誕生花/向日葵
花言葉/あなただけを見つめる、崇拝、あこがれ、熱愛、敬慕
大輪🌻花言葉/偽りの愛、偽りの富、にせ金貨
(再掲)

4 15

フライングすみません🙇‍♂️💦
0時きっかりに投稿しようと思いましたが眠さに勝てない為フライング💦
ゆづるさん()の漫画「ピカドン」と「紙飛行機」の主人公ともやくんのお誕生日です。終戦記念日でもあります。
お盆でもあるのでお兄ちゃんが後ろにいます。

0 11

終戦記念日に寄せて。戦争と平和について向き合うことを続けたい。

0 2

「夕飯は何を作る?あ、おなたはその前にビールよね」と妻。日常の当たり前の会話。コロナ禍で厳しいご時世とはいえ、俺は飯が食えれば酒も飲める。この状況に感謝せねばと。実際、そうもいかない時代があったことを知らぬ人間ではありません。明日は終戦記念日。

0 1

終戦記念日に向けて描いたもの。でも見方を変えれば、いま日本を含めた世界中が戦争状態なのかもしれません

0 3


「火垂るの墓」毎年、終戦記念日が近づくと地上波で放送されていたこの作品。正直見るのが辛いこの作品。戦災孤児が受けるリアルな厳しい現実。目を背けたくなる様な可哀想なシーンの連続。涙なくして語れない。子供相手に何故大人はもっと寛大になれないのか?戦争は酷いもの。

5 29

突然ですが、🍀スタジオジブリ豆知識☘

『火垂るの墓』
ジブリでは唯一、戦争を題材にした作品
日本では終戦記念日が8月15日ということもあり、基本的に8月にテレビ放映される本作ですが、過去13回放映された中で3回だけ8月放映でなかった年があります。
その理由は・・(↓続く)

0 14

8周年おめでとうございます。
今年の終戦記念日が来ると私も艦これ8周年なのです。
「やっぱり松が好き」

22 64

旗【bandiera】(バンディエラ)

本日4月25日イタリアはAnniversario della liberazione(解放記念日)、つまり終戦記念日です。
官公庁はイタリアの国旗を掲げ、国民は町でパレードを行うなどしてこの日を祝います。

0 3

今日見た映画
山田洋次 監督2014年
★★★★☆
忍び寄る戦争の影から大東亜戦争時代に奉公に行った女性の回想録
終戦記念日に放送するTVドラマ風で期待しなくダラダラ見ていましたが最後に引きつけられる

0 8

なかにし礼 終戦記念日インタビュー 国に棄てられて
https://t.co/kf8n5pi7v5

0 0

【創作】
終戦記念日に描いた絵がダントツ気に入ってますね…全体的に赤い

1 3

本日はWW1終戦記念日

0 5

南の旅、最後の写真が届きました。

2人なら、『悲しい時〜』をやりたかったなぁ〜笑

この地域の人達は終戦記念日を犠牲者への追悼と共に
生き残ってくれたご先祖様への感謝のお祝いをします
そのおかげで我々は今ここにいる、という考えを
日本中の人達もできるといいな

 

1 16

https://t.co/20fzXhh8QK

漫画をpixivにアップしました
終戦記念日に出したかったものになります
追悼の徽章 ヒュンマですけども
特に何かが起きるわけでもないけど
内心はというお話

9 32

実家の猫が15年の誕生日でした。
照りつける夏の暑い終戦記念日にボロボロの状態で拾ってきてから早いものです。もう数えるほどしか一緒にいれないのかな。と思うと人生とか命って難しいね。

シャーマンキング展の恐山ルヴォワールのマタムネ見て描きました。
実家に送ります。

1 3

人々の価値観が変わりつつあるコロナ禍の今だからこそ、
あらためて平和や幸せについて考えてみませんか?🕊️
今月は、地獄の日々を生きた女性たちや戦時中の食事などを紹介した作品を特集しています。
作品を読むにはこちらから⬇️
https://t.co/7pd75rM7WG

0 1

人々の価値観が変わりつつあるコロナ禍の今だからこそ、
あらためて平和や幸せについて考えてみませんか?🕊️
今月は、地獄の日々を生きた女性たちや戦時中の食事などを紹介した作品を特集しています。
作品を読むにはこちらから⬇️
https://t.co/7pd75s3Jlg

0 1

人々の価値観が変わりつつあるコロナ禍の今だからこそ、
あらためて平和や幸せについて考えてみませんか?🕊️
今月は、地獄の日々を生きた女性たちや戦時中の食事などを紹介した作品を特集しています。
作品を読むにはこちらから⬇️
https://t.co/7pd75s3Jlg

0 1