//=time() ?>
昨日11/7(土)の神奈川県立近代美術館 葉山『生命のリアリズム:珠玉の日本画』展。片岡球子や横山操の大作も見応えありだが、戦前に画業をスタートさせ戦後にかけて活躍した朝倉摂、堀文子、荘司福ら女性画家にフォーカスした展示が注目点。展覧会名はやや平凡とも思えるが他に言い表し様がないかも。
東京国立近代美術館コレクション展。2室は〈花〉特集。金山平三《菊》。ほんの数点しか観たことのないけど不思議と印象に残って名前を覚えた金山平三。藝大美術館の自画像も印象に残りました。いつかまとめて拝見したい画家の一人です。
午前中年休もらって、2度目の北海道近代美術館「神田日勝展」へ。
あらためて 彼の短くて濃かった人生を目の当たりにして心震える想い。
厳しい自然の 北の大地を耕すように、力強くてそれでいて繊細な作品を沢山描き遺してくれました
#北海道立近代美術館
#神田日勝大地への筆触
#山田天陽
#吉沢亮
セザンヌの静物画いいなー✨
『りんごとオレンジ』とか、この前国立近代美術館で見た『大きな花束』とか🍎🍊🌼🌳
ジョン・エヴァレット・ミレイの『オフィーリア』もずっと頭の片隅を漂ってる…💐
モネの『積み藁、雪の効果』仕上がってないけど、次の構想メモφ(..)
【11/14からスタート】
埼玉県立近代美術館にて、「UEDA KAORU EXHIBITION」が始まります🎊
https://t.co/iYYuCCTfqK
読者の方へ展覧会チケットをプレゼントしてます!🎁
記事内の「KUJI」よりお申し込みください☺️
(〆切 11/8まで)
今日は埼玉県内でも、浦和から離れている本庄、日高、熊谷、越谷からも足を運んでいただきました!文鳥のレーズンも喜んでいます❣️ありがとうございます🎵
ちなみに今更ですが本日から会場で音楽を流し始めました。
#絵描き文鳥やまゆりのART展
#埼玉県立近代美術館
#個展
#やまゆりの
#文鳥のレーズン
「眠り」をテーマにした展覧会が東京国立近代美術館で開催します。ゴヤやルーベンス、クールベ、河原温、内藤礼、塩田千春などを全7章構成で展示します。
https://t.co/8yViUIcGOS
赤いミトンの手袋
2015年
#アクリル画
#F30 910×727㎜
#絵描き文鳥やまゆりのART展
#やまゆりの #個展
10月13日(火)~18日(日)
10:00~17:30入場は17:00迄
※入場無料
#埼玉県立近代美術館 ・一般展示室4
https://t.co/7tIPjUbDh3
#北浦和
#京浜東北線
#絵描き文鳥やまゆりの
#文鳥のレーズンとチッチ
アートでLGBTQの権利を訴えたアーティスト トム・オブ・フィンランドの個展が渋谷パルコで開催されます。ニューヨーク近代美術館(MoMα)などに収蔵されているオリジナル作品30展が展示され、オリジナルグッズも販売されます。
https://t.co/N7XBtEUsvg
行きたい展示めも
もうひとつの江戸絵画 大津絵(ステーションギャラリー)
アイヌの美しき手仕事(日本民藝館)
Re construction 再構築(練馬区立美術館)
MANGA都市TOKYO(国立新美術館)
まだ先だけど
眠り展:アートと生きること(近代美術館)
石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか(現代美術館)
東京国立近代美術館で、「眠り」をテーマにした展覧会が11月から開催。ゴヤやルーベンス、クールベ、河原温、内藤礼、塩田千春などアーティスト33名、約120点の作品が展示されます。https://t.co/8yViUIcGOS
萬鉄五郎『裸体美人』1912年 東京国立近代美術館
東京国立近代美術館にて「所蔵作品展 MOMATコレクション」開催中です。
2020年6月16日(火)~10月25日(日)
【おすすめ】佐賀町エキジビット・スペース 1983-2000 現代美術の定点観測 @ 群馬県立近代美術館 https://t.co/8h8NfYT4c2 9/12〜12/13|1980年代から2000年代初頭まで既存の枠組みを越えて、同時代の表現を紹介した「佐賀町エキジビット・スペース」の活動を振り返る展覧会。#ARTiT