今日8月15日は刺身の日
1448年8月15日室町時代の外記局官人
中原康富の日記に現代のような刺身が初めて文書に登場したことにちなむ
鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり“さしみなます”の名の起こり
という内容だったそう
  

21 131

おはようございます。
北側では雨模様。他の地域では猛暑日が予想されてます。熱中症対策をしてお出かけしましょう。

今日は「#刺身の日」
室町時代の宮人『中原康富』の日記に文安5年の今日、刺身に近い料理が記載されていたことからです。



2 43

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【刺身の日】

室町時代の中原康冨の日記に「鯛なら鯛と分かるように、その魚のひれを刺しておくので刺身、つまり“さしみなます”。」という記述があり、それが刺身と言う言葉で、文献への登場が1448年の今日だったことから。

ほぉ、なるほど🤔


0 19

犬王が降りてきていたので、駆け込み鑑賞(大きいシアターは今夜までだった)。
現代の平家鎮魂であり中世の河原者たちへの慰撫であり、まつろわぬ者の代弁。
ミュージカル苦手な者が拒否反応もなく、口角を上げながら見てました。
中世室町ロック大いに有りです。
鑑賞後に月が出ておりました。

0 6

堆朱(ついしゅ)や堆黒(ついこく)などの影響を受けて木彫漆塗りの技法で仏具を作ったのが鎌倉彫の始まりだそうです。室町時代には茶道具として珍重されたのだそう。室町時代には輪島塗の歴史も幕を開けます。

本日の器は『三山盆』、そして角皿でした。朱塗りの器に白のお干菓子は映えますね😊

8 2

『えっと何だっけ?』(471)
問題
「砂糖が日本に伝来したのは何時代?」

①奈良時代
②平安時代
③室町時代

答①
砂糖が日本に伝わったのは奈良時代。唐の僧鑑真和上が日本に持ち込んだと言われる。

0 0

【過去の仕事紹介】
三井不動産リアルティ様 連載マンガ「室町あたり」

https://t.co/e1QxQwHRwg

会社経営に潜むリスクを、マンガで分かりやすく解説します。
幽霊が主人公という変わったマンガでした(笑)

0 4

定期的に自分が室町時代の人間なんだぞって思い出すために再放送しよ……rkrnの推しです

1 21

時代と流行色(3/13)

素朴な武家文化と優美な貴族文化が融合した室町時代の流行色は「海松色(みるいろ)」。
岩石につく藻の一種である海松の色で、深緑色を指します。当時はあまり見かけなかった、おしゃれで趣深い色合いがこの時代の文化人に深く愛されたそうです。
ほかには「墨」、「金」も。

17 89

サイ才様作「泥人形のメイド」
KP:ふじもとさん
PL:稀彦さん(室町 郁)栗田(日向 葵)

END-Cです
おつかれさまでした!たのしかったな!
室町君かわいかったですねにこにこしました
自探はメイド服もう着たくないなってなりましたが
私の自探だからどうせまた着るよ
また遊びましょうね!

0 6

👺💀邪神に捧げるは己が息子💀👺

リーフェンスの宗教画「イサクの燔祭(はんさい)」室町ver.を描いてみました。
イサクは泣く泣く父親に生贄にされますが、🐶パパは嬉々としているよ。
描いたあと悲しくなったので、仲良し世界線も描きました!🌸😂

4 26

月見のくら 今週の販売情報👘

お江戸きもの 日本橋室町
8/5(金)〜8/7(日)
11:00〜21:00(最終日20:00)
日本橋室町『江戸桜通り地下歩道』

夏物、単衣、袷、名古屋帯、袋帯
大島紬、半幅帯etc
多数ご用意致しました💦

宜しくお願い致します🙇‍♂️



11 28

チケット最後の1枚で来てくれたムスペル様、優しい(ただし中身が完全に神室町とか蒼天堀にいそう感)

0 0

DLしました
いっぱい聴きたいと思います

2 6

金曜日の夜は神室町で大暴れ!!!!

\星の龍が如く0 29日(金) 21時START!!/

カラの一坪を巡って今日も桐生はてんやわんやよ
俺は神室町で生きていく!!!

▼神室町の集い▼
https://t.co/mpZkkZeliy

   

5 13

瑪瑙 木蓮(めのう もくれん)
若かりし頃の姿(室町の姿)灯雁町の海に打ち上がった姿(現代黄泉がえりの姿)
がある。
一方的なライバルが居るが全然相手にされてない。
頭が固くて実践不向き。座学が得意。
なんかちょっと抜けてる。
忍者としてはいまいちかもしれない。
型にはまった戦い方

0 1

学校で着衣泳の授業後があったんだって。
オランダやイギリスでは必須らしい。
日本では室町時代の女性は着衣泳だと思っている。

0 4

特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
本日は 国宝 「紅白芙蓉図」(紅芙蓉)をご紹介✨
南宋時代の宮廷画家🖌️である李迪は花鳥画を得意とし、本図は酔芙蓉を写したものとみられます。
中国宮廷花鳥画の名品であり、日本には室町時代に伝来しました。
https://t.co/gh6yzoKeGL

7 24

テニミュの女なので、どうしてもビリー君が室町のサングラスをかけた千石清純に見える病に1年位掛かってたのよ。やっとビリー君として見れる様になったのだけど、今ルド吹公演しててちょっとぶり返した。

0 1