画質 高画質

page1🌼

これは、小さな森に住む
とあるハリネズミのお話しです。
ハリネズミのチッチは
とてもあわてんぼう。
わすれものだって
いつもたくさん。











1 8

今日は栃木県栃木市の就労継続支援A型事業所で、スポーツがテーマの障がい者アートコンペへ応募する予定のイラスト作品を制作して、遂に完成しました~!!!🎉🎊ャッタ─ヽ(*´v`*)八(*´v`*)八(*´v`*)ノ─ァァ!!!

11 56

触覚過敏のため着る服には気を付けています。

ラメ入りのセーターはチクチク度MAXなので絶対無理!
おすすめはつるつるしたシルク(絹)素材。
正絹の着物がお気に入り。
非常階段のシルク姐さん綺麗ですよね。

続きはブログにて→
https://t.co/lFbhRrfvgR



0 0

発達障害の方は寝坊なんか全くしていないのによく遅刻します。
遅刻の理由は本人もよくわからず困っていたりします。
ただ話を聞いてみると大抵、謎のぼうっとする時間が入っていたりします……

 

3 19

ブログ更新しました。
療育センターへ通う最後の日。もうここには来れないんだなと思うと途方に暮れそうでした。
療育教室の先生がいつも笑顔であたたかく接してくれた。だからずっと通うことができました。
https://t.co/9b55zhNxMD

2 2

今日は栃木県栃木市の就労継続支援A型事業所で、新たにスポーツがテーマの障がい者アートコンペへ応募する予定のイラスト作品を、制作しています♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡

6 31

発達の人にとって物がなくなるのは日常茶飯時……
特によく聞くのが自転車や家の鍵。
発達障害の友人Aは車の鍵をよくなくします。
あ〜あと駐車券もよくなくしてます…
何度も駐車場で立ち往生しました……
 

1 8

【ADHD(注意欠如多動性障害)】

ADHDってそもそも何?
という人も多いので、基本的な事を書いてみた。

・忘れ物が多い
・うっかりミスが多い
・じっとしていられない
・お風呂は入るのではなく倒すもの

詳しくはブログにて→
https://t.co/zsViUeBcaB



0 2

先程UPしたこちらの漫画、不鮮明過ぎたので分割して再投稿します。いいね下さった方スミマセン💦

学校?県教委?はたまたグレーゾーンという線引きの曖昧さが問題なのかは分からないけれどその対応は違うと思ったコト。




30 149

発達障害の方はいるいらないの区別が苦手だったりします。

 

2 6

今日は栃木県栃木市の就労継続支援A型事業所で、新たにスポーツがテーマの障がい者アートコンペへ応募する予定のイラスト作品を、制作しています♪ ( *˙ω˙*)و グッ!

7 32

発達障害の友人から聞いたあるある。
髪のセットが毎回上手く行かない……
これで毎朝30分はロスするそうです。

 

0 6

ブログ更新しました。
いつも仲良くしてくれるご近所のママに、支援級に決めたことを報告するかどうするか悩んだけど結局伝えた話。
https://t.co/GiInF0LNWt

1 5

発達障害者が、介護施設でボランティアしてみた時の話。
人を怒らせる天才なので、利用者さんを怒らせてしまいました。
アスペルガーに接客業って難しい…。

続きはブログにて→
https://t.co/DEYw6Dommd

https://t.co/feBxa6HpFf

0 0

大須賀こすも先生『わたしのカッコウたち -児童養護施設のふつう-』 第14話が本日配信です。 発達障害、DV、ネグレクト……それぞれに事情を抱えた子供と職員たちの「ふつう」とは?今回は、DVを受けていた姉弟のお話。第1話は無料で読めます!
https://t.co/T2pYCfFkTR

2 0

今日は栃木県栃木市の就労継続支援A型事業所で、新たにスポーツがテーマの障がい者アートコンペへ応募する予定のイラスト作品を、制作しています♪o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

8 34

【発達障害を診断してくれる病院】

「群馬県」で発達障害(自閉症スペクトラムASD、注意欠陥多動性ADHDなど)を診断してもらえる精神科、心療内科、メンタルクリニックなどの病院をまとめました。
※情報が古い場合があります。詳しくは各病院へお問い合わせください

https://t.co/rWqANCKWWN

0 0