//=time() ?>
星野叶人(ほしのかなと)
宇宙が大好きな理系小学生(5年生)。
夏休みに天体観測をしていたら隕石を目撃。落ちた場所から隕石を持ち帰ったら、中から小さな宇宙怪獣のギガが現れた。
つい観測に夢中になり食事を抜いてしまったり、リンゴだけ食べたりする。
#超獣ギガ
なんて言ってる間にマケット怪獣リムエレキングが完成。 #ウルトラマンメビウス
ウルギャラでもレイのエレキングの特別形態として召喚されてましたね(肩書きは宇宙怪獣になる
ミニサイズなのでいつもより明暗や凹凸の表現は控えてます
#一番ワクワクするvsシリーズを考えた奴が優勝
すんごい量の波動砲艦隊VSすんごい(太陽系外縁と同じサイズで宇宙3割敵7割で宇宙が見えん!)量の宇宙怪獣(それでも一部)
なんで今まで映像化してないの?と常々思っているスペオペ二本、「宇宙船ビーグル号」と「惑星間のハンター」です。どちらも短編連作で毎回宇宙怪獣が出てくる至福の内容。なんで映像化されてないのか自分には分かりません。「惑星間・・」の主役は美貌の女ハンターですし、絶対受けると思うんですが。
【コミックコード大怪獣カード】
宇宙怪獣 エレキング
【あそび方】
❤ または 🔄 を押して、君のタイムラインに大怪獣カードを集めよう。 大怪獣カードはいつ何が出てくるかわからないぞ。お楽しみに!
吸血怪獣ヒルゴンの猛襲 https://t.co/26bLiDRxYd
海底1万リーグからの妖獣 https://t.co/dnEcKdoYq0
宇宙怪獣 https://t.co/xHSKZKxdJl
アマプラ、いきなりロジャー・コーマン製作モノ(『海底~』はクレジットないけど)をぶち込んできた。アマプラはたまにこういう無茶をする。