\ 毎週金曜は! /

人生の半分以上を『ひきこもり(自称:自分磨き)』に費やした近藤学による自伝的エッセイ『小声で猫背』#11 を更新しました。

-----

猫背で小声 | 第11話 | ●●●○
https://t.co/iaXLEyadBJ

0 0

模写15
さくらももこ(まる子)/ちびまる子ちゃん
まる子って作者の半自伝だから、あだ名が"まる子"で本名は"さくらももこ"なんだよなぁと、今更ながら思う。
あと単純なようで顎と頭部の丸みが難しかった

1 9

『悪の秘密結社の総統やってるオレが大好きな飲み物のCMに起用された件!!』っていう長ったらしいタイトルの自伝本が出るよ!オレのことが知りたかったら買うべきだね! いい感じの略し方募集中だからどしどしこちらの宛先←↑↓→まで送ってねー!

嘘だよ出ないよ!!

36 118

\毎週金曜日更新/

人生の半分以上を『ひきこもり(自称:自分磨き)』に費やした近藤学による自伝的エッセイ『小声で猫背』#10 が公開になりました。

大検を取るに至った写真のエピソードは、体験した本人ならではの語り口だなと感じます。

ハタチの写真
https://t.co/dx17HX5eUd

0 0

画家のダリ曰く、昼寝の最適な時間は「1秒」とのこと。自伝にそのやり方が書かれてて面白かったです。
手に鍵を持ち、ソファに座って背もたれに体を預ける。手の真下の床に皿を置いておく。目を閉じ眠りにつく。寝落ちした瞬間手から鍵が離れ、皿に落下。音で目覚めるという仕組みです。お試しあれ。

0 6

親もゴミも捨てたい...! 東大卒作家の半自伝的、毒親との共依存ものがたり『汚部屋そだちの東大生』発売! - ニュース | Rooftop https://t.co/4S0JApmSon

0 3

1981年(昭和56)の今日は黒柳徹子の自伝エッセイ「窓ぎわのトットちゃん」が発刊された日。国内では750万部超の大ベストセラーになりました。徹子の部屋、で元気な姿を見せてくれていますね。いつまでもお元気で。
器のShun。

0 0

紅明さんに 自伝見られて焦るアリババくん…☆*°✨
「グレートハンサムアリババ……?」
「こここ紅明さんッ!?」



‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦

5 10

「オタクは幸福な家庭ですくすくと育ち、音楽にハマってたくさんレコードを作りました」っていう先生の自伝、本人がこんな退屈な本無いでしょって言ってるのも含めて面白過ぎる
めちゃかわ絵本Little People, Big Dreamsシリーズに加えてほしい https://t.co/YrufK5eBUq

0 2

篠崎ルナールよ
新しく入った本で読んでみたいのは

「妖怪少年の日々」(#KADOKAWA)

知の巨人・荒俣宏の人生の軌跡を網羅した自伝。

予約はこちら
https://t.co/28j8KNi267

アラマタさんって私達のお仲間のような気がするわ。

1 3

■𝐍𝐄𝐖 𝐈𝐓𝐄𝐌■

【ヴァニラ画廊専売】


少年から青年へ、悩みと迷いの成長期を古屋先生が自伝的に描き下ろした「1985年のソドム」の続編、堂々完結‼️古屋兎丸先生直筆サイン入りでのお届けとなります🌟

<ご注文ページ>
https://t.co/NozgvV0q3K
価格:1,886 円

121 459

(^u^)ほんの先ほどに訪問者あり。話題はここの集合住宅から組長を選出せねばならぬとのこと。

いずれは回ってくるものと覚悟してはいたが、面倒くさいの一言に尽きる。しかしコロナ禍の今ならば日曜日の集団清掃はないだろうから、引き受けるならば今なのかな。

田岡組長の自伝で予習しておく。

0 4

篠崎ルナールよ。

2月1日から12番の本棚B側では
「#映画監督」と題し監督たちの
自伝や作品に関する本を展示しているの。

好きな監督のことはもちろん、
いろいろな監督について知る機会に
していただけたら嬉しいわ。



私はハッピーエンドの作品が好き。

0 0


新刊書店に行ってきました。購入したのは、頭木弘樹編『ひきこもり図書館』(毎日新聞出版)、荒俣宏『妖怪少年の日々 アラマタ自伝』(角川書店)、ロバート・ウェストール『クリスマスの幽霊』(徳間書店)です。

7 61

🏢#Kindle 出版社セール🏢


https://t.co/p1rToJ1smu

対象書籍:1321
反抗期の妹を魔王の力で支配してみた。4 (GA文庫)
ノラネコ彼女を餌付けしたい (GA文庫)
ゴブリンスレイヤー11 (GA文庫)
ボブ・ディラン自伝

0 0

【2012-15】『ふるさと・フィールド・列車:台湾人類学者の半生記』呉燕和 著/日野みどり 訳 北京〜台湾での生い立ち、アメリカでの学究生活や日本との交流など、東アジアの現代史・学術史を体現する台湾知識人の自伝。#人類学 https://t.co/2lfrenOxzd

0 3

『#フランシスハ』レディバードのグレタガーヴィグの自伝的映画。ダンサーになりたくて都会に出てきたけど、ダンスも友人関係も、なんだか上手く行かないなぁ··という女の子のお話。全編シロクロなのに色を感じる作品。みずみずしさと躍動感が半端ない!!

0 1

Picrewの「証明々(仮)」でつくったよ! https://t.co/wPitchYDr6

「自伝 天才に囲まれた凡人」

読者< それでも一生懸命な君が好き!

0 5

篠崎ルナールよ。
今日は
の誕生日です。

『マーティン・ルーサー・キング自伝』(#日本基督教団出版局)は

非暴力の抵抗によって黒人解放運動を展開したキング牧師の思想と行動を綴っています。

予約は
https://t.co/Bb7wuL18yb

0 0