本日もおはよ卯咲です👋
7/20は… 🍔

1971年のこの日、東京・銀座の三越デパートにマクドナルド日本1号店が開店しました🎉

ファーストフードといえば、すぐに名前が出て来ますよね✨
いつでもスマイルは 0円 ₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎


61 221

🐧今日はハンバーガーの日(^Θ^)

1971年の今日、日本マクドナルドの1号店が開店したんだ。

ハンバーガーの中に入っているピクルスが好きです🍔

36 158

今日は です🍔

1971年の今日、マクドナルドの日本1号店がオープンしました!
今年でオープン50周年!おめでとうございます!🍔🍟🎉✨

ぼくは最近、ベーコンレタスバーガーが好きです!🐥
あと、ナゲット、ポテト、シェイクも好きです!✨


16 127

池上遼一版のスパイダーマンは月刊別冊少年マガジンに1970年1月号から1971年9月号まで連載されたものだけど、これは確かクラスメートの家にあった雑誌で読んだのだった。
コミックスは朝日ソノラマから刊行されて、生頼範義のイラストがカッコ良かった。
その後、メディアファクトリーから再刊。

0 0

【今日の1枚】『Tear Gas』1971年発表の2nd。センセーショナル・アレックス・ハーヴェイ・バンドの前身バンド。ストレートなHRで後にM・シェンカー・グループに参加するメンバーも在籍し演奏力は高い。ジャケはヒプノシス。「監獄ロック」のカヴァーなども収録。



https://t.co/CAzHIKoAZl

0 0

アルバだよ!
右のパネルは、中国の1958年の「領海宣言」と1992年の「領海及び接続水域法」の比較だよ。1971年、つまり中国が独自の主張を始める前には尖閣諸島への言及がないことがわかるね!
展示替えした尖閣コーナーを、ぜひ一度虎ノ門まで見に来てね〜。

123 299

1971年のヤングファッション

27 173

アルバだよ!
写真は1953年1月8日付の「人民日報」。「琉球群島」の解説があって、「尖閣諸島」を含む7つの諸島からなるって解説しているね!!1971年に独自の主張を始める前、中国は尖閣諸島を台湾ではなく沖縄の一部と認識してたんだね!!(※中国は現在尖閣は台湾の附属島嶼と主張。)

78 172

ゆうこのあさごはん、やまわきゆりこ/さく・え、1971年❗️

0 0

仲良しになれるかもと楽しみにしていたおとなりの子が、男の子/女の子と知って、そっぽを向いてしまいます。

116 そっぽを向く少年・そっぽを向く少女
『となりにきたこ』より 1971年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOT7wB
●Twitterから

1 20


『魔王ダンテ』
1971年、永井豪によって執筆され、後の『デビルマン』のベースとなった漫画。

主人公の高校生・宇津木涼は、巨大な悪魔ダンテに捕食されるが、その怒りで逆にダンテを乗っ取ってしまう。
そして彼はこの世界の悪魔と人類について、衝撃の事実を知る...

8 8

全編パステルで描かれた絵本『となりにきたこ』。おとなりに越してきた子は、どんな子でしょうか?お互いに垣根をのぞいてみます。

115 垣根ごしにのぞく少女
『となりにきたこ』より 1971年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOBw81
●Twitterから

5 21

2017年公開インド映画「1971:ビヨンド・ボーダーズ」(゚∈゚ )1971年に起きたパキスタンとの紛争「第三次印・パ戦争」を題材にした戦争映画です(゚_゚)パキスタン軍は情けない容赦ない敵として描かれてたりして、インド人のパキスタン観が伺える映画でした(;´_ゝ`)

1 10

【SMペディア豆知識】「SMファン」https://t.co/6JnvXl9YqX:石川精亨が司書房から1971年(昭和46年)12月に創刊。1988年(昭和63年)まで。創刊号には団鬼六、千草忠夫、島本春夫、藤見郁(濡木)等。

3 19

『ハレンチ学園』1971年カレンダー  
 少年ジャンプ表紙
 1971年 No.2(1月4日号)

3 15

自分だけの“じどうしゃ”に乗ってうれしそうな男の子。子どもの成長を見つめるちひろの、やさしいまなざしを感じます。

99「こうちゃんのじどうしゃ」
『あかちゃんのうた』より 1971年

<作品へのメッセージ大募集>
●特設サイトから:https://t.co/CYZ0uOBw81
●Twitterから

3 16

5月31日・命日
◆山口 蓬春(やまぐち・ほうしゅん)≪満77歳没≫◆
[1893年10月15日〜1971年5月31日]
色調や空間表現に洋風を取り入れた斬新(ざんしん)な画風で知られた日本画家である。
1965年文化勲章を受章。代表作『秋影』『夏の印象』
https://t.co/RisNKA9C7x

0 8

打上げから50年
打上げ日時:1971年5月28日15時26分30秒
マルス3号のランダーは、#火星 表面に となった。

19 33

【今日の1枚】『陳信輝/Shinki Chen』1971年発表。パワーハウス、フード・ブレインなどに参加したギタリストの唯一のソロ作。サイケを基調としたハードロックだが、音質はフード・ブレインに近い。柳ジョージ、柳田ヒロ、加部正義など豪華なメンバーがサポート。



https://t.co/huMiFxWNRC

1 2

【今日の1枚】『Stackwaddy』1971年発表。マイナーレーベルDandelionから出た英HRの1st。ダークなボーカルやジャケ通りのライブ感を作品全編から伝わるが、「Roadrunner」や「Suzie Q」などのカバー曲のヘヴィなアレンジが、彼らの実力を感じることができる。



https://t.co/hPR4KlAn93

0 0