やべえ、さっき入れ忘れてたけど

・「MASK」
(爆れつハンターED)

も外せないわ。
なんか1980年代、1990年代の界隈アニソンランキング見たいなw

0 14

【MUSEUM 柚木沙弥郎展の見どころ①「絵のみち」】
『せんねんまんねん』『そしたら そしたら』など、1980年代から手掛ける愉快な絵本作品の原画を約80点を展示。
人や動物たちの生きる歓びがいっぱい描かれた「絵のみち」が広がります。
https://t.co/WkKdzVww5g

8 29

ループの基本舞台の時代は架空の1980年代、場所はスウェーデンのストックホルムの西側にあるメーラレン湖(Googleだとメーラル湖)。
その湖にある3つの細長い群島がキッドたちの冒険の舞台になる。
※ゲームマップは朱鷺田先生のNOTEから拝借

15 42

これ、1980年代のいわゆる男の娘らしい

6 47

1980年代のコロコロは良いですよね♪
段々とゲーム文化が活発的になったと同時にゲーム漫画が多く登場した。
ファミコンブームの時はファミコンの漫画ばかりだったと思います。
ギャグ漫画の一時代を築き上げたと思います。
そして、多くの作品がアニメ化もされました。

11 101

北多摩鉄道 ED10
1935年の北多摩鉄道開業時に導入された三菱製40t機。
1980年代に入れ替え機となり、1990年代貨物輸送廃止まで運用された。

1 4

生賴範義 「無題」
キャンヴァスに油彩 1980年代

85 664

IF 1984 Suomen tasavalta

もしフィンランド警察がヤティマティックを採用していたら‥

奇抜なデザインと上向きの銃身で世界のガンマニアに衝撃を与えたよね

フィンランド警察の制服は(おそらく)1980年代で合ってると思うけどフィンランド語で検索しても資料が無さすぎだね。


22 53

リゼイン杯に向けて身体変形お兄さん阻洋一郎、迫真の性別変更だ!阻洋子だぞ!!1980年代の男が好きなちょっと古い「女」だ…彼が1980年代の女が好きだからだ…

5 20

1970〜90年代のスポーツアニメは凄い。
1970年代は熱血感が強めでしたが、
1980年代以降になると青春を描くものや必殺技が多く出るものやギャグ路線のものなど個性豊かになりました。
アニメに影響受けて、スポーツを始まる人が多かったりしましたね。

21 74


・人型警察ロボット「ゴリアン」
 1975年に開発された自立型二足歩行ロボット(物語は1980年代始めの東京)。人間に近い高度な知能を持っていて、人とのコミュニケーションやジョークもできる。
 武器は一切無く、地味ながら安全に任務を遂行するので、周囲からの信頼も高い。

19 34

本日発売のミュージックマガジン8月号
『昭和歌謡ベスト・ソングス100 【1980年代編】』にて47位、53位、個人ランキングと併せて概評など書いています。

松本隆氏のインタビュー、何度も読み返しつつ、「微熱少年」(VHSの方)と「成層圏紳士」(東京書籍)を引っ張り出し久しぶりに味わっております。

3 13

本日のマンガ
一本木蛮先生
同人少女JB全4巻
漫画オタクの女子高生が主人公
1980年代前半のオタク界隈を
先生自身の体験をもとに描いた作品
当時を思い出して懐かしく思う

1 1

1991年【おたくのビデオ】1980年代を舞台にそのライフスタイルを描く青春群像劇第1話は「1982 おたくのビデオ」第2話は「1985 続・おたくのビデオ」と題されており後半はおたく文化が日本のトップ産業となる🤔。※Wikipediaから引用

3 15

「もしいまエースをねらえ!がつくられたなら」。後年のお蝶夫人モチーフのキャラクター…1980年代のアマノカズミ、2010年代の美雲ギンヌメールをみるとクールイメージの寒色系なんスよね。「金髪お嬢様」はパロディにしてもギャグのケが入るもの。

5 8

唐突ですが、にち10を1980年代のファンシー風イラストを描きました
ポストカードと言うより懐かしのテレホンカードっぽい感じですね

15 77

これはかなり有益な情報なので共有なのですが、ひょんなことから1980年代のホラー映画の中に入り込んだ主人公が、その作品の中で役者だった死んだ母と再会するホラーコメディの傑作映画『ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ』がネットフリックスにきてますよ。

7 37

「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観た。
1980年代に書かれた小説が原作で、ストーリーはかなり原作に忠実に作られているらしい。当時からアニメ化不可能と言われていたのは、リアルさを表現するのが、当時の制作環境ではできないと思われていたからか。確かに、80年代では無理だったかも。

0 1

未来警察ウラシマン
子供の頃、好きだったアニメ。構図はネットに転がってたものを参考にしました。

そういや「キラキラの未来」が全く描かれなくなったのは1980年代後半くらいからのように思う。世の中バブルになって現実が追い越し、未来に期待が持てなくてしまったからかもしれんね。

5 8

【身辺雑記】最新エピ登場のエクラノプランは1960年代の試作機KM型の改良増備型で、それが結果的に有名なルン級(こちらは1980年代)に似ている…という想定。いつもながら監修の さんにがっつり資料を揃えていただきました!

14 61