林原めぐみさんがエヴァで声あてした役

・綾波レイ
・アヤナミレイ
・碇ユイ
・初号機
・ペンペン
・駅の自動放送
・車内ラジオ
・コンビニ客
・公衆電話の案内音声
・NERV本部内アナウンス
・クラスメイト
・MAGI
・NERV職員断末魔(Air)

などなど!
たくさんあります!
凄いですね!

288 2008

修行時代の話、17話目
震災で体験したこと。
何か調べたかったら直接行って聞くか
10円が使える公衆電話を使うしかなかった。
対処、対処、対処の連続だったからか
数日間が何ヶ月にも感じた。

7 117

教師になった直後がvsモーランなのハード(死ぬかもしれないから公衆電話から誰に電話かけようか迷うシーン好き)
しかもぼこぼこの顔のまま仕事に行く

3 13

この新しい箱から出る公衆電話ボックスなんですが、モーションの腕組みと薙ぎ払え!のモーションが好きです。

3 12

今日の木の子☆公衆電話3
朝の運転怖かった😱
潮来と稲敷!凍りすぎ!
今度雪の時は職場の前のホテルに泊まります🏨無理して帰って出勤するのは危険すぎる💧
2月のSan Valentino Marcheですが前日に雪が降ったら行けない💧
コロナ感染者が増え始めてるから延期になってしまいそうな気がするけど。

0 2

今日の木の子☆公衆電話2
まさか本当に雪が降るなんて💦
こっちは何年かに1回くらいしか降らないのでびっくりよ。
稲敷はガッツリ降ってて怖かったけど神栖は雨にかわってて全然雪が残って無かった😳
明日は早く溶けて凍結してませんように🙏

0 4

今日の木の子☆公衆電話
最近寒すぎてあずきさんが外に出たがりません💧
ストーブの近くによくいる…。

1 6

おはぷら~

今日はテレホンカードの日
1982年のこの日、東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置された事が由来
一応まだ売ってるのですよね…ホワイトカードは製造終了しちゃいましたけど

今日は木曜日
今週もあと2日、頑張っていきましょうね!

0 14

おはようございます。
北から寒波が迫ってきてますね。寒さのピークに備えます。

今日は「#テレホンカードの日」
1982年の今日、東京数奇屋橋公園にテレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置。同時にテレホンカードの発行と販売が始まりました。


3 32

12月23日 テレホンカードの日

日本電信電話株式会社(NTT)が制定。 1982年(昭和57年)のこの日、日本電信電話公社(現:NTT)により、東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置された。

3 9

おはろーもーにん☀️
もっくもっく木曜日♪
明日はもうクリスマスイブだのう(*´艸`)

今日はテレホンカードの日♪
1982年の今日、初めてテレホンカード対応の公衆電話が設置されたらしいわさ
今はもう使われないけど、いろんな絵柄があってそそられるわね

今日も一緒に楽しいこと見つけにいきましょ♪

0 5

今日は何の日?
12/23は です。

1982年(昭和57年)のこの日、
東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の
公衆電話の1号機が設置されました。
また、同月にテレホンカードが発行・発売が開始されました。

今ではレアなカードなのです…!

26 138

1日1かやまさん 12月23日

テレホンカードの日
1982年(昭和57年)のこの日、日本電信電話公社(電電公社、現:NTT)により、東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置された。

0 3

+の壁紙といいカレンダーといい
公衆電話で☎️イケ散らかすおじさんですね(好き

18 152

公衆電話の使い方

4 78

おはようございます☀️

また新しいことにチャレンジ🔥
また新しい出会いが🍀
どこにいても繋がれるってすごいことですね✨

アドレス帳片手に公衆電話で連絡取ってた世代からすると夢のようです😆

今日も良い1日を🌺

🍩

0 16

おはようございます、11/2火曜日です。情報過多な現代日本の中で、様々なご意見を頂戴する事は素晴らしいことです。公衆電話からスマホまで物凄いスピードで進んでいる社会に流されず、自分の想いや意見をどんどん発信しましょう!それでは今日も元気にいってらっしゃい!

276 304

リクエストより、アマガミの櫻井梨穂子描きました
シチュエーションを公衆電話、アイドル、制服etc…と考えた結果、一番無難なところに落ち着いてしまいました
アマガミの中では一番好きなヒロインが描けたので満足です

17 40