そういえば、ザクの前腕部とドムの前腕部、結構、形状は同系統だよなぁ…。 >RT

2 6

本垢の方で誕生日にりぃっふぃー(@ RiY_0708)様にDMでこんなのをいただいちゃいました!
あれ2枚目…どこにとは言わないけど幸村の前腕かお手々当たって…((

4 6

胸鎧の背中側、前腕鎧、膝当て、兜のクチバシ部分の装飾の下描きをしました

1 7

たぬちゃんおはよーです!

これ、80cmほど離れててしかも平な面なので握れないんです‥
指の力より前腕が疲労します😅

あと、いつ滑るか‥の恐怖感も少しありますが😆

左が通常  右がリフト懸垂
(両方パラレルグリップの場合)

0 2

途中経過です。ここから細かい筋や前腕の筋肉を描いて、立体感を出していこうと思います(特に大胸筋)。








0 3

ティガのデザインで好きなのは腕のライン。肘から前腕にかけてV字線を置くデザインが多いウルトラマンの中でも異彩を放つ「長袖」!! 立ち姿ではスラッとした腕の流麗さを際立たせ、かつ肘を境に設けられた2つのカーブのおかげで腕を曲げたポーズでは多彩な表情を見せるという絶妙な造形…
美しい。

2 15

こんな感じの
・体型がゴツくて異形系好き!!
・前腕から掌までが異常に大きい
 巨腕が好き!!
・身体は良い感じにデカイのも好き!!

このゴーレム体型の良さわかってくれるか!?
友達には分からん言われた悔しい!!

4 38

腕まくりと前腕筋が好き。

おやすみなさい。

31 230

プリンセスチュチュに登場する童話作家のドロッセルマイヤー、作中一貫してこの袖の途中から腕を出す衣装を着てるんだけど、これが実際そういう設計の衣服なのか生前腕を切り落とされたことのメタファーなのかが未だにわからない

3 6

今回の手首のボーン構造。
前腕2の子にピンクの手首が付いていて、オレンジ、緑、青は補助ボーン。これらは縦に並んでいる。

4 26

ゲルググマリーネ 北米オークリー基地所属機 進捗
前腕のシールド用マウンラッチ、基本塗装が終わってから気になって彫ってるバカチンは私です…😭😭

16 167

今気づいたけど、左手上腕と前腕に挟んだ方が自然?

2 40

橈骨の停止付近(手首の親指側)のNULLを注視するようになっていて、内旋するとこんな感じで前腕ボーンにクロスする。

3 17

前腕ボーンよりも肩に近い部分に前腕のウェイトを振ることで、曲げると肘頭っぽい形が外側に押し出されてくる。
肘頭って触ると膝蓋骨(膝小僧)みたいなのがあるけど、あれはどうやら尺骨の先っちょらしい。
上腕三頭筋がくっついている。

3 16

放置してた肘から前腕部を作り直した
掌はアトールの設定画だけでは?なので他のA級ヘヴィーメタルのを探さないと
指が面倒さそう
肘とバインダー裏の接続はHGやロボ魂みたいに直付けでなくアシュラのサーカスバインダーみたいなアームを作ろうと思ってるけどまだ思いつかない

2 7

筋トレ生活57日目?
結構、久しぶりに筋トレやった。
ちょこちょこやっていたけど真面目にやったのは久しぶり。今日は大胸筋、背筋、腹筋、三角筋、二頭筋、三頭筋、前腕をやりました。



0 8

chieさんありがとー😊

これ、
スタンスは若干ワイドでパラレル!

だけどグリップが握れないから
指4本でおさえながらだから前腕も若干疲労してしまう😁

1枚目は通常のパラレルグリップ
2枚目がリフト懸垂時の手の状態

0 2

腕部は比較的シンプルな構造ですが、外側に大きく張り出した肩部装甲内に姿勢制御バーニアを搭載。これによって大気圏内外での良好な機動性を発揮しました。
また前腕部には試製71式防盾を装備するためのマウントラッチが用意されています。

18 113

素体のトポロジー
そこそこキレイな構造にはできたんじゃないかな...?
前腕、太ももとかは分割数がやや多めになってしまったけど、胸部の側面とかはもう少し減らしても問題ないように思える
どうやって軽量化していくかが悩みどころだなー

0 6