画質 高画質

仕事帰りに寄れる時は、お花のサブスクで1日1本もらうのを続けてます🌼
黄色のフリージアは紫のラインが入っていてかっこいい。

💐

0 10

ホームカミング
無鉄砲で感情的で子供扱いを嫌う、優しく正義感の強い15歳のピーターと「うるせー、俺が大事なのは俺の家族であって他人なんか知るか!」モードで悪事でも何でもやる等身大で人間らしい大人との対比が見物。
学園ドラマとしても過不足なく楽しい。

0 28


漁師が牡のシャチを捕らえるつもりが間違えて牝を殺しその中に居た子供まで巻き込んでしまう。

そこからシャチの復讐が始まるが当時ジョーズの亜流作が大量に作られる中でこれが今でも観られ面白いのは詩情豊かに美しく描いているからで音楽も映像も素晴らしい傑作。

16 149

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

長くこのシリーズを観てきたが素晴らしい出来映えで泣けた。

映画界全体に言えるがシリーズ物はいかに新しい血を入れつつ昔のファンを取り込むかだがSWは成功したと思えDリドリーにお疲れ様とKフィッシャーにありがとうと伝えたい。

15 113

『ジョン・ウィック:パラベラム』。『マトリックス』が少々苦手だった自分がキアヌ・リーヴスって格好良いなと思えた作品なので思い入れもあり。個性的なサブキャラも色々な思惑で活躍しますしアクションは申し分無しの出来。ハル・ベリーも久し振りにお目に掛かれて満足。犬充。#1日1本オススメ映画

0 2

“コンザレス未来学会議“
幻覚が現実を侵食し人間も欲望も挙げ句の果てには薬で済まされるようになるレム原作小説を商業主義に蝕まれた映画業界と絡め描くバッドトリップムービー。主観のみの世界は“楽天地“か?意識の涯への言及/欲望が充満した世最後の選択はなかなかに倒錯的。#1日1本オススメ映画

8 71

第363回大芸大映研の

マイケル・ムーア監督作品
『華氏119』

2016年アメリカ大統領選挙はヒラリー勝利だと思っていたが、11/9に勝利宣言を挙げたのは金髪と赤ネクタイ、過激な“ジョーク”好きなトランプであった…
国の裏にある巨大な闇を、マイケル・ムーアが鋭く斬り込む!

2 8


家族がテーマということで安易なお涙頂戴になることを危惧したが杞憂だった。笑い、興奮、そして斜め上からの涙を136分という長尺の中にガッツリ。若干詰め込みすぎな気はするが「観客をとことん楽しませる」サービス精神の塊。

0 11

『エノケンのとび助冒険旅行』49年。石で殴られおかしくなった頭を治す薬を求め、はぐれた母を探す少女と旅をするエノケンのとぼけたアクション。端正な画面での誇張された荒唐無稽な空間と、旅の途中、立ち塞がる異形のものたちも楽しい。#1日1本オススメ映画

2 7


No.004
 (1954年)
「好きな映画を一本だけ挙げなさい」と言われたら迷う事なくこの映画に挙げます。3時間26分にも及ぶ上映時間が長いと感じた事はありません。空前絶後な映画であり、後世の映画監督に多大な影響を与えた作品で文句無しの不朽の名作です。

0 0

 髑髏島の巨神
史上最大級の怪獣映画。
目の前に来た時の「これは無理」という絶望感。暴風雨のような圧倒的暴力。無力に蹴散らされる人類。出し惜しみ一切無し、次々に現れる怪物達が噛み付き殴り叩き付け合うド迫力の肉弾戦。こんな幸せな時間があっていいのか。

1 21

『アークライズファンタジア』
2009年6月4日発売。
wiiのRPG。
自分が社会人1年目の時に最初に買ったゲームで毎日が辛くて泣きながらゲームをやっていた思い出()
とにかく戦闘はムズい!ボタン連打でクリアできるようなRPGではないです。
とにかく回復アイテムが重要!

0 2



は、女優 様の 51 回目の誕生日で、出演作品から『#トッド#ソロンズの子犬物語』をセレクト🆗
鬼才トッド・ソロンズ監督作品で、様々な飼い主のもとを転々とする1匹のダックスフンドを通して人間の愚かさを描いたブラックコメディ😎

0 11

“バロン“
詩人は真実しか語らない嘘つきだと言ったのはコクトーか?バロン男爵の冒険を基に再び繰り広げられる月へ火山の噴火口へ怪物魚の胃袋の中への旅。理性の時代とうたう暴力溢れた窮屈な場所に現れるバロン男爵はテリー・ギリアム。壮大で壮麗な舞台造形も最高

17 141


やや退屈なサスペンスと思いきや、殺人鬼が正体を現してからは怪物ホラーに変貌。
主役、特に弟の方が危機意識のないスカタンで、よせばいいのに首を突込む、人の話を聞かない、とっとと逃げない、というクラシックなお約束パターンを踏襲してくれる。

1 34

『悪党に粛清を』倒した妻子の仇は狂った大佐の弟だった。主人公は町のため生贄に捧げられる…。皮肉な展開、敵味方が読めない人間関係…シブいテイストで突っ切るのかと思いきや、後半は敵陣に乗り込み全滅させる正統派アクション大作っぽくなるのがB級感漂ってて微笑ましい。#1日1本オススメ映画

0 0

『富江』
貞子、伽椰子の陰に隠れた不遇なホラーヒロイン。不安の種を少しずつ蒔いていき、徐々に発芽する恐怖に全身を搦め捕られるような恐ろしさです。その美貌で文字通り男たちを狂わせていく富江を演じた菅野美穂の狂気が凄まじく、しばらくは彼女を見るのが怖くなったほど。

5 53


弱気な若者の成長物語でもあり、弱い者へエールのでもある。ミス・ペレグリンはとても凛として美しく、子供たちは全員可愛くて堪らん。そしてサミュエルが今回もいい塩梅の悪役。凶悪でエグい面と共にどことなくユーモラスさを醸し出す。

2 19

絶対に笑ってはいけないロドス特別研修-01・02
本日12/13~12/31までの間、1日1本ペースで進めます(本日のみ2本)。形式は4コマ。主なメンバーはエフイーター、スワイヤー、ジェシカ。研修ルートは画像参照で。

715 2081