新旧石器時代の母神信仰ですね。
地母神像は国立博物館とかで展示して良いのか迷うほどの誇張表現ですが、現在の奇乳絵も1万年程経てば国立博物館に収蔵されるかも知れませんね😃

1 2

東京国立博物館に粟田口国吉の刀「鳴狐」を見にきました。見たら縁ができる。お迎えをする。#天華百剣

8 33

いよいよ今日から九州国立博物館の三国志展、開幕ですね!
初日に行きたかったですが、気持ちだけでも…!
文字色違いで2種作ってみました。

0 0

隊長さん本日より東京国立博物館で小竜景光と鳴狐が展示されますよ
https://t.co/mlHiBklcna

13 16

個人的な目標でしたが、じつはこのイラスト。
東京国立博物館のフリーライブ記念の時のイラストを

正面構図でリメイクしました!!

イラストもRESCT!!!
そんなところもたのしんで見てくださいw

2 112

鳴狐は粟田口国吉作の打刀、当時とすると小太刀と呼んでいいのかもしれません。平造。巫剣としての国吉と姉妹という事らしいです(国吉の方が姉)この国吉姉妹という概念が生まれた事が素晴らしい。現存で東京国立博物館に今はあります。

15 27

改めてAWSの「無料利用枠」を知ろう | DevelopersIO先日、珍しく土日に外出し(!)、東京国立博物館で開催していた「三国志」展に行ってきました。 小学生の頃に三国志演義から入り、高校の頃には正史の方の三国志を読みまくる… https://t.co/R00OpYLpbp

0 0

行きたい展示めも

庭園美術館
アジアのイメージ

国立博物館
LOVEアジア

世田谷美術館
チェコ・デザイン100年の旅

国立新美術館
話しているのは誰? 現代美術に潜む文学

21_21
野菜とデザイン

1 8

【イベント情報】びじゅチューン×きゅーはく なりきり美術館 10月14日まで

https://t.co/Utn9LF4RuN

NHK Eテレ『びじゅチューン!』がやってくる!
絵に登場する人になりきって、びじゅつのなかで遊んでみよう!

場所:九州国立博物館
開館日、開館時間をご確認下さい


0 0

美e14.東京国立博物館『鈴木春信・雨の縁側菖蒲手折る二美人(18世紀)』です。私たちが浮世絵と思っているのが『錦絵』🧐その『錦絵』を作ったのが春信❗️すごいですよねぇ〜😆でも、歌麿や広重よりも知名度が↓・・・私は春信の細身ではんなりとした、柔らかい印象の浮世絵🖼が好きなんですよねぇ〜😊

0 10

最終日になってしまったけど、九州国立博物館の室町将軍展で大般若さんの音声ガイド聞こうと思ってる人へ…展示なくても9番の「瓢鯰図」は聞いて!真面目なのに「△○△○」とか「□○□○」って二回も言うのなんか楽しいから!!画像はググって会場でぜひ!!!

172 494

東京国立博物館で9/3~11/24の期間
福岡一文字助真 東照宮蔵(日光助真)
が展示されます。
期間中は三日月宗近と岡田切も同時に見られますよ
https://t.co/aRchxkyMHc

1 0

そういえば、来週9月3日から東京国立博物館で日光助真の展示が開始されます。けざ姉は拵えも家康好みの造りなので良いですよ。

10 23

やっと行けました✨武神として神格表現されていない、真に迫った造形の「美関羽」が本当に美しかった!赤壁の戦いの矢、まきびし

16 206

下田スケッチ会その5。見上げると天井一杯にクジラの骨格標本で圧巻。その圧巻さをどう納めるか、次の課題。しかし、骨描く人はエライ!わたし、途中から何本目描いてるか分かんなくなって、数えるの放棄した(^。^;)



2 24

下田スケッチ会その1。今日は初めてスケッチ会に参加してみた。館内で鉛筆スケッチが(水彩やインク仕様は原則禁止)可能だとは、全く知らなかった。人生損してた!



2 13

ICOM京都大会開催記念🇯🇵
【京博寄託の名宝ー美を守り美を伝えるー】 9月16日まで

多言語対応のフライヤー✨✨🙆‍♀️
♦︎俵屋宗達《風神雷神図屏風》
♦︎狩野正信《竹石白鶴図屏風》
♦︎海北友松《雲龍図》

https://t.co/dgw4sa5Ljm

2 15

毎年恒例の『博物館で野外シネマ』今年もデザインでお手伝いさせていただきました。9月20(金)21日(土)上野東京国立博物館で開催です。上映作品はこうの史代原作・片渕須直監督『この世界の片隅に』。瀬戸内の島と海とたんぽぽの素晴らしいイラストはしゅんしゅんさんです。

48 162

【#どうぶつえん展_主な出陳品 】
あおじし「オレのモデル!」

獅子 1躯
木造 彩色 截金 玉眼
像高41.0
彫刻 鎌倉時代

https://t.co/LYvJEHwzLF

30 148