木下昌輝・最新刊
【絵金、闇を塗る】
幕末の謎の天才絵師を描いた極上の時代小説。本日発売です。

2 8

1〜3巻(以下続刊)好評発売中❗️
かどたひろし (漫画), 上田 秀人 (原作)/ リイド社

時代小説の大ヒットシリーズを漫画化!!
幕府の金を我が物とする 巨悪を断つ、
水城聡四郎、一放流の太刀!

1巻ISBN 9784845849802
2巻ISBN 9784845849819
3巻ISBN 9784845849826
なにとぞ🍀

31 36

【新キャラクタービジュアル&キャスト発表!】
骨董品店「蔵」のオーナーであり国選鑑定人の清貴の祖父、家頭誠司役に小山力也さん。清貴の父で人気時代小説作家、家頭武史役に上田燿司さん。 つづく

56 175

改めて
◎貴サークル「hatuburg」は、金曜日 東地区“ナ”ブロック-59b に配置されました。
レミフラの原初を描いた東方西洋怪奇時代小説「ストリゴイの夜」を出すべく頑張ります。よろしくお願いします。

40 49

<6月15日(金)発売!>
葉室麟さん 『神剣 人斬り彦斎』
幕末、尊攘派の志士として、「人斬り彦斎」の名で恐れられた漢の苛烈な人生と志を描く!

0 0

5/6東京文学フリマで頒布しました『春』と『姫』をコンセプトにしたアンソロジー『春の姫づくし』の通販が始まっていました! 異世界ファンタジーから時代小説まで色々取り揃えていますので、良ければどうぞー! https://t.co/06kv4RApyM

6 1

ごんたくれ (光文社時代小説文庫) 西條 奈加 さん読んだ。すごく好きだ。江戸時代の絵師さんのお話で不器用で意地っぱりででも絵にだけは真摯なふたりの「ごんたくれ」の人生が交差して、わかりあってるのきっと互いだけなんだよこいつら。脳内に絵が描きだされ、リアルに絵が見たくなる小説でした。

2 14

五十鈴屋よりも大きな桔梗屋の買い受け、販売アイディアを真似されるなどの試練が訪れる一方で幸せな出来事も。周囲の人に支えられながら、くじけることなく新天地をめざす幸にエールを送りたくなります。https://t.co/B4ysxrzUdz
    

0 0

「いちげき」3巻、やっぱ最高だった。
漫画としての読みやすさ、わかりやすさの上に時代小説の良さが損なわないまま乗っかってる。

0 1

今期も面白いアニメいっぱいあるけど私は刀使ノ巫女に夢中です。わかりやすさ優先で単純な必殺技頼みや馬力勝負になりがちな戦闘を避け、術理の有利不利や状況次第で転変する機を捉える兵法的視点が剣術物の時代小説に親しんだ身に堪りません。名家のご令嬢なのにコンビニ飯好きな寿々花さんいいよね…

113 211

谷津矢車先生のネオ忍び活劇「しょったれ半蔵」大好評発売中!!時代小説だけどまるで少年マンガのような熱い展開でどんどん読めちゃうぜ!忍びにも武士にもなりきれないハンパ者の半蔵の、涙あり笑いありのエンターテイメント忍び活劇をぜひ!僕はシノビつながりで装画を描かせていただきましたよっ!

35 50

2月新刊『凜と咲きて 花の剣士 凜』
著者/矢野隆
天下無双の美妓が戦を舞う!
麗しき芸者にして天性の剣客が
巨大な刀剣・斬馬刀を振るって
愛する男を守り抜く。
桜花爛漫の時代小説
https://t.co/npqsl9P0PY

2 10

時代小説家・谷津矢車先生の新作「しょったれ半蔵」の装画を描かせていただきました。突然の父の死により「忍者・服部半蔵」を継ぐことになった武士を目指す息子、正成。武士にも忍びにもなりきれない半端者(しょったれ)半蔵の熱い物語です。1月30日発売です。ぜひぜひ。

76 139



相原コージ/ムジナ

同作者の「勝手にシロクマ」もいいのだが。
このムジナは忍者漫画の集大成だと思う。僕の時代小説にも大きく影響している。

32 51

【お仕事】本日見本をいただきました。来年1/4発売予定の「大江戸算法純情伝 茜空」(山根誠司著/双葉文庫)の装画を描きました。こちらを含め三部作に渡る書き下ろし長編時代小説です。

18 47

【嘘女房】
真田信幸しんみり系短編時代小説。完結済。
なろう:https://t.co/Ho4BojOJg0
カクヨム:https://t.co/6QXkYuZc2k
自サイト:https://t.co/2jpMq01Yp8

尚々、我等事もはや老後に及び、万事入らざる儀と分別せしめ候へども、上意と申し、子孫の為に候条、御諚に任せ松城へ相移る事に候。

59 17

【重版出来‼︎】
加賀の烏、馬喰町の龍に負けじと、一巻「火喰鳥」が重版です!
今回で六刷……さらに前を見て走ります!

怒涛の秋に別れを告げ、源吾と共に私もこの冬に挑みます!

8 16

突然ですが友達の本のCMします😋
江戸ねこ捜査網 (招き猫文庫) 六堂葉月 https://t.co/DZKhD1AwK5
時代は江戸・鍋島藩の若隠居である鍋島通茂が猫と事件を解決していくお話です
Kindle版も出てるので気楽に読める時代小説好きな方がいらっしゃればお勧めです!

0 2

時代小説に出てくる長雨ってこんなかんじなんかな

1 7

記入し忘れがあったので再投させていただきます!!!
こちらの企画様【】にて参加させて頂きます!!!!
ぼんやりボーイですがよろしくお願いします!!!



4 37