寺田小太郎氏(1927-2018)は東京オペラシティ アートギャラリーへの作品寄贈で知られるコレクターです。そのコレクション総数は最終的に約4500点に上ると言われていますが、当館はそのうち約150点を受贈しています。今回の企画展では会期を前期後期に分け関連資料を含む約100点を展示します。

5 12

東京交響楽団の来月以降の公演は、オペラシティは変更あったが、サントリー&川崎定期は大丈夫なんだろうか?
来月の川崎定期行きたいけど、何か、まだ、ヤバイ感じだからなぁ?
7月&8月はやめとく!(オリンピックやる気何でしょ?これで、また、爆発的感染者出たらどうすんの?)

0 5

東京交響楽団の定期公演のチケット🎫販売日だが、川崎&オペラシティは継続済❗
サントリー定期の1回券は、様子見しながら取ります❗
また、中止&延期で払い戻しになっても困るので❗

堀内幸子さんに会いたい❗

0 7

東京交響楽団&ノット第九。
有料💴で来たか?
そりゃ、そうですよね❗
ノットが来るのは、約1年ぶりになるし、無料と言う訳にはいかないですよね❗
流石に❗
名曲かオペラシティの第九無料配信して下さい。

0 4

「異世界転生 俺は賞金稼ぎの子狐ちゃん」第三巻:スチームオペラシティの怪盗 の最終原稿脱稿。来年1月の関西コミティアで新刊発刊いたします。部数は今回絞って30くらいですね。そんなに売れないし、これなら1年くらいでなんとか完売するでしょう。1,2とも調子に乗って刷りすぎました。😅

0 1

東京交響楽団の来年度(四月以降)のコンサートカレンダー📆見たら、こども定期しか入って無かった❗
まさか、ノットが来られないなら、サントリー&川崎&オペラシティの定期やらない気じゃ無いよね?

0 1

4月のサントリー定期&川崎定期の払い戻しのチケット🎫同じ封筒に入れたからなぁ❗
一応、一緒に同封した旨は封筒の空きスペースに分かりやすく赤ペンで書いたんだが❗まさか、無効だったのかしら?
6月のオペラシティ&名曲全集も同じようにしたからなぁ❗
まぁいいか?
だから、長封筒は普段使わない

0 2

[白髪一雄展001]今年1月に 東京オペラシティ・アートギャラリーで見てきた「白髪一雄 KAZUO SHIRAGA a retrospective」の感想をまとめ、連続ツィートします。

0 1

残念ながらアートギャラリーは休館中でまだ開催されていないけど、
何だか気になるポスターを発見‼️
スゴイ😁👗

0 18

青の部分のビルが渋谷マークシティで黄緑色の部分が東京オペラシティだとわかってからはもうこの場所しかないかと🏢🏢

5 14

富豪刑事BUL、オペラシティ捜査してほしいというらくがき

3 26

【白髪一雄|東京オペラシティ アートギャラリー 1/11〜3/22(2/28で終了)】にて

白髪一雄
《長義》《貫流》
《うすさま》《酔獅子》


1 2

★しぶやのいきもの図鑑★[8/100]

渋谷区に生息する生き物を100体描きます。

-名前-
どっちでも良い人
-生息地-
夕方のオペラシティ
-特徴-
女性か男性かわからないけど、どちらにせよグレイヘアと赤が似合うお洒落さん。カップの持ち方が湯呑みだけどどっちでも良い人。

0 10

title: ZERO GRAVITY

photo: Kazuhito Tanaka

今の気持ちtitle:
見えない敵に笑って流される二人😂

オペラシティで展示中のproject Nは再開叶わず終了です。

渋谷PARCO OIL by美術手帖は
明日最終日‼︎駆け込みお待ちしています。


https://t.co/IN1t81MwF7

5 30

美術館が好きで(絵ではない)安曇野に引っ越してきたみたいなもんなんだけど 最近展示も面白い
昨年の「千田泰広」安曇野近美「塩田千春」森美術館「カミーユ・アンロ」オペラシティ どれも体感型?部屋全体をアート空間にしてる
美術館では無いけど池袋ウィロードの「植田志保」さんなんかも最高

0 7

白髪一雄展


《天異星赤髪鬼》1959年。
先ほどの作品もそうですが、とても大きな作品です。そして、凄まじい迫力です。ほとばしる生命力や荒れ狂う圧倒的な力を感じさせます。

0 5

Mythology ⇆ Story 神話から物語へ 物語から神話へ 鴻池 朋子 村田 朋泰@ GALLERY MoMo Projects
鴻池朋子さん《水を泳(くく)るために現れ何言かをいう》
2009 年東京オペラシティ「インタートラベラー 神話と遊ぶ人」出品作品。言葉にできない感覚的な思いを記録として描いたという。秀逸◎。

2 25

白髪一雄@東京オペラシティアートギャラリー
天井に括りつけた縄に捕まり足で描く「フットペインティング」は豪快で迫力に満ちあふれていました😱絵の具のぐにゅっとした質感や描き跡、盛り上がり、混ざり合いに心揺さぶられ、そこに存在するものへの想像をかきたてられます。#Bura_Bi_Now

2 16