//=time() ?>
息子が珍しく花のぬりえをしていたので、なんで薔薇なの?と聞いたら「ビオランテをイメージしてるの」と言われた🤣 ※ゴジラシリーズに出てくる花の怪獣です
#今日は何の日
#忌日
【#伊福部昭】
#死没:#2006年2月8日<#91歳 没>
#作曲家 #東京音楽大学名誉教授
#映画音楽 #クラシック音楽
#ゴジラシリーズ
#ゴジラ #1954年
【#ゴジラ】
別名:水爆大怪獣
身長:50m
体重:2万t
武器:放射能噴出
性格:兇暴かつ獰猛
『怪獣大全集 復刻版 1 円谷怪獣のひみつ』
1967年の復刻版。当時の勢いと楽しさを感じる事ができる貴重な本です。ウルトラマンとゴジラシリーズのひみつがメインですが円谷英二物語も収録。読み物としても面白いですね。巻末のことばも必見。
↓詳細(復刻ドットコム)
https://t.co/vN3SXcyYbk
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
今年は特に、春から夏にかけて描いていたデフォルメゴジラシリーズの反響が大きくて、あれ以来フォロワー様の数が激増したのを覚えています。
皆様いつも応援をありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
「#ゴジラ」シリーズ
4Kデジタルリマスター8作品一挙放送中🦖
このあとは #キンゴジ🦍
「#キングコング対ゴジラ」<完全版>4Kデジタルリマスター
*2Kダウンコンバートで放送
◆12/31(金)よる9時50分~
ゴジラシリーズ初の
カラー作品となった空前の超大作✨
#ゴジラで年越し
https://t.co/wKC6ZiPPNL
#特撮見たことない人が嘘だと思うけど本当の事言え
ポケモンの映画に登場する伝説ポケモンの声は他の映画に登場する怪獣やモンスターの声を転用しており、配給が東宝なのでゴジラシリーズに登場する怪獣の声を転用していることが多い
例:ゼクロム→バラゴン(2001年版)、レシラム→メガギラス
『木根さんの1人でキネマ』7巻を読んだんけど、ゴジラ回前後編が物凄く良かった。
変わり続けるゴジラシリーズと変わってゆく人・人生をオーバーラップさせ、名も知らぬ女の子との奇妙な友情(?)を描く。
この漫画作品の傑作回でしょう。
ギャレゴジの頃から歴戦で強いとはいえEMPの問題も有ったりで熱線が連射できなかったり不調だったりで大変だったけどKOMだとさらに強くなって最終的にはGvKやドミニオンにてゴジラシリーズ屈指の最強の存在の一角になったってのがすごいよなって
今日、7月7日は七夕であるとともに
#特撮の日 とのこと🦕🏙️
「特撮の神様」とも云われた
円谷英二監督の誕生日
明治34年(1901年)7月7日
からとのようです。
自分個人としては特撮といえば
子供の頃に見たウルトラマンや
ゴジラシリーズでしょうか
ゴジラは今でもシンゴジラのように見ています✨