//=time() ?>
[#Codibook]
コーディブックからお買い物がしたいけどブランドが多すぎて迷っちゃうあなたにおすすめする初心者向けコーディブックガイドです!
各ショップをスタイル別分けてみましたので参考してくださいね!😉
他にもたくさんのブランドが入店していますのでアプリでCheckしてください❤
2021学校図書館ブックガイド NCL図書目録からご紹介です📖
『きょうはおかねがないひ』全1巻 #合同出版
#NCL #図書館向け
くわしくはこちら⬇️
https://t.co/CRMLrlHbY5
ふたば学園祭15の本入稿いたしました
ブックガイド5二なる予定だった本は
美羽言うみ゛じせいなのでプレビュー版として
少部数だけ刷りました
26ページ予定価格は500円
少部数なので価格高めになってしまって申し訳無い
あとスクリプトの本でます
YA(ヤングアダルト)世代のみなさんが『朝の読書』の本を選ぶときの参考になるように作られた「YA朝の読書ブックガイド2021」より、ロングセラー『不思議の国のアリス』を紹介いただいています。 https://t.co/MyIIQ7TvI7
篠崎ソーロだ。
ミニ特集「初春や今年はなにを読もうかな」
の紹介だ。
今年もじゃんじゃん本を読むぞ!という
皆のために沢山ブックガイドを用意したぞ。
1/16まで
https://t.co/Gq2l9YtSfO
面白そうな本がまだまだあるんだって想像すると
ガイドを読んでるだけでも楽しいぜ!
#図書館 #江戸川区
『イーディス・ネズビット・ブックガイド』の在庫も復活しました。『砂の妖精』や『宝さがしの子どもたち』などの作品で日本でも知られるイギリスのファンタジー作家、イーディス・ネズビット(1858-1924)の邦訳作品を、まとめてレビューしたガイド本です。
https://t.co/YprW7EFdQD
#奇妙な味の物語ブックガイド進捗
表紙案、書体が合わないような気がしたので明朝からゴシックに変えてみました。あと、もう一つ表紙案を考えてみました。表紙をどちらかにするか、もしくはまた別の案を作るかは考え中です。
評論家・ #大森望 が選んだベスト5 夏休みお薦めブックガイド
https://t.co/nlz5lJgwfN @nzm
#森見登美彦『四畳半タイムマシンブルース』
#立原透耶『時のきざはし 現代中華SF傑作選』
#フレドリック・ブラウン『最後の火星人』
#高山羽根子『首里の馬』
#新保博久『シンポ教授の生活とミステリー』
進研ゼミ小学講座の考える力・プラス講座「夏休みブックガイド」で『やりくりーぜちゃんと地球のまちづくり』(日建設計総合研究所/NSRI=作・画)をご紹介いただきました。
「リサイクルや自分でできるエコがよくわかる!」
https://t.co/Dr4o6FBwu5
⑰『もうひとつの空の飛び方 『枕草子』から『ナルニア国』まで』荻原規子https://t.co/oDWYZyRpmv
古典、ナルニア、ジブリまで人気作家が紹介する本好きのためのブックガイド。#本日発売 #お薦め本
挙げた中ではハヤ子サケ道をいくが一番マイナーかも知れないけど、見てもらうと「あ、こりゃQQQ好きそうだわ。」と思われ。後に玉川重機名義で執筆された草子ブックガイドがまた、絵柄に可愛さがアップしてたまらんですよ。
📕名作巡礼!トト神ブックガイド📕
今回は大倉崇裕さんの『小鳥を愛した容疑者』です。橋本環奈さん主演ドラマの原作で、生き物愛がギュッと詰まりつつ良質なミステリーも楽しめる一冊です。🦜🦉🐢🐍薄巡査がいいキャラしてるんだ…
https://t.co/RzRSrOmHjR
同人誌『イーディス・ネズビット・ブックガイド』、盛林堂さんで発売中です。イギリスのファンタジー作家、イーディス・ネズビットの邦訳作品をレビューしたガイド本です。児童向けに書かれた長篇・短篇集の紹介のほか、短篇(主に怪奇幻想小説)についても触れています。
https://t.co/ENMKD1x45E
名作巡礼! トト神ブックガイド(中島悠里) 今回のおすすめ小説は、蛭田亜紗子さんの『凜』
マンガの続きはこちらです! → https://t.co/z84w1O4P1J
#おすすめ本
#コミックエッセイ
同人誌『イーディス・ネズビット・ブックガイド』、自宅送付分も届きました。表紙も想定していたよりもずっと綺麗に仕上がっていました。PP加工したおかげで、元々カラフルな色が鮮やかに出ています。
モノクロ本文も文字がくっきり出ていて、読みやすくなっているのではないかと思います。
「名作巡礼!トト神ブックガイド」今回は蛭田亜紗子さんの『凜』です。過酷な環境で生き抜いた人々を描く壮大なスケールの人間ドラマな1冊、ぜひご覧くださいませ〜!
https://t.co/UYvECwe1pg
(誤字があったので訂正しての再びの呟き失礼いたします!)