秋バージョンの私です。
やっぱり秋カラーが好きだなあ。
ヨガのポーズのアレで片足ないんですけどあります()

0 0




https://t.co/pXb2FFZDmnのサムネ用に描いたヨガのポーズ。
最近ヨガにどハマり中です✨
朝はすっきり夜まで元気(前よりは)
寒暖差とか気圧変化に弱い方にはオススメです。

0 5

フィットレさんが例のポーズやるとヨガのポーズに見えるマジック。

15 42

ゴムカーサナ

効果
足首、股関節と大腿、肩、脇の下と上腕三頭筋、胸のストレッチに良いです。

注:骨盤が傾いていると背骨がまっすぐに伸ばせないので、折りたたんだブランケット等を使って、坐骨を床から上げ坐骨の高さを均等にすると良いです。

0 10

ウマ娘全員描き終わった頃には画力が上がってると信じて描いてますが 笑

実際にオリジナルの絵を描かないと何が変わったかわからないので鈍足で書き上げてるヨガのポーズで比較。

変わってると信じてるwww



←今  2年前→

0 7

「月刊望月三起也」8月臨時増刊号が更新済です。
今回は「望月マニ也」の「望月ガールズ 黄金のポーズ集2」を書かせていただいています。誌面の都合でカットしたその他の類似ポーズのひとつ、ヨガのポーズを公開。https://t.co/6b3yG4lYmU



5 6

ジャタラパリヴァルタナーサナ

効果
内臓機能アップ、胸を開く、猫背改善、腰やお尻のストレッチに良いです。

注:
床から肩が浮いて腰が反ると、腰に過度な負担がかかり、腰痛などのトラブルを招く原因になるので注意してください。

0 10

ウパヴィシュタコーナーサナ

効果
脚の内側と裏側のストレッチ。腹部組織の活性化。背骨の強化。脳を落ち着かせる。鼠蹊部を緩める効果があります。

注:
腰に故障がある場合は 高く折りたたんだブランケットの上に座り、胴体をほぼ垂直に保つと良いです。

0 8

ダンダーサナ

効果
背中の筋肉の強化、肩と胸のストレッチ、姿勢の改善に良いです。

注:
手首または腰の故障がある時は無理をしないで下さい。

0 12

( ˘ω˘) キャット&カウというヨガのポーズです

8 57

アドームカシュヴァーナーサナ

効果
背面のストレッチ。下半身の強化。下半身のむくみ解消。姿勢改善。脳を休める効果があります。

注:
膝を伸ばすのが難しい場合は、背骨をまっすぐに伸ばし、膝は軽く曲げても大丈夫です。

0 6

アナンターサナ

効果
脚のストレッチや体側のストレッチ、腹部の引き締めに良いです。

注:
不安定であれば、足裏を壁で支え、足裏で壁を押してもまだ不安定であれば、ボルスターやクッションを背中の後ろに置いて支えると良いです。

0 7

アンジャネーヤーサナ

そけい部のストレッチ、リンパの流れを改善、デトックス効果、全身のだるさ解消に良いです。

注:
腰を反ってポーズをとると腰に過度な負担がかかり、腰痛の原因になるので、そけい部と胸を引き上げるイメージで行うと良いです。

1 3

ハイランジ

効果
鼠蹊部のストレッチと脚と腕の強化に良いです。

注:
膝に故障がある場合や首に問題がある場合には、まっすぐに頭を上げる代わりに床を見るようにしましょう。

0 7

プランクポーズ

効果
腕、手首、背骨の強化や腹部を整える効果があります。

注:
手根管症候群の方や手首を痛めている方はやらないでください。

0 4

ガルーダーサナ

効果
足首のストレッチ、足首の強化、脚力アップ、肩・首こり解消、集中力アップに良いです。

注:
軸足の膝に負荷をかけすぎないように、鼠蹊部を引き込み、かかとに重心をのせるようにしてください。

0 6