//=time() ?>
中央図書館デジタルスタンプラリーを開催しています。
スタンプを2個集めると限定のしおりをお渡しします。
ぜひご参加ください!
●開催期間
2021年11月29日(月)まで
※詳しくは板橋区HPをご覧ください
https://t.co/aJrMp3fBEq
11月7日㈰は #TRC八千代中央図書館 で、1日中「ずぅ~っとずっとずっとおはなし会」だよ📚✨
#パネルシアター、#エプロンシアター、小さいお友達がその日に選んだ本を読んだりと、いつもと違うおはなし会なんだ♪秋を見つけてね🍂
https://t.co/HRR9lWuW0v
#おはなし会 #秋
11月の町田市立中央図書館映画会(金曜14時)
「パリが舞台の映画」
11/05 モン・パリ(1973 ジャック・ドゥミ)
11/12 C階段(1985 ジャン=シャルル・タケラ)
11/19 パリ空港の人々(1993 フィリップ・リオレ)
11/26 ポンヌフの恋人(1991 レオス・カラックス)
https://t.co/9mWH2nc2mu
【#司書のおすすめ本】No.28
『#マーダーボット・ダイアリー』
#マーサ・ウェルズ/著、 中原 尚哉/訳、安倍吉俊/装画、岩郷重力+W.I/装幀、#東京創元社
自分はちょっとひねてるなあと思う人にハマるんじゃないかと。 続編がでました!
(#名古屋市鶴舞中央図書館 つぼ)
⇒https://t.co/1prFwVsCuY
ルーターさん📡が豊島区発行『図書館通信』第61号
「図書館と私」コーナーを担当📖
豊島区立中央図書館4階では過去のグッズ展示も開催✨
グッズ展示期間:10月28日まで
豊島区立各図書館、豊島区役所等で配布中!
👇こちらでも読めます!
https://t.co/qanswYvyQn
#周辺機器擬人化漫画 #周辺男子
10月16日(土)14時から板橋区立中央図書館で翻訳家の金原瑞人さんと「絵本の新潮流 大人も子どもも楽しめる グラフィックノベルとバンド・デシネ」というイベントを行います。無料でご参加いただけるイベントですので、ご興味がある方はぜひご参加ください!
https://t.co/ugkSCKfovz
さて、今年も「#文化の丘フェスタ」を開催します!
企画展示やWeb講座とあわせて、
10/31(日)10:00~図書館を会場に #マルシェ を開催しますΣ(・□・;)
地域との交流を通じた、「とっておきの学び」を用意しています!
https://t.co/zsZipUJ3XE #静岡県立中央図書館
大学図書館にも美術。早稲田の中央図書館は入った奥に平山郁夫。今、會津博物館になっている建物の時は大観・観山合作の「明暗」。美術院なのは経営が苦しい時に大隈重信らが支援した縁。学生は図書館に来る度に見ることで美術院に洗脳される。閲覧室だったらこんなでかくない方が良い。100号目安
【お知らせ】市制70周年を迎えた今年の秋、豊田市を舞台にした映画やドラマなど4作品が公開されます。各映像作品にまつわる資料などを展示した作品展を開催します!
◆期間 9月3日(金)~10月31日(日)
◆場所 豊田市中央図書館5階企画展示コーナー
作品詳細はコチラ
▶https://t.co/OWLdVzzc3F
【本の展示】#名古屋市鶴舞中央図書館
「いのちの支援パネル展」
「#自殺予防週間」に合わせ、パネル展示やパンフレットの配布等を行います。
展示本『#裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』
→どこかに必ず自分の居場所はあると思える一冊。
期間:9月16日(木曜日)まで⇒
https://t.co/AmsN0dsSzm
㊗8月5日㈭#中央図書館リニューアルオープン🎉
お祝いメッセージを頂いているのでお知らせだ!
本日は、過去にYAイラストコンテストの審査員を務めてくれたイラストレーター #東京モノノケ さん@tmnk_illust から
東京モノノケさんありがとなっ🐼✨
#今川さん
@macleod1997 間にシネコンを入れるようになった為に金取るようになってしまった調布映画祭。色々微妙だったけど映画祭関連メニューを出してくれた閉店したフランス料理店。しかし一番のお薦めは映画関連本が無闇と充実した調布中央図書館でしょうか(違和感ありありの看板掲げてくれてたのも良い思い出)。ビバ調布!
小牧山の山頂と麓、中央図書館の合計3会場で、様々なジャンルのアーティストが展示します。
講演会やワークショップもあり、盛り沢山な内容。
https://t.co/W9JWTJbLEb
エンジン載せ替えてまで行きたい場所がある。また、冒険衝動/tacica
2枚目は、わたしの手がデカすぎて小さく見えるハードカバー。伊坂さん大好き!
3枚目は、毎週通ってる気がする土庄町立中央図書館。静かで綺麗で好き!
そして4枚目は轟焦凍くんだ。轟活。トドカツ。
どうだ!
🤗
#イラスト
「はりねずみくんの赤いマフラー」
作者高崎出身の方なんだが、この絵本とても良き…
基本的に泣かせに来る絵本は好きではないので、ここがギリギリのライン。これ以上のものになると涙腺ヤバい…。
何で高崎中央図書館の児童開架には「わすれられないおくりもの」が大量に所蔵されているのか…
『キャラメル色のわたし』
https://t.co/CrXb5lMSIi
重版出来です!
大阪中央図書館(国際児童文学館)による「講演と新刊紹介 2020年に出版された子どもの本」で、2020年を象徴する作品と土居さん@ybean0328にご紹介いただきました。光栄です。未読の方はぜひ!!
#鈴木出版
#横山和江
#重版
「ようこそ、中央図書館へ」
猫丸(@krsssk_original)さんに依頼して司書:エリオットを描いていただきました~!
このかっこよさよ。
#イクサ魔法学院
板橋区民待望の新中央図書館(現在は閉館中)、開館直前くらい、桜がまた残ってた頃の写真を基に描きました。ライフログとして描いておかねばと思っていたんだ
#水彩画 #風景画 #スケッチ #ウィンザーアンドニュートン #自分帳 #コットマンハーフパン12色水筆 #オリオンシリウス #板橋区立中央図書館