体が痛いです、具体的に言えば両肩が痛いです。
吉野ヶ里みたいなカラクリボディが欲しい。
あ、吉野ヶ里の眉毛ってなんか黒柴みたいですよね。

16 56

【日本史はにわ】

2.弥生人
稲作がはじまり、村がつくられていった。鉄器や青銅器が伝わり、銅鏡や銅鐸がつくられた。吉野ヶ里遺跡や登呂遺跡が様子を今に伝える。


https://t.co/Juy1obKHOI

1 40

せなふち。
〒842-0031
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田297-5
(JR吉野ヶ里駅から徒歩7分)
TEL:050-8881-5268

※ 営業時間などの詳しい情報は公Instagramをご確認下さい。
公式Instagram▷sena_fuchi
https://t.co/H4t4eSixPj







0 5

ご当地松、地元の福岡は早々に出たので隣県の佐賀を妄想。

長兄 → 唐津くんち
サイバー → 吉野ヶ里遺跡
数字 → ムツゴロウ&ワラスボ

3 7

47都道府県企画【41】
佐賀県(吉野ヶ里遺跡)×🍓🍊

10 71

モニ子にベース提供してもらい、オレがイジリ倒す。

昔オレたちは結婚していた。

よく二人で休日に『モスバーガー吉野ヶ里遺跡店』へ足を運び

スパイシーチリドッグのオニポテセットを注文した。

狂牛病の時、モスライス焼肉が販売中止になって発狂してたオレをモニ子が優しくなだめてくれてたわ。

0 9

6月21日(1991年)は佐賀県吉野ヶ里遺跡墳丘墓出土品が重要文化財に指定された日。出土品の中には銅剣の鋳型なども。
弥生時代の日本にも高い鋳造技術があったんですね。(月海)





1 0

バラエティ豊かな弥生人の食卓に想いを馳せたら、公園レストランで古代貝汁御膳を食べたい。

|吉野ヶ里遺跡展示室春季企画展「弥生の食卓-吉野ヶ里人の食生活-」
https://t.co/laPsh5dv4q

0 10

コン!吉野ヶ里ちゃんのかめ棺の中のこの女の子が城娘でロボっぽいロボちゃんは戦闘用カラクリとか言う衝撃なの。いつか季節限定とかでひょっこり出てくるかもなの 

15 45

2ヶ所目、佐賀県!
古き良き吉野ヶ里歴史公園、ペータも日本の歴史に触れて楽しんで!

1 5

まあ百名城に吉野ヶ里遺跡があるので・・・。個人的に古代のお城だと秋田城のデザインが好きなので推しておく。花嫁姿バージョンが大変よろしい

0 1

6月21日(1991年)は佐賀県吉野ヶ里遺跡墳丘墓出土品が重要文化財に指定された日。出土品の中には銅剣の鋳型なども。
弥生時代の日本にも高い鋳造技術があったんですね。(月海)





4 1

コン!最古の城娘、吉野ヶ里ちゃんなの!『警告!かめ棺への接触は禁止されている』と言う台詞があるの。かめ棺(甕棺=かめかん)は吉野ヶ里ちゃんの所にあったお墓で大きい土器に亡くなった人の手足を曲げて入れて土に埋葬していたそうなの。吉野ヶ里ちゃんが持っているかめ棺にはなぜか……? 

15 39


サンタコスが似合わなさそうな城娘選手権。
エントリーナンバー1、吉野ヶ里ちゃん。

11 57

吉野ヶ里軽トラ市にお越しいただきありがとうございました😊また来月行きます。#吉野ヶ里軽トラ市 

0 4

コン!平城京ちゃんの化粧を調べるついでに化粧の歴史も気になったのでお勉強してるなの♪

弥生時代(吉野ヶ里)→呪術として赤い塗料を塗った化粧
奈良時代(平城京)→紅や白粉が海外から入って来て『美』としての化粧
平安時代(平安京)→日本独自の化粧文化が進んでお歯黒、太眉などなどなの 

14 34

 吉野ヶ里
ホントダヨ

14 46

吉野ヶ里。なかの娘が可愛い。いつかストーリーに出てきてほしい。

0 1

吉野ヶ里さん2人が来ました😂

ユクエピラチャシ(読みつらい)さんもいらしゃい〜
見たことないの子です

0 12