リル『…1580年って戦国時代じゃなくて、安土桃山時代だよね?』
ラファエル「ちょっと黙っててくれませんか」

0 1

この二人、似てませんか?
「ゴルゴ13」と
「福島正則」(安土桃山・江戸初期の武将 1561-1624)
似てると思えば リツイート!
まぁねって人は いいね!

0 1

本日このあと21時より、くるみ3期最終回・75話がYouTubeにてプレミア公開されます。ぜひ、いや絶対観てください!!

第75話「夢の終わり?せいぜいがんばれ!安土桃山くるみ!」 https://t.co/4GqNG1ntPz より

89 327

鈴木キヨシの事が好きすぎる安土桃山くるみによるキヨくる

8 27

かなはろ★
マスク可愛いの出来ましたねー🤗✨
今日デザイン決めて明日には注文できるのすごい🤯楽しみだ~🎶
今日のハルキーくんギャグ爆発してたね😂
安土桃山のくだりが面白くて、最後それにもっていかれて記憶がほぼそこしか…😂(嘘です)


マスク関係ない↓

0 3

着物警察?

いや、今、認識している着物は江戸時代に固定化した概念で安土桃山時代はまだ発展期
だから、『本能寺から始める信長との天下統一』で、着物警察は阿呆だよ
自由なんだから⤴
しかも、南蛮貿易を推進している物語なんだから⤴

1 7

安土桃山文化の二大巨頭🍵🖌✨
文化の華やかさに対してどちらもゆったりしてて好き。でもしっかりこだわりも強くて好き。

3 27

【尾鯉in戦国(安土桃山)時代】
🐱🎏二人の表情が最高過ぎるのは勿論、背景のこの牧歌的な美しさ……戦乱の世の憩いのひとコマを描いて頂きました🙏✨

尾鯉天下を取れ〜〜ッ!!👊👊

1 12

いろはでわかる手裏恋🦊

\\  「せ」 //

―――――――――――――――――
CHECK!▶
主君とその家臣である忍び。
桜柳寺家と忍者一族の主従の契りは
安土桃山時代から続いているのだ!
―――――――――――――――――

5 68

シオン兄さんは「オワタP」という芸名で活動していたこともあったよね?
オワタ→尾張→織田信長だ。
安土桃山城も一晩で焼け落ちたという言い伝えが残っているので「ロバンニが一晩でやってくれました」という遺言とも一致だ。

1 1

録画してた世界ふしぎ発見を見てて思った。
現在の河童のイメージって、安土桃山時代に来日した宣教師が元になったんじゃなかろうか?
頭の皿は、宣教師のトンスラから発想したように思える。

0 4

🎰打ってる時暇だから今歴史系のYouTube観てるけど面白いな🤤
安土桃山時代からフグで人死にまくってて草生える🤣
ホロライブを観ながらメダルを増やす簡単な作業です🤤
私は築いたのだよ🤪👆
遊びながら稼げる桃源郷システムを
💪♪(´ε` )
うびゅっびゅっびゅー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

0 1

【お知らせ】3/25発売、東京書店様『すべては姿かたちにあらわれる! 日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック』にて「安土桃山時代」「大正時代」のイラストを描きました。旧石器時代~平成まで服装や食事などの生活に特化した児童書です。よろしくお願いします📖
https://t.co/piY4mT2rPk から

31 62

【あすの

眠りをテーマにした作品展
虹のアーティスト の展覧会
花鳥画で知られる の展示
2019年に急逝した染織史家
安土桃山から江戸にかけ活躍した埋忠一門の

2/7 朝9時45分
https://t.co/2Iu3RmqbLZ

36 128

RT>安土桃山期の服装??って興味が出たからググったら、控えめに言ってサイコーだった。イラストの子たち、かわいい。着物も身軽で良さそうだけど、プロテクタ類が気になる。カッコいい!

0 2

あけましておめでとうございます!
お正月ということで、安土桃山くるみと青木山しんじの「福笑い」の無料配布を開始しました!
自由にダウンロード、プリントアウトして二人の顔を歪ませまくってくださいね!
https://t.co/EqzvOM5oPU

249 730

玉蜀黍色 とうもろこしいろ


183色め。トウモロコシの実のような赤みのある淡い黄色なんだけれど、恥ずかしながら漢字でこう書くと初めて知りました。コロンブスが南米から持ち帰ったトウモロコシは、1世紀で世界を半周し安土桃山時代に長崎に伝来したそうです🌽

0 9

昨夜は、東博の夜間開館へ。この規模の展覧会を、こんなに空いて見られたのはすごい!永徳や等伯を、人の頭越しでなくたっぷりと見られたよ〜❣️😆 日時予約制、私は好き。安土桃山時代のものは、勢いと斬新さと気力が満ちていて…
https://t.co/Kt1LxYE063



2 16