☆ゆるキャラさん紹介コーナー
静岡県浜松市の 性格はちょっと勝気で浜松を愛する一途な女の子チャームポイントは視野の広い大きなおめめですね。
徳川四天王の一人として大出世を成し遂げた井伊直政を育て上げた素晴らしい女性の生まれ変わり。

4 30

酒井忠次なんだなー。
大抵、徳川四天王といえば本多忠勝か井伊直政となりやすいところポイント高いですね。
あと、胸部が凶器になっ………

0 1

パトランランも双子百合立ちバックも王を救えなかったのに、家康ちゃんだけがこまつまを見捨てなかった……

この2人の絆には全国の徳川四天王も号泣

3 7

【お知らせ】
実はこの度戦国ミュージカルへ出演します。
OfficeKANプロデュース〝覇王の道〟
今回は服部半蔵を主とした伊賀越えの史実を元にしたファンタジー作品です。
役柄は徳川四天王「榊原康政」を演じます。

殺陣あり歌ありダンスありの戦国舞台!
チケット残りわずか!ぜひ!

10 67

コ!いべんと復刻中の高崎城ちゃんと彦根城ちゃんは姉妹の関係なの!これは高崎城ちゃんを築城したのは徳川四天王の【井伊直政】君なの♪同じく彦根藩の初代藩主して彦根城ちゃんの築城計画を考えていた(関ヶ原での傷が原因で亡くなり築城計画は引き継がれたなの)のも井伊直政君だからなの 

4 15

「化生」(作:イチ様)
KP:じんた
PL:トマネコさん、ねじ(くま)さん
出目芸人が過ぎる。何度もクリティカルとファンブルを連発されてKP困惑です。特に黒田さん「クリかファンか?!」みたいな常に荒ぶった生き方していて凄かった。KPは徳川四天王さんのSAN値を削れなかったのが心残りであります!

4 8

コン!今日は母の日なの!と言うことで井伊谷城ちゃんんなの!城主にはドラマのおんな城主直虎でお馴染みの井伊直虎ちゃんがいるなの♪直虎ちゃんは後に徳川四天王であり彦根城ちゃん築く事になる井伊直政君を養子として育てたので彦根城ちゃんの事を心配してるなの~♪ 

6 24

徳川四天王より直政ちゃんと忠次ちゃん☺️

17 27

ニャン!いべんとで活躍中で改築が来た[学園]金亀城ちゃんなの!特技が【必滅・レッドオーガサーブ】にぱわ~あっぷ!レッドオーガ……赤鬼なの!こちらは彦根藩の祖にして金亀城ちゃんの築城計画を立てた徳川四天王の1人、井伊直政君が赤備えを率い井伊の赤鬼と呼ばれていたなの! 

3 22

母なる滴り
KP 宇渡梧桐
PL じんたさん(エーリヒ・ザッハ)、すぎやまさん(四谷均)、トマトさん(徳川四天王)
シナリオクリア!エンド1にて生還です!!!!ヤバメンバーが集まってめちゃめちゃ楽しかったです……!!!!!みんなよくがんばったね!!!!!ファンブルはほどほどにね!!!

2 6

コン!決勝進出中の金亀城ちゃんなの!彦根城ちゃんの別名で妹ちゃんでもあるなの~♪特技名の【井伊の赤鬼】は徳川四天王にして家康君に最も愛された彦根藩初代藩主の井伊直政君の異名なの!戦場でも外交でも大活躍したなのだけど関ヶ原後の金亀城ちゃんの築城途中で惜しくも亡くなったなの 

5 9

「……(徳川四天王の一人で三河武士の筆頭ともいえる……酒井忠次……URRで登場!!)」

23 52

<歴女必見!戦国武将を支えた女剣士~女性と刀剣~>
◆井伊直虎
江戸幕府創設の功臣「徳川四天王」のひとり、井伊直政。
その井伊直政を養育し、徳川家康の家臣としての道を開いたとされるのが、戦国時代、井伊家の…
https://t.co/TM9PSAUjFl

    

3 55

今週は先週に引き続き徳川四天王の菩提寺ネタを。
今回は榊原康政と酒井忠次の菩提寺をご紹介。
知恩院は浄土宗の総本山としても知られ、
徳川将軍家の信仰も厚かったようです。

69 199

今週も更新遅くなりまして申し訳ございません!
今回も徳川四天王のお城を紹介します。
群馬県にある館林城!こちらは榊原康政のお城です。
館林城の鬼門方面には尾曳神社という神社があり、守りもバッチリ。本丸に向かい合うように建てられているそうですよ。

96 328

今週は更新遅くなりごめんなさい!
本日も徳川四天王のひとり、井伊直政のお城を。
復元された櫓と門はなかなか見応えがありそうですね。
石垣がかっこいい……!
こういう地名の起こりも調べて見みるとなかなかおもしろそうですよ。

108 324

陽を見よわが臣~武田四名臣 https://t.co/IBRvmCkIwM
軍装 徳川四天王 https://t.co/Gk2z6KtXnH
一昨年と昨年の武者絵展に展示させていただいた、「武田四名臣」と「徳川四天王」の絵をpixivにあげました。(pixivだと大きいサイズで見られます)

23 30

本日10月18日は我が実父、本多忠勝の命日じゃ。
徳川四天王の一人で、生涯57回に渡る戦の中で傷一つ負わなかったと言われる兵じゃぞ。
「西軍に加担した昌幸、幸村親子は死罪」と徳川が主張した際は「お聞き入れくだされなければ、徳川と一戦仕る」と殿(信之)と共に助命嘆願に奔走した。

51 163