今日は南下政策をとる。東京水辺ラインさんそろそろビッグサイトまでリコリコ便やりません?

0 0

(月・水・金曜に更新中)
(231)秘書がサポート 編
赤松事務所の秘書メンバーについては、22話目や222話目で紹介しています。政策秘書(広野さん)・公設第一秘書(日高さん)・公設第二秘書(中野さん)・私設秘書(🐱)がいます。

371 1214

おはようございます!本日3月4日はF・ルーズベルトが大統領に就任した日です。
世界恐慌の最中に大統領となったルーズベルトはラジオ演説で国民を勇気付けるとともに、世界恐慌に対処するためニューディール政策を実施し、政府による経済への介入を行いました。

49 411

ロシアくん、北方政策で大チョンボやらかしたうえに、ウクライナに勝ったとしても軍は大損害ですっかり疲弊していて、それに対しやられたウク側はこんな感じ↓になるだろうから、マジでピュロスの勝利になるんじゃないすかね
アホなんでしょうか、プーカスは

1 5

道路や海にゴミを捨てる奴が大嫌い。
ゴミを捨てたら罰金100万円にして、そのお金を環境政策に役立てて欲しい。
一度でいいからゴミが一つも落ちていない海を見てみたい。

158 1653

新作
増税虐待眼鏡
こんな時でも考えることは国民への負担増

子ども政策の支援金の国民負担「月500円弱」岸田総理が明らかに(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

https://t.co/7hPJzdZ6tE

23 45

アニメのお仕事です~。異世界の湯という作品の原画を何話かやらせていただいておりますっ。
事故で一話のクレジットに名前が出なかったのですが、証拠に原画をアップしていいと政策委員会さまに許可をいただきましたっ。前に言っていた初お仕事ですっ。
https://t.co/6e8K09H7vG

32 89

おはようございます!本日12月27日は所得倍増計画が閣議決定された日です。
1960年、池田勇人首相は「所得倍増政策」を掲げ、国民総生産を10年で倍増させることを目指しました。
日本は高度経済成長期を迎え、世界経済は米国・欧州・日本の三極構造へと向かいます。

56 433

おはようございます。本日12月26日はトルーマン大統領が亡くなった日です。
トルーマンは1945年にルーズベルト大統領の急逝で大統領に昇格し、日本への原爆投下を決断します。
戦後は冷戦における西側の盟主として、トルーマン=ドクトリンで対ソ封じ込め政策を行いました。

41 367

□チスドイツは政府の財政支出を増やすことで、完全雇用を実現させました。現代でも「総統は戦争さえしなければ有能だった」とこれらの政策を肯定する意見はしばしば見られます。
...なおこのようにして膨れ上がった莫大な負債は、戦争によって踏み倒すことが前提とされていました。

102 806

本日『#漢字 の日』でした🖌️

20代男性46% 交際経験なし 結婚願望 も 低下傾向 で結婚したくない理由としては 金銭的余裕 がなくなるからと、これは由々しき問題…💦

\\ 結婚したらお祝い金100万 //

これぐらい思いきった政策をしないとどんどん少子化進んじゃうよ~😭

今日も1日 お疲れ様でした🍵

10 53

【十二国記】#読了
小野不由美『東の海神 西の滄海』

国王の尚隆、麒麟の六太。
「戦いが怖いか? 麒麟は臆病な生き物だというからな」
「戦は民にとっちゃ迷惑だ。慈愛深いと言ってくれ」
尚隆の政策に反対する者が六太を拉致し……
価値観は異なるけど、良いコンビです。

1 146

1992年、鎖国政策を続けていたアルバニアでも共産主義政権が崩壊し、市場経済が導入されます。
しかし、資本主義経済に不慣れだったアルバニアではネズミ講が大流行し、国民の1/3が全財産を失う惨事になってしまいます。

126 944

おはようございます!本日12月9日はGHQが農地改革を指示した日です。
これを受けて日本政府は地主の小作地を強制的に買い上げ、小作人に安値で売り渡しました。この政策で土地資本を手に入れた農家は共産主義勢力から離れ、保守政党に取り込まれていきました。

65 594

過去作改修
献金によって変わらないかもしれませんが、その方のお立場によって耳の傾け方は変わります。

岸田文雄首相に日本医師会側から1400万円献金 医療政策を左右?ネット怒り渦巻く「ゴリゴリの利権」「賄賂メガネ??」(中日スポーツ)

https://t.co/lgdEDp3Uur

11 22


先日登場した、ザクセンさん!

所謂「アングロサクソン」のうち、ブリテン島へ移住せずに地元のゲルマニアに残ったグループ。''キリスト教を信じないと死刑''というフランク王国の宗教政策に反発し、カール大帝に親征を強いるほどの大争乱を巻き起こしました。

13 74

https://t.co/4gqGQvf4Dc
中国、ゼロコロナ解除後に内臓の位置が左右反対になった赤ちゃんが4倍に急増

それはともかく最後の4行の破壊力。
〇「中国人口の約82%が感染した」としながらパンデミック終息を宣言した。
〇「ゼロコロナ」政策を廃止してから、むしろコロナ患者が急増した。

2 3

おはようございます!本日11月1日は欧州連合(EU)が発足した日です。
EUは1993年に経済や通貨の統合、共通の外交安全保障政策の実現などを目的に、欧州共同体(EC)から発展する形で設立されました。

54 318

『クニミツの政』で言ってた腐った政治屋ができるまでの一例

政治の世界はとにかくお金が絡んでくるからお金を稼ぐことが目的になってしまうのかね
カリスマがあったとしても自分の政策を実現するためにお金が必要になるだろうし、自分の政策への批判や否定を退けるのにもお金がかかりそう

0 1